- 出演者
- 出水麻衣 井上貴博 河津真人 山形純菜 高柳光希 吉村恵里子
日経平均株価は1日で2644円下落。31136円で取り引きを終えた。トランプ大統領の相互関税の影響で世界的同時株安となった。
トランプ大統領は相互関税を見直さない考えを強調した。
- キーワード
- ドナルド・ジョン・トランプ相互関税
旧統一教会に解散を命じた東京地裁の決定に対し、今日教団側は即時抗告を申し立てた。
- キーワード
- 世界平和統一家庭連合東京地方裁判所
本日都内の公立小学校で入学式が行われ、新一年生たちの将来の夢を調査した。第一生命保険が発表した、小学生の大人になったらなりたいもののランキングは男子1位が会社員、2位はYouTuber、3位が野球選手という結果になった。女子は1位がパティシエ、2位が会社員、3位が漫画家という結果だった。本日新一年生に聞いてみると、YouTuberや警察官など様々だった。都内の公立小学校は約1260校あり、本日が入学式のピーク。
食品値上げが続く中、タンパク質不足の人が増えている。日本人の1人1日あたりのタンパク質の摂取量は1995年をピークに減少傾向にある。現在は約60年前と同水準にある。手軽にタンパク質を取れる以外な食品とは。
現代はタンパク質の摂取量が不足している人が多い。厚労省では1日男性60グラム、女性50グラム取ったほうがいいとされている。原因の一つにお肉を避けるなど街型ダイエット法が広がっているのがある。不足している人がタンパク質を効果的に摂取すると、疲れにくくなるなど様々な効果が期待されている。食品では手軽に取りやすい、かまぼこがある。かまぼこはお弁当にも取り入れやすく、この後タンパク質を多く取りやすい方法を紹介する。
タンパク質の摂取量について、1日の推奨量は18歳から64歳までの男性で65グラム、女性で50グラムくらいとされている。タンパク質が必要な理由について、成長期の子供は骨などの適切な成長のため、高齢期はフレイル予防のため、幅広い世代では免疫、基礎代謝に低下を防ぐために必要とされている。手軽に取りやすいタンパク質の摂取方法について紹介。普段食べているヨーグルトに大さじ1杯のきな粉を入れることもオススメ。食事にはパスタにツナ缶をいれると、50グラム入れた場合約8グラム摂取できる。浜内さんがおすすめする食材は豆腐、枝豆、鶏むね肉がオススメ。
全国の天気情報を伝えた。
- キーワード
- TBS放送センター
天皇両陛下は戦後80年にあたり慰霊の旅途して硫黄島で戦没者を慰霊した。両陛下は本日政府専用機で海上自衛隊硫黄島航空基地に到着した。硫黄島は太平洋戦争で激しい地上戦が行われ、に日米両軍と島民あわせて約3万人が命を落とした。両陛下は暑さの中水を求めて亡くなった多くの兵士を慰霊した。その後墓地公園や鎮魂の丘にも拝礼し、両陛下はこのあと元島民の孫らと懇談する。
旧統一教会に解散を命じた東京地裁の判決に旧統一教会が不服し、即時抗告を申し立てた。教会幹部は報道陣に対して断固として戦っていくと述べ、心理は東京高裁にうつることになる。被害者の救済に取り組む弁護団は被害者救済の実現のためにも速やかに即時広告が棄却され解散命令が確定することが重要だと話した。
- キーワード
- 世界平和統一家庭連合東京地方裁判所東京都
都内の公立小学校は本日が入学式のピーク。葛飾小学校では71人の小学生が入学した。そんな中小学一年生が1人で行動する機会もふえるため交通事故に注意が必要。歩行中の交通事故の死傷者数のグラフをみると、7歳が3436人と年代別に比べてダントツに多く、魔の7歳とも言われている。事故の要因に挙げられるのは視野の狭さ。大人に比べて子供の視野は狭く、大人の3分の2ほどしかない。そのため子供はなるべく走らないこと、運転手は子供は見えていいないという前提で運転することが大事である。東京福祉局のホームページではペーパークラフトがダウンロードできるようになっており、大人が子供の視野の広さを体験できるようになっている。
日経平均株価が2644円下がり、過去3番目に大きな値下がりとなり31136円で終えた。トランプ政権の相互関税をきっかけに世界同時株安となっている。
トランプ大統領は相互関税について見直さない考えを示した。
- キーワード
- ドナルド・ジョン・トランプ相互関税
旧統一教会の解散の命令を判断した東京地裁の判決について旧統一教会が即時抗告を申し立てた。
- キーワード
- 世界平和統一家庭連合東京地方裁判所
東京ディズニーリゾートで明日から始まるのが、大人気キャラクター、ダッフィーとその仲間たちの20周年を祝うスペシャルイベント。ダッフィーの優しさを虹とシャボン玉で表現したスペシャルグッズやダッフィーまん等のグッズや、園内にはフォトスポットも。イベントは来年3月19日まで開催。季節によって変わる様々なイベントやグッズを楽しんでみてはいかがだろうか。