2025年8月19日放送 15:49 - 19:00 TBS

Nスタ
井上貴博、出水麻衣が、あなたのパートナーに。

出演者
出水麻衣 井上貴博 河津真人 山形純菜 高柳光希 吉村恵里子 
(ニュース)
背景「猛暑」続き個人消費↗も?エアコン需要「10月まで続く」

今日も日経平均株価は取引時間中の最高値を塗り替えた。背景には猛暑による消費の下支えがある。今日、山梨県甲府市では約38℃となった。ビックカメラ 有楽町店ではエアコンの需要が続きそうだという。この時期にもエアコンが例年以上に売れている。

キーワード
お盆ビックカメラビックカメラ 有楽町店猛暑甲府市(山梨)

ワークマン女子 池袋サンシャインシティアルパ店では対策ウェアを販売している。売れ行きは好調だという。株価も加熱状態となっている。猛暑関連株も堅調だ。しかし、専門家によると、異例の猛暑がプラスに続くとは限らないのだという。企業が需要の変化を捉えて商機にする事が必要なのだという。

キーワード
ワークマン第一生命経済研究所#ワークマン女子 池袋サンシャインシティアルパ店
選挙の日、そのあとに。
自民 総裁選前倒し?議論スタート 議員に書面で意向確認へ

両院議員総会で総裁選実施の是非について、自民党の総裁選挙管理委員会で検討を進める事になった。党則では172人以上の賛成で実施される。逢沢一郎選挙管理委員長は国会議員に対する意思確認を書面で確認する事を明かした。アンケート調査では、石破総理が辞任すべきと辞任する必要はないが拮抗している。選挙管理委員会は来週にも次の会合を開き、手続きの細部を詰める事にしている。

キーワード
お盆ジャパン・ニュース・ネットワーク両院議員総会参議院議員選挙石破茂総裁選挙管理委員会自由民主党自由民主党総裁選挙逢沢一郎
3コマ
街の”裸婦像”撤去の動き 皆さんはどう思いますか?

街の裸婦像を撤去する動きが出ている。静岡市の難波喬司市長は「今の時代にそぐわない。」等としている。

キーワード
難波喬司静岡市静岡県高松市(香川)

JR静岡駅前に設置された裸婦像が静岡市で物議を醸している。フランス出身のピエール・オーギュスト・ルノワールによる作品。裸婦像は、戦後に撤去された軍人の像の代わりに、平和の象徴として全国各地に建てられたという。去年12月の会見で、静岡市の難波市長は、公共の場に置くのではなく、作品の鑑賞環境にふさわしい場所に置くのがいいなどと発言。今後、移設を検討するとしている。香川県高松市の中央公園には、瀬戸大橋開通を記念して作られた少女の裸体像がある。おととし以降、市民から時代にそぐわないという声が寄せられたことなどから、移転の話が浮上。公園のリニューアルに合わせて、園内の別の場所か違う公園に移すことを検討しているという。市民からは、「保護者としては公共の場にあるのはどうかなと思う」「感じ方は人それぞれ、そこまでではないのでは」などといった声が聞かれた。

キーワード
ゲッティイメージズピエール=オーギュスト・ルノワールフランス亜細亜大学瀬戸大橋難波喬司静岡市静岡駅高山陽子高松市高松市立中央公園高松市(香川)
裸婦像の撤去各地で広がる 日本ではなぜ公共の場に?/二宮金次郎も時代に翻弄?スマホ普及で銅像が…

裸婦像の撤去が各地で広がっている。静岡駅前にあるルノワールの2つの銅像については市長が「時代にそぐわない」として移設を検討。また、香川県にある銅像「女の子・二人」については8月下旬の移設が決定。撤去の動きに世界の銅像を研究している亜細亜大学・高山教授は「公共の場にあることの影響を幅広く考慮することが大切です。(性的な表現も含め)市民の理解があれば移設の必要はないのでは」と話している。海外の裸婦像は公共の場にほとんどないとのこと。「女の子・二人」の作者・阿部誠一さんは「地域の発展を願った銅像なのになぜ移転するのか。そのまま残してほしい」と話している。高山教授によると、公共の場の裸婦像は「台座が低い」ことが多く、それが問題になるケースもあるのではないかと指摘している。為政者の像の例では岐阜駅前にある織田信長の銅像は台座約8m。なぜ各地に裸婦像があるのか。戦前は公共の場に軍人・偉人の銅像が建てられていた。戦時中、金属不足で銅像を撤去。戦後、空いていた所に裸婦像を設置し平和の象徴として認識が広まり各地に広がった。銅像を巡る動きは他にも。ある小学校にあった二宮金次郎像だが、約10年前から「歩きスマホを助長する」との声が上がり、座って読書バージョンに銅像を変更。出演者は「組織・企業・自治体・学校としてはリスクを回避したいっていうことなんだと思う」等とコメント。

キーワード
ピエール=オーギュスト・ルノワール二宮金次郎像亜細亜大学勝利のヴィーナス女の子・二人岐阜駅洗濯する女阿部誠一静岡駅香川県高山陽子
速報天気
気象情報

東京・赤坂TBS前の中継映像を背景に全国の天気予報を伝えた。

キーワード
TBS放送センター東京都
(ニュース)
コメ 随意契約の備蓄米 来月以降も販売認める方針

農林水産省は随意契約の政府備蓄米について期限を延長する方針を固めた。農林水産省はこれまでに約30万トンの政府備蓄米を放出してきたが、これまでに販売されたのは約11万トンに留まっている。物流の遅れが原因だ。詳細は明日、小泉大臣が発表する予定。コメ5キロ当たりの平均価格は3737円だった。

キーワード
小泉進次郎農林水産省
井上貴博のきょうのイチバン
異変 猛暑影響 寿司店が値上げ 養殖ハマチ・タイに被害大

山梨県甲府市では37.9℃まで気温が上昇、名古屋でも37.5℃となり厳しい残暑となった。埼玉・鳩山町では全国最高の38.5℃を観測した。猛暑の影響は魚にも。昭島市の森寿司ではネタの仕入れ値が上がり先月から一部の商品を値上げした。猛暑で直接的な被害が出ているのは高知県宿毛市にある魚の養殖場。いけすから引き上げられたのは死んだハマチ。猛暑による海水温の上昇で酸欠状態になり養殖しているハマチやタイに被害が出ている。荒木俊慶代表は、日に多くて100匹200匹、先月1か月でハマチは約1000匹死んでいると話した。被害は去年もあり、1日で3000匹近くの魚が死んだので1000万円以上の被害、1年だと3万3000匹くらい死んでいるので億近い被害が出ていると語った。また死なないまでも水温が高いことで身が焼けてしまい加工品にできない魚もあるという。また死んだ魚を食べようとサメが網を破りいけすの中へ入ってしまう。埼玉県川島町にある釣り堀では水温が30℃まで上がり魚が酸欠状態に。対策として地下水を入れて少しでも冷やそうとしている。

キーワード
ハマチ名古屋(愛知)宿毛市(高知)川島町(埼玉)川島釣り堀握り寿司~特上~昭島市(東京)東京都森寿司熊谷(埼玉)甲府(山梨)立川(東京)荒木水産鳩山町(埼玉)
函館 イカ不漁”朝市名物”に打撃/さきいか乾燥機で”新名物”/養殖 高温から魚守る”沈むいけす”/最新 この先3か月 暑さ厳しい

スルメイカに深刻な不漁が続いている。解禁日の漁では水揚げがゼロで初競りが取りやめになった。森寿司の森谷和将さん は、スルメイカはほとんど出回っておらず価格も平年の3倍くらいなので塩辛を作る分しか仕入れず握りに回せないとしている。函館朝市の名物である元祖活いか釣堀では当日にならないとオープンできるか分からないという。今日は入荷が70杯だが午前7時に開店して9時前には終了してしまった。去年の対応策はエビ釣りだったが、今年はエビの入荷も少なく週に1~2回なので釣堀の運営ができない。さきいかなどを製造している山一食品の吉村直人常務取締役は、イカは漁獲量も減り高級品になりすぎてしまったと語っている。山一食品では10年前に中国に視察に言った時に見た干し芋を思い出し、さきいかの乾燥機を使って干し芋の製造・販売を始めた。北海道では気温上昇に伴いサツマイモの生産量が増加している。ブリ・カンパチの養殖についてニッスイは、台風などの波浪対策が近年の水温上昇への対策にも役立っているとしている。いけすごと20mほど沈めるというもので、元は台風による波浪の対策だった。これを夏場に使うことでいけす内の水温を養殖の適温である25℃程度に保つことができる。3か月予報で11月までの平均気温を紹介。平年よりも気温が高くなる可能性が3か月とも高い。

キーワード
さきいかカンパチサツマイモスルメイカニッスイブリ元祖活いか釣堀函館朝市函館(北海道)吉村直人山一食品昭島市(東京)森寿司森谷和将
正直天気
気象情報

宇都宮市の現在の様子。台風になるとみられていた熱帯低気圧は台風にならなかった。明日の全国の天気を伝えた。

キーワード
宇都宮市(栃木)熱帯低気圧
NEWS イッキ見
”草むらの吸血鬼”感染者過去最多

マダニが媒介する感染症の感染者数が過去最高を更新した。草の茂った場所では長袖・長ズボン、皮膚の露出を避けた方が良い。

キーワード
マダニ
メルカリ”空の薬きょう”出品禁止に

メルカリが空の薬きょうの出品を禁止した。過去には火薬を詰め実弾として使用されたケースもある。

キーワード
メルカリ
「写真撮ろう」ナンパ装いわいせつか

一緒に写真を撮ろうとナンパを装い帰宅途中の女子高校生に声をかけ上半身を触るわいせつ行為をした疑いで大学4年生の男が逮捕された。

ビル・ゲイツさん×石破総理 会談

私財を投じて貧困や感染症対策に取り組んでいるマイクロソフト創業者のビル・ゲイツさんが石破総理と面会し、グローバルヘルスについて意見を交わした。

キーワード
ビル・ゲイツマイクロソフト石破茂
ミニストップ”偽装”抜き打ち検査で発覚

ミニストップがおにぎりのラベルを貼り直すなど消費期限を偽装していた問題。発覚のきっかけは第三者機関による定期的な抜き打ち検査だった。

キーワード
ミニストップ
(ニュース)
何が ”家賃2.5倍マンション”で新問題 共用部真っ暗 テレビ映らず

今年6月に大きな問題となった東京・板橋区のマンションで起きた、中国人とみられるオーナーが72500円の家賃を19万円に上げると住民に通告したトラブル。エレベーターが故障したという理由で使用不能にもなった。またマンションの一室を無届で民泊として利用していたことも分かった。その後住民とオーナーの話し合いで家賃の値上げは撤回、エレベーターも動き始めトラブルは収束したと思われたが再び問題が発生している。エレベーターホールなどの共用部分が真っ暗に。エレベーター内の照明も点かない。今月8日突然共用部の照明が点かなくなったという。住民らの調べによると毎月一世帯あたり管理費3500円を払っているにもかかわらずオーナーが電力会社に料金を支払っていないことが発覚。そのため管理費で賄われているマンションの共用部分の照明の電力供給がストップしたという。更にオーナー側が電気代を支払わないため共用部分にあるテレビの受信機が停止している。更に来週月曜には共用部分の動力系統まで電力供給がストップされる予定だという。マンションの給水ポンプが動かなくなり水道が使えなくなる恐れがある。問題のマンションの登記を確認すると、先月10日にオーナーが大阪市内の会社に変わっており、代表は中国・福建省に住む人物になっていた。住民らは催促したくても連絡手段がないという。取材班が大阪にある新オーナーの会社を尋ねると人の気配がない。新オーナーの会社が入るマンションの管理会社に取材すると、会社が入っていることは全く聞いていないとした。住民たちは新オーナーに対して集団訴訟を検討しているという。

キーワード
大阪市(大阪)板橋区(東京)福建省(中国)
世界バレー
和田由紀子&佐藤淑乃 Wエース23歳コンビの強さ

バレーボール女子日本代表で今シーズンブレイクしているのが和田由紀子と佐藤淑乃。この2人は同学年で同じチームに所属する大の仲良し。

キーワード
FIVBバレーボールネーションズリーグ2025NECレッドロケッツ川崎佐藤淑乃和田由紀子
和田由紀子&佐藤淑乃 Wエースのスパイクに迫る

チーム得点1位の和田由紀子は174cmとバレー選手としては小柄だが全身を鞭のようにしならせて打ち抜いている。チーム得点3位の佐藤淑乃は上半身を上手く使い腹筋から連動する動きでボールに威力を伝えている。

キーワード
佐藤淑乃和田由紀子
注目 大活躍和田&佐藤のスパイク

ネーションズリーグのスパイクの得点順位は2位が和田由紀子、4位が佐藤淑乃。迫田さおりは和田由紀子について、縦に肩だけで打つのではなく横のねじれから持ってくると話した。佐藤淑乃については、打点の高さが変わらないので高いところでしっかり打ち切れると話した。

キーワード
FIVBバレーボールネーションズリーグ2025佐藤淑乃和田由紀子
1 - 2 - 3

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.