2025年7月8日放送 15:49 - 18:30 TBS

Nスタ
井上貴博、出水麻衣が、あなたのパートナーに。

出演者
出水麻衣 井上貴博 河津真人 山形純菜 高柳光希 吉村恵里子 
正直天気
東京・赤坂TBS前 Live

東京・赤坂・TBS前から中継。現在の気温は32.5℃。

キーワード
TBSテレビ赤坂(東京)
気象情報

東京・赤坂・TBS前から全国の気象情報を伝えた。

キーワード
TBSテレビ名古屋市(愛知)熱中症赤坂(東京)
(ニュース)
国賓として歓迎式典へ 元横綱朝青龍らも出席

モンゴル・ウランバートル、両陛下は歓迎式典に出席された。陛下は出席していた元横綱の朝青龍、白鵬、日馬富士と言葉を交わされた。その後、両陛下は日本人抑留者の慰霊碑を訪れた。

キーワード
ウランバートル(モンゴル)天皇徳仁日馬富士朝青龍白鵬皇后雅子
モンゴル 日本人抑留者 元看守が語った過酷な生活

第二次世界大戦が終結すると、当時旧ソ連は日本人の兵士を捕虜にし約1マン4000人がモンゴルに送られた。待っていたのは過酷な労働で約1700人が亡くなった。チョグソムジャブさんは日本人抑留者の収容所で看守を務めていた。抑留者たちの冬の生活は過酷で、抑留者たちは「寒い」という言葉を繰り返していたという。寒さで亡くなる人もいた。さらに、いつ日本に帰国できるのかよく尋ねられたという。1947年には抑留者を旧ソ連との国境まで送り届けたが、その後どうなったのか分からないという。陛下はモンゴル出発前の会見で、故郷から遠く離れた地で亡くなられた方々を慰霊し、そのご苦労に思いを致したいと話されていた。

キーワード
モンゴル天皇徳仁第二次世界大戦
NEWSイッキ見
NEWSイッキ見

NEWSイッキ見のコーナーと説明。

イスラエル「トランプ大統領 ノーベル平和賞を」

イスラエルのネタニヤフ首相は7日、アメリカのトランプ大統領と会談し、トランプ氏をノーベル平和賞に推薦したと伝えた。

キーワード
ドナルド・ジョン・トランプノーベル平和賞ベンヤミン・ネタニヤフ
安倍元総理銃撃から3年

奈良市で安倍元総理が銃撃され、死亡した事件からきょうで3年。現場には献花台が設置され、朝から多くの人が訪れた。

キーワード
奈良市(奈良)安倍晋三
外国人対応「司令塔」組織設置へ

石破総理は在留外国人らによる犯罪や問題に対応するため、「司令塔」となる事務局組織を新たに設置する方針を表明した。来週始めに設置するということだ。

キーワード
石破茂
「空飛ぶクルマ」デモ飛行再開へ

部品が落下し、中止されていた万博の「空飛ぶクルマ」のでも飛行が今月12日から再開される見通しであることがわかった。

キーワード
2025年日本国際博覧会空飛ぶクルマ
氷の出荷がピーク

猛烈な暑さが続く中、製氷工場では氷の出荷がピークを迎えている。兵庫・太子町の製氷工場ではこの時期24時間フル稼働で1日100トンの氷を出荷している。

キーワード
太子町(兵庫)
3コマ
グレーゾーンハラスメント「余裕がなくてため息」も?

余裕がなくてため息をつくこと、舌打ちをすること、グレーゾーンハラスメントの可能性があるかもしれない。

グレーゾーンハラスメント「ため息」「お母さんキャラ」も

グレーゾーンハラスメントとはハラスメントとまで言えない不快感・戸惑いを覚える言動のこと。グレーゾーンハラスメントの実態調では職場でのため息、舌打ち、飲み会への強制参加など不快な言動を経験した人は半数を超えている。私が若い頃は…、今の若い子は…と言われ人の半数以上が不快感や違和感を感じたという。

キーワード
KiteRa新宿駅新橋(東京)
職場で”不快な言動”は?/これって”グレーゾーン”?/普段から出来る”工夫”

グレーゾーンハラスメントとはハラスメントとは言えないが不快感や戸惑いを覚える言動のこと。18歳~65歳の1200人弱に調査したところ不快な言動を経験した人は半数以上いた。退職を検討したのは4割以上いた。グレーゾーンハラスメントの行為者の約6割は相手のためによかれと思ってやったという。杜若経営法律事務所・向井弁護士は目的は正当だが手段が正当ではない場合が多いと話す。日本ハラスメントリスク管理協会・金井代表理事によると「自分はされても大丈夫だから相手も大丈夫という自分基準の考え方にとらわれがち」と話す。業務上必要なアドバイスは感情的にならない、具体的な行動や内容に焦点を絞る、注意・指導は最大15分、普段からコミュニケーションを取る。容姿に関することは触れない、褒めたつもりもNGとのこと。「ちゃん・くん」「あだな」は原則なし。本人同士が良くても第三者が不快に思うこともある。

キーワード
向井蘭日本ハラスメントリスク管理協会杜若経営法律事務所金井絵里
速報天気
気象情報

気象情報を伝えた。

キーワード
TBS放送センター赤坂(東京)
(ニュース)
コメ価格高止まりのなか ”古米”コンビニおにぎり

ローソンは古米おにぎりを東京都の約250店舗で「塩にぎり」として売り出し、価格は127円と新米のものより22円安い。全国のスーパーで販売されたコメの平均価格は約5か月前の水準に値下がりしているが、去年よりも1.6倍ぐらいの高値は続いていて、コンビ二では備蓄米を使用した弁当などを販売予定。

キーワード
セブン-イレブンファミリーマートローソン厚木市(神奈川)品川区(東京)塩にぎり
きょうのイチバン
東京2日連続の猛暑日 56人熱中症疑いで搬送

きょう北海道帯広市では最高気温36.2℃を観測。帯広市では熱中症を防ぐため市内の全ての中学校が午前授業となった。東京都心も35.78℃と2日連続の猛暑日となった。都内ではきょう男女あwせて56人が熱中症の疑いで救急搬送された。先週土曜にオープンした大磯ロングビーチでは全てのプールにライフガードが常駐していて、きょうは26人の交代制で見守りを行った。彼らの熱中症対策は監視団の下にクーラーボックスを置き、30分ごとに休憩、今年からウォーターサーバーを設置している。塩タブレット、冷たいドリンクを常備している。施設全体でも熱中症対策を強化していて、およそ400平方メートルの日除けエリアを拡充予定。

キーワード
大磯プリンスホテル大磯ロングビーチ大磯町(神奈川)帯広市(北海道)熱中症秋葉原(東京)
東京2日連続の猛暑日 見た目は「?」の夏グッズ

猛暑を乗り切るための見た目は?の夏グッズを紹介。DAISOの「日焼け止め用ボトル」は、手を汚さずに伸ばせるグッズ。サンコーの「ワキひえ~る」はモバイルバッテリーにつなぐとワキを冷やすことができるグッズ。

キーワード
サンコーダイソーワキひえ~る新宿区(東京)日焼け止め用ボトル
どう使う?暑さ対策グッズ/えっホント?◯◯氷誕生/まさかの牡蠣氷 その味は

猛暑を乗り切るための見た目は?の夏グッズを紹介。DAISOの「折りたたみうちわ」は胸ポケットに入るサイズに折りたためる。サンコーの「USBぐるぐる缶クーラー」は2分間で飲み物の缶を冷やすことができる。サンキューマートの「スマホ用傘」は影を作って画面が見やすくなる。サンコーの「コロンとかわいい「たおれない扇風機」」はペットやお子さんが触れたときにも安心で場所を取らない扇風機。かき家 こだはる 新橋店の「牡蠣氷」はカキ、キャビア、マンゴーが乗っている。

キーワード
USBぐるぐる缶クーラーかき家 こだはる 新橋店カキコロンとかわいい「たおれない扇風機」サンキューマートサンコースマホ用傘ダイソーマンゴー折りたたみうちわ牡蠣氷
正直天気
気象情報

横浜の中継映像とともに全国の気象情報を伝えた。

キーワード
横浜(神奈川)
きょうのニュースをイッキ見
「ノーベル平和賞を」

イスラエルのネタニヤフ首相は7日、アメリカのトランプ大統領と会談し、トランプ氏をノーベル平和賞に推薦したと伝えた。

キーワード
ドナルド・ジョン・トランプノーベル平和賞ベンヤミン・ネタニヤフ
1 - 2 - 3

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.