2024年6月13日放送 23:15 - 0:11 TBS

NEWS23
あなたと、あなたの身近な人にとって大切なニュースを

出演者
藤森祥平 喜入友浩 小川彩佳 藻谷浩介 
(オープニング)
オープニング

オープニングの挨拶。

ゲスト紹介

日本総合研究所の藻谷浩介氏を紹介した。

キーワード
日本総合研究所
(ニュース)
都知事選 告示まで1週間 「公約」いまだ出ず 都民からは…

小池百合子知事が自身のSNSにAIゆりこを投稿した。これからの東京都の施策を伝えるという。また都知事選への出馬を表明した。しかしまだ公約を発表していない。同じく出馬を表明している蓮舫参院議員は新人議員との懇談を行った。告示まであと1週間となる。

キーワード
小池百合子小池百合子ツイッター新宿(東京)田母神俊雄石丸伸二立憲民主党蓮舫
ビニールハウスで被災生活 今も…

能登半島地震の被災地各地では猛暑に。輪島市のビニールハウスで4カ月以上避難生活を贈っている保さん。1月に仮設住宅に申し込んだが、いまだ入居の目処立たず。ブルーシートと断熱材で暑さ対策をしているが、6月の時点でハウス内の温度は30度超え。

キーワード
珠洲市(石川)輪島市(石川)
米の価格高騰 値上がりいつまで?

米の価格が値上がり。去年の猛暑により一部産地で収穫量が減少。さらにインバウンド需要などにより米の消費量が増えていることなど要因。8月~10月ごろには東北の米が市場に出回り、価格が落ち着いてくる見込み。

キーワード
品川区(東京)戸越屋横浜市(神奈川)玄米耕房 かめた長岡市(新潟)
米の価格高騰 担い手に課題も

農林水産省の担当者は「去年に比べて米の在庫は減っているものの量的にひっぱくしている状況ではない」と話す。猛暑の影響で一部の産地で収穫量が減少しているというが、暑さに強い米の導入も進んでいる。藻谷浩介氏は「円安により、栽培に必要な肥料、農機具などのコストが高く、米の価格高騰につながっている」などと語った。また、つくり手を増やす上で、米価が上がるのは致し方ないと考える。

キーワード
農林水産省
voice23
コーナーオープニング

公立学校では毎月の給食費の平均額が小学校で4477円、中学校で5121円。この給食費を無償化する自治体が急増していることが国の調査でわかった。

広がる自治体格差 給食無償化 なぜ出来ない?

東京都は今年、都内の市区町村が負担する給食費の半額を補助する方針を打ち出した。これを受け、23区すべてが本年度中の「給食費無償化」に乗り出すほか、多摩地域でも無償化の動きが広がっている。文科省が公表した調査によると、全国の公立小中学校で給食費を完全無償化している自治体は、全体の3割にあたる547あり、2017年の調査からおよそ7倍に増えた。一方、国立市では物価高の影響で高騰した材料費約4000万円ほどを公費で負担、完全無償化する場合、約2億8000万円の財源が必要で、都の補助があっても難しいという。同市では小学校低学年の場合、給食費として月4000円を保護者が負担することになっている。文科省の試算では全国の小中学校で“給食の完全無償化”を行う場合、1年間にかかる費用は約5100億円。文科省の予算の約1割に相当する。

キーワード
くにたち食育推進・給食ステーション千葉工業大学国立市文部科学省渋谷区立笹塚小学校石狩汁
給食無償化で格差 物価高の影響も/学校給食 全国一律無償化は5100億円

学校給食法では、調理場の設備や運営経費は自治体が負担、食材費などは保護者が負担と分けられてる。全国の公立小中学校で自治体のおよそ3割が完全無償化になったが、自治体によって格差が生まれている。加えて、物価高の影響も起きていて、給食費の無償化を実施している大阪市では23年度に69億円だったが、24年度には77億円を計上。奈良市の市長は無償化の考えを示すも、「県や国の補助なしでは厳しい」と話す。藻谷浩介氏は給食を摂っているのに栄養摂取が不足している事態を憂慮し、「先進国として恥ずかしい。国が何かしら手を打たないと」などと語った。なお、学校給食を全国一律で無償化するとなると年間で約5100億円が必要。藻谷氏は「国の税収は約70兆円。他を削ってまわすべきという議論が出てもおかしくない」などと指摘。一案として、法人税を上げて、学校給食の無償化に充てることを提案した。五十嵐立青市長は給食費の無償化以上に不登校や先生への支援、学校建設を重視する。林官房長官は「公平性や国と地方の役割分担など、課題を整理していく」などとコメント。

キーワード
五十嵐立青大阪市奈良市学校給食法文部科学省林芳正滋賀県福島県
NEWS DIGアプリ アンケート「学校給食 全国一律の無償化 どう思う?」

NEWS DIGでは「学校給食の全国一律無償化をどう思う?」のアンケートを行ったところ、賛成が79.4%、反対が13.8%だった。

キーワード
TBS NEWS DIG
newspot Today
ドクターイエロー 老朽化で引退へ

東海道・山陽新幹線の点検用車両「ドクターイエロー」が引退することになった。1か月に3回しか走行せず、ファンの間ではドクターイエローを「見ると幸せになれる」とも言われていた。引退はJR東海では来年1月、JR西日本では2027年以降をめどとしていて、その後は営業用車両に搭載される機器を使って検査するという。

キーワード
山陽新幹線新幹線電気軌道総合試験車東海旅客鉄道東海道新幹線西日本旅客鉄道
【速報】 G7 ウクライナに7兆円支援で合意へ

G7サミットがイタリアのリゾート地で開幕し、全体会合の冒頭で岸田総理は「法の支配に基づく自由で開かれた国際秩序の堅持、グローバルサウスをはじめとする国際的なパートナーへの関与の強化という2つの視点は、ロシアによるウクライナ侵攻や中東情勢の緊迫化などに直面している中で一層重要だ」と訴えた。その後、ゼレンスキー大統領も加わっての議論でG7首脳は、ロシアの凍結資産を活用した日本円で7兆円を超える規模のウクライナ支援の新たな枠組みについて合意する見通し。目下、岸田総理とゼレンスキー大統領の首脳会談を近く行う方向で調整が進められている。サミットではこのほか、ガザ情勢やAI、移民問題など幅広い議題について、首脳らが2日間にわたって意見を交わす。

キーワード
プーリア州(イタリア)ヴォロディミル・ゼレンスキー主要国首脳会議岸田文雄
sports23
ネーションズリーグ 福岡ラウンド

「ネーションズリーグ 福岡ラウンド」の番組宣伝。

女子ネーションズリーグ フルセットの死闘!勝てば五輪決定の大一番

バレーボール・ネーションズリーグ・福岡ラウンド。カナダ3−2日本。カナダが勝利で、オリンピック出場権の行方は15日のセルビア戦に持ち越された。今後の日程:15日・VSセルビア、16日・VSアメリカ。古賀紗理那、宮部藍梨のコメント。

キーワード
FIVBバレーボールネーションズリーグ2024パリオリンピック北九州市(福岡)古賀紗理那宮部藍梨林琴奈
ドジャース・大谷翔平 量産モード突入!2戦連発で6月攻勢へ/カブス・鈴木誠也 豪快アーチ

ドジャース・大谷翔平、量産モード突入!2戦連発で6月攻勢、17号ホームラン・リーグ2位タイに浮上。レンジャース3−2ドジャース。カブス・鈴木誠也、4試合ぶり第8号ホームランでチームの勝利に貢献。カブス4−3レイズ。MLBJapan公式SNSより。

キーワード
シカゴ・カブスタンパベイ・レイズテキサス・レンジャーズロサンゼルス・ドジャース大谷翔平鈴木誠也
楽天×巨人 球団創設20年楽天 交流戦初Vに前進

日本生命セパ交流戦では球団創設20周年の楽天が首位。2005年に楽天がプロ野球に新規参入、プロ野球初の交流戦が開催された。楽天3−0巨人。Mフランコのヒーローインタビュー。

キーワード
マイケル・フランコ宮城球場日本生命セ・パ交流戦東北楽天ゴールデンイーグルス読売巨人軍
weather23
天気予報

全国の天気予報を伝えた。

(エンディング)
金曜日は…

NEWS23の次回予告。

エンディング

エンディング映像。

(番組宣伝)
花野井くんと恋の病

「花野井くんと恋の病」の番組宣伝。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.