2025年8月5日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ

DayDay.
【夏休みの宿題に変化?今どきの自由研究▽予算委で野党が追及】

出演者
武田真一 山里亮太(南海キャンディーズ) ヒロミ アンミカ 石田健 澁谷善ヘイゼル 黒田みゆ 敷波美保 CHAAMi(PG) 丹生明里 RYUDO(PG) RiANA(PG) NOA(PG) AOi(PG) TENSHiN(PG) RiRi(PG) REi(PG) GAKU(PG) ANJi(PG) TSUBASA(PG) MiSORA(PG) KAREN(PG) NiiNA(PG) 
(オープニング)
「そうめん」じゃない!流し〇〇たち

静岡・沼津市のあわしまマリンパーク。ペンギンちゃんたちがやっていたのは「流しアジ」。夏の高齢行事として10年前から開催、今年は8月24日まで開催。きょうは夏休みということで11歳のコメンテーターCHAAMiさんが来てくれている。CHAAMiは「すごいかわいい。動物すごい大好き」などと話した。市川・市川市動植物園では流しカワウソがある。遊び場&来園者に楽しんでもらうため、通年で設置されている。

キーワード
PGあわしまマリンパークカワウソペンギンペンギンの「流しアジ」市川市動植物園市川市(千葉)沼津市(静岡)
オープニング

オープニング映像のあとに出演者らが挨拶をした。

オープニングトーク

初登場のCHAAMiさんは気になることについて「グループのMVでカニなどを拾ったりした。カニが駅などにいるって見た、カニは最近増えているのかなと気になった」などと話した。

FOCUS
横浜 花火大会で火災“爆発”相次ぐ/花火“2万発”打ち上げ中…船炎上なぜ/「花火大会」どう身を守る?安全対策/花火事故“続発”遭遇したらどうする?

横浜市の花火大会爆発事故について。海上保安庁は午前8時半ごろ、複数の担任が台船に乗り込み、船体の確認などを行った。横浜市消防局によると出火した台船に熱電がまだ残っている可能性がある。午前6時52分から再び放水活動を開始し、午前8時ごろ終了したとのこと。元消防士で防災スペシャリストの野村功次郎さんが解説。火災現場はみなとみらいの海の上。台船に乗っていた5人の花火師のうち1人の方がケガ。事故について、低空開発が起きたこと。通常上空に打ち上がる花火が水面付近で爆発。他の花火に着火、火災に発展。花火を打ち上げる火薬の不足、花火玉の製品不良などが考えられる。風などの影響について、花火は風がないとキレイに見れない。10mの強風があると中止になる。花火大会のガイドラインとして、打ち上げ場所と観客席の距離、打ち上げ環境や規制によって細かく設定されている。救護所の設置、燃えカスが目に入るなど現地でのケガに対応するためがある。花火大会が起こったら、打ち上げ場所から観客席は十分な距離があるため、慌てて逃げると群衆雪崩などの危険もある。

キーワード
日テレ投稿ボックス everyone横浜市消防局横浜市(神奈川)海上保安庁
ナゼ?ナゼ?
昔と違う?イマドキ自由研究

先週都内で開催された自由研究のテーマを探せる体験型イベントでは約1400組の親子が参加した。新聞紙を使った「植物標本づくり」や表面張力を利用した「四角いしゃぼん玉」など20以上の体験ブースが出展、ボール型のロボットにタブレットから支持をだしコントロールもできる。最新テクノロジーを駆使した自由研究は小学生にとっては当たり前となっている。5年生の佐々木くんはお母さんのために世界に1台のリハビリ器を開発中だという。昔とは一味ちがうイマドキの自由研究を紹介する。

キーワード
DayDay.ペンギン港区(東京)自由研究フェスタ2025in東京

夏休みの宿題の定番自由研究について話しを聞くとタブレットで手話研究などデジタル機器を使用した研究が聞かれた。パソコン・AIも駆使したイマドキ小学生の自由研究を調べた。

キーワード
ChromebookYouTubeアーバンドックららぽーと豊洲バナナ夏休み
イマドキ!進化する自由研究

きのう取材した小学2年のひなのさんは「バナナの皮が滑るかどうか」を研究したという。大人気のマリオカートでは邪魔するアイテムとしてバナナの皮が登場する。テーマ選びに悩んでいたといい母がChatGPTに聞き提案された20個ほどのテーマから選んだという。考案した研究方法は1床にバナナの皮を置く、2その上にタオルを敷く、再現してみると結果バナナの皮が多いほど滑りやすいことがわかりまとめて提出予定ということ。

キーワード
ChatGPTDayDay.マリオカートマリオカート ワールド

イマドキ!進化する自由研究を紹介、最新テクノロジーを駆使した6年生のあみさんはVtuberのアバターをつくり配信するところまでをテーマした。猛毒動物が好きでヒョウモンダコをイメージしたキャラクターを作成、自分と同じ動きをリアルタイムでキャラクターにさせる作業が一番大変だったということ。目の動きなど細かく設定し実際に動きながら10日間で作り上げ、夏休み中に作ったキャラでライブ配信を行い結果をまとめるということ。

キーワード
アフロヒョウモンダコ夏休み

イマドキ!進化する自由研究を紹介。愛知・刈谷市の5年生佐々木大河くんは母の手の病気平山病のリハビリ機器を作製している。大河くんは2年前に夏休みの自由研究で母親の症状を見える化する測定機「パー力測定器DX」を作製しコンテスト応募した。指がどのくらい動くのかなど毎日の症状を測定できるのもので特許庁長官賞受賞を受賞した。今年はパー力回復機の発明に取り組んでいる。ミラーセラピーというリハビリを応用したアイデアで患部が動いて脳に錯覚させることが大事で担当医に仕組みを聞き装置の開発に生かし小指の開き具合をグラフと数値で可視化し日々のリハビリ成果がわかるようにしたということ。お母さんへの思いがつまった発明品はもうすぐ完成となる。

キーワード
刈谷市(愛知)北神経内科 ホームページ夏休み平山病特許庁長官賞
昔と違う?イマドキ自由研究/悩み解決?小学生のユニーク自由研究

子どもたちの自由研究はすごいなどと話した。CHAAMiはピアノを弾いている時に脳をどれくらい使っているのか、どんな事を考えているのかという自由研究をしたと話した。石田は自分が面白いと思ったことを続けてほしいなと話した。ユニークな自由研究を紹介。「お菓子を1ヶ月食べないと体にどのような変化があるのか」というテーマで研究をしたさのさん(小6)は11日目で体重が2キロ減って肌荒れがなくなったという。「どうしてきょうだいゲンカが起こる?」というテーマの研究も紹介。

キーワード
ChatGPT自由研究フェスタ2025in東京
三浦半島の移住生活
魅力たっぷり!三浦半島の移住生活

昨年10月元フィギュアスケート日本代表の高橋成美さんが三浦半島に移住、今回はブランド野菜の収穫に挑戦した。

キーワード
三浦半島高橋成美
元五輪フィギュア 高橋成美 三浦半島 移住生活に密着

東京から電車で約1時間15分の自然豊かな三浦半島に移住したら生活はどう変わるのか、元フィギュアスケートソチオリンピック日本代表の高橋成美さんの生活に密着した。地元くろぜむ農園でアルバイトしていたが今回はブランドキャベツの収穫、食の専門家がつくるキャベツをふんだんにつかったレシピを紹介する。くろぜむ農園は年間を通し約30種類の野菜や果物を露地栽培、山田さんの野菜は全国注文があるほどのおいしさという。切り方を教わり挑むも、無事収穫できるのか。

キーワード
Google Earthくろぜむ農園キャベツソチオリンピック三浦半島京急本線品川駅東京都
三浦半島に移住 高橋成美 農園バイトでブランド野菜収穫

三浦半島に移住した高橋成美、農園バイトでブランド野菜キャベツの収穫に挑む。収穫予定は150玉、収穫失敗した野菜を試食した。美味しさの秘密として三浦半島は東京湾と太平洋、相模湾と三方向海に囲まれミネラルを含んだ潮風が吹きそれを吸収、またいろんな海藻から抽出した液体肥料を使用し、代々受け継がれた畑を使っているとした。昼ご飯はとれたてキャベツたっぷりのメンチカツをご飯会仲間で神奈川県立保健福祉大学教員の樋口良子さんが調理する。地元大学で栄養学を教え三浦食材を通して地域活性化を目指していて考案した三浦食材のレシピは100種類以上。キャベツを千切りにする。高齢者や子どもは繊維を切ることで食べやすくなり、若者は沿うとシャキシャキ感が残すのも良いということ。キャベツにみじん切り玉ねぎを加え塩もみ水分が出るまで置く。豚ひき肉に卵・パン粉・片栗粉・ウスターソースを混ぜ塩もみキャベツと合わせる。成形して衣をつけ180℃の油で約5分揚げて完成。冬なら三浦大根、ニンジンや春キャベツに出会い高橋成美さんは「三浦半島にこんないい食材眠っているんだ。三浦半島の食材を使って名物を作りたい、発想力だけは自信を持っている」などと話し新たな目標「三浦半島の新しい名物を作る」が生まれた。三浦半島の魅力が満載のウェブサイト「地元良品JOURNEY 三浦半島篇」を配信中、「地元良品」で検索。

キーワード
Google Earthキャベツキャベツたっぷりメンチカツニンジン三浦半島三浦大根地元良品JOURNEY 三浦半島篇東京湾玉ねぎ相模湾神奈川県立保健福祉大学豚ひき肉
HOT today
ホッと どうぶつ

城崎マリンワールドのトド・ハマちゃんは50もの人語を聞き分けられるとして世界で初めて認定されたトドとしても知られている。

キーワード
トドハマちゃん城崎マリンワールド豊岡市(兵庫)

50もの人語を聞き分けられるトドとして世界初認定された城崎マリンワールドのハマちゃんが、最近飼育員さんの動きを真似する能力を披露して話題となっている。人の動きを真似できる能力はトドやアシカの仲間では世界初の証明で、先月国際専門誌にも論文が掲載された。

キーワード
トドハマちゃん豊岡市(兵庫)
与党“大敗”後 初の予算委員会

与党大敗後初となる予算員会が行われ、野党の立憲民主党・野田代表や国民民主党・玉木代表らが石破総理の続投について追求するなどした。これに対し石破総理は先頃合意した日米関税協議について日本が今後不利益を被ることの無いよう合意を取り付けた政権として注視していく責任があるとし、早期に辞任について改めて否定した。一方参院選で物価高対策として自民党が給付金で対処することを公約にしたことを巡り野田代表は民意によって給付は否定されたと指摘し、石破総理は迅速な対策実現と財政を傷つけないことを両立できる支援策を議論すると表明した。

キーワード
参議院議員選挙国民民主党玉木雄一郎石破茂立憲民主党自由民主党野田佳彦
アップサイクル製品が続々登場

全日空がアパレルメーカー オンワードとタッグを組み、これまで廃棄されていた飛行機の客席のシートカバーを再利用したクッションを発売した。70個限定の発売で、価格は1個1万5000円となっている。こうした廃棄予定のものに手を加えて新しい製品に生まれ変わらせるアップサイクルは茨城県の日立市消防本部が隊員の活動服でクマのぬいぐるみを作るなど全国的に広がっている。

キーワード
amuANA特製パッチワーククッションオンワードホールディングスサングラス全日本空輸日立市消防本部気仙沼市(宮城)火の用心のくま ヒノカミベアー茨城県
ゴルフ 全英女子オープン 山下美夢有選手が悲願の優勝

ゴルフ 全英女子オープンで山下美夢有選手が優勝し、海外メジャー初制覇を達成した。優勝までには家族のサポートがあり、コーチも務める父の勝臣さんには動画でスイングを送ってアドバイスを貰うなどしていたという。海外メジャー制覇は日本勢として6人目の快挙となる。

キーワード
2025 AIG全英女子オープンゴルフ選手権U-NEXTアフロワールドレディスチャンピオンシップサロンパスカップ山下勝臣山下美夢有日刊スポーツ
ゴゴ天気
次回予告

次回予告を行った。明日は写真で振り返る戦争の記憶を紹介する。

(番組宣伝)
ザ!世界仰天ニュース

ザ!世界仰天ニュースの番組宣伝を行った。

1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.