2025年7月10日放送 23:45 - 0:30 フジテレビ

FNN Live News α
【「たまごっち」が進化▼ドジャース大谷翔平】

出演者
堤礼実 上中勇樹 佐久間みなみ 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

オープニングトーク

オープニングトーク。

(ニュース)
東京・目黒川に一時 氾濫危険情報 関東各地で“記録的大雨”相次ぐ

関東地方では夕方から夜にかけて活発な雨雲が南下。記録的短時間大雨情報がのべ46カ所に発表された。東京23区にも記録的短時間大雨情報が発表され目黒川で一時氾濫危険情報も出された。

立憲・野田代表は政権交代に意欲 石破首相「テーマだけで連立はない」

BSフジ・プライムニュースに今夜と明日、主要政党の代表が出演。石破総理は参院選後の政権枠組みについて「内閣は連帯して国会に責任を負う。あるテーマだけで連立はない」と述べた。一方、野田代表は政権交代に意欲を示し「今回の参院選はステップ。次のジャンプ、総選挙で政権交代を目指していこう」などと述べ、参議院でも与党を過半数割れに追い込めばガソリン税廃止は実現できると強調。また社民党の福島党首は「緊急生活応援支援策として食料品について消費税ゼロを即時実現する」、日本保守党・百田代表は「食品の消費税は恒久的にゼロにしたい」などとコメント。

赤沢大臣との会談実現するか ベッセント米財務長官 “19日万博訪問”

ホワイトハウスは9日、ベッセント財務長官らが19日に大阪・関西万博を訪問すると発表。赤沢大臣との会談が実現するか注目。ウォールストリートジャーナルは8日、関係者の話として「トランプ大統領の関税期限延長はベッセント長官らの助言によるものだった」と報じた。複数の貿易相手国との交渉が進展していると感じていたことから期限の延長を求めたとしている。

ルラ大統領 報復関税示唆 トランプ氏 ブラジルに関税50%

トランプ氏は9日、SNSでブラジルのルラ大統領宛ての書簡を公表しブラジルからの全ての輸入品に8月1日から50%の関税を課すと公表。書簡ではボルソナロ前大統領を巡る現政権の対応を批判、裁判を行わいないよう求めた。これに対しブラジルのルラ大統領はXに「ブラジルは独立した主権国家であり、いかなる干渉も受け入れない」と投稿、アメリカへの報復関税を示唆。

世界初 AI需要で急成長 エヌビディア 時価総額4兆ドル超

9日のニューヨーク株式市場でエヌビディアの株価は一時164ドル台を超え時価総額が4兆ドル、約585兆円を超えた。世界で初めて4兆ドルに到達。トランプ政権下で中国への半導体輸出は規制されているもののアメリカのIT業界はAI需要の爆発的な高まりを背景に急成長を続けている。時価総額は2位・マイクロソフト、3位・アップル。

スタジオ解説

データサイエンスの専門家・西内啓の解説。AIサービスを提供している企業より利益を得ている。AIサービスそのものは競争が激しくその中で利益を生むのは難しいがAIを使えば使うほどエヌビディアにお金が流れる仕組みになっている。そういう状況を崩そうとグーグル、アマゾンなどが自前の半導体チップを作る動きが進んでいる。日本はかなりこの分野で大きく水をあけられてしまっている。AI時代、さらに次にコンピューターとはどういうものであるべきかという問いに対して日本企業も向き合う必要がある。

大西飛行士が生出演 大阪・関西万博で宇宙とライブ交信

今夜、大阪・関西万博とISSをリアルタイムでつなぐイベントに大西卓哉宇宙飛行士が登場。宇宙を身近に感じてもらい地球の未来や環境課題について考えるきっかけにしてほしいとの願いを込めて開かれた今回のイベント。宇宙教育に力を入れる福岡・柳川高校の生徒たちも参加しISSのプレゼンを担当。ISSの大きさを体感してもらおうと現地の生徒1300人のがグラウンドにISSを再現。柳川高校3年・角田太志は「この会を通じ宇宙はそんな遠くないと一番気付かされた」、古賀賢校長・理事長は「宇宙から地球を見ると違った観点が子どもたちには伝わったのではないか」などとコメント。イベントを主催した「KIBO宇宙放送局」運営バスキュール・朴正義代表は「宇宙っていいなという存在になれるものを今生み出せると、とても価値のあるものになっていくのでは」などとコメント。

需要低迷の中 商品開発 日本初 電子レンジで加熱できる缶詰

容器メーカー大手の大和製罐は缶詰の中身を皿に移し替えることなく電子レンジでそのまま加熱することができる製品「レンジde缶」を国内で初めて開発。金属製の缶詰を電子レンジで加熱するとスパークと呼ばれる火花が発生する恐れがあったが新たに開発したキャップを缶詰に付けることでスパークの発生を抑えられる。大和製罐営業本部取締役・角本和哉営業副本部長は「缶詰の市場を活性化したい」などとコメント。2026年春にも小進化したいとしている。

α ism
コーナーオープニング

新作たまごっち誕生“今”を知るきっかけづくり。

「たまごっち」30周年 新作誕生 “地球の現状”知るきっかけ作り

あさって土曜日に発売予定のたまごっちパラダイス。Tamagotchi Paradise。今回の目玉でもある新たな仕掛けがズームダイヤル。4段階に視点を切り替えが可能、宇宙規模から細胞単位までお世話が可能になった。開発に携わったバンダイ事業部・青柳知里アシスタントマネージャーは「ダイヤル自体は顕微鏡から着想を得ている」などとコメント。今回は生物多様性をヒントにキャラクターデザインを一新。地球の現状にも目を向けるきっかけづくりを意識して企画を進めてきた。お世話する喜びや育成の楽しさ、命の尊さを感じてほしいという思いは変わらぬまま。

(ニュース)
上昇幅は縮小 6月企業物価2.9%↑

日銀によると今年6月の企業物価指数は2020年の平均を100とした水準で126.2となり前年同月比で2.9%上昇したが4月以降は上昇幅が縮小。政府が物価高対策として行ってきたガソリン価格の補助などが押し下げ要因となった。

スズキ初のEV 国内発売へ

スズキは、初のEVとなるeビターラを2025年度中に日本で発売すると発表。航続距離は四輪駆動タイプで450km以上可能。またEV用バッテリーの弱点である寒さ対策として温め機能を備え充電時間の短縮を実現。

Live News α × すぽると!
完全復活 復帰初戦でらしさ前回の3安打 レッドソックス吉田正尚(31)

レッドソックス・吉田正尚が285日ぶりのメジャー復帰、3安打と完全復活をアピール。レッドソックス10-2ロッキーズ。

5連敗中 勝利目前でまさか!6年ぶりの… ドジャース大谷翔平(31)

今シーズンワースト5連敗中のドジャース。延長10回にサヨナラ負け。2019年以来の6連敗、大谷翔平もノーヒット。ブルワーズ3-2ドジャース。

柿谷取材 拘束ドリブルでE-1のヒーローに 俵積田晃太(21)

東アジアEー1サッカー選手権、日本6-1香港。ジャーメイン良が初戦の香港戦で4ゴール。日本代表は韓国・安養でフォーメーションなどを入念に確認。柿谷曜一朗がヒーロー候補に挙げたのが俵積田晃太。NEXT三笘薫の呼び声も高い。 俵積田は単純に出たかったなという気持ちでいっぱい。自分みたいなプレースタイルは少ない。カットインからシュートも、コンビネーションも見せられたらとコメント。中国戦はあさってキックオフ。

秋本美空 18歳ヒロイン候補が代表初スタメン! バレーボールネーションズリーグ

ネーションズリーグ2025予選ラウンドで秋本美空が代表初スタメン。ロス五輪のヒロイン候補。第1セットで2得点をマーク。持ち味を発揮、11得点、ストレート勝ちに貢献。日本3-0韓国。

(番組宣伝)
東アジアE-1サッカー選手権2025 男子決勝大会

「東アジアE-1サッカー選手権2025 男子決勝大会」の番組宣伝。

Live News α × すぽると!
10連勝中 原動力は佐藤vs森下の打点争い 広島(2位)×阪神(1位)

阪神の佐藤輝明が2試合連続のホームラン。打点を59に伸ばす。森下翔太は逆転の2点タイムリーツーベースヒット。打点トップの佐藤に並ぶ。追いつかれた佐藤は負けじとタイムリーツーベースヒットで60打点に到達。阪神は11連勝。阪神6-3広島。

1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.