2023年12月19日放送 7:45 - 8:00 NHK総合

NHKニュース おはよう日本
(関東甲信越)

出演者
檜山靖洋 首藤奈知子 三條雅幸 伊藤海彦 副島萌生 
(ニュース)
茨城 常陸大宮 クリスマス用のいちご収穫ピーク

茨城県常陸大宮市では約10軒の農家でいちごを栽培していてクリスマスや贈答用の出荷作業に追われている。菅野大志さんの約25アールの農業用ハウスではいばらキッスやとちおとめなど5種類を販売している。摘み取ったいちごは大きさや重さごとにパックや箱に詰め出荷の準備を進めている。菅野さんによると例年よりも秋に気温が下がらず、開花が遅れ収穫が2週間遅れたものの味や色付きが良く、品質の高いいちごが取れているという。

キーワード
いちごいばらキッスとちおとめクリスマス常陸大宮市(茨城)
地域ぐるみで都会のネズミ対策

都会でドブネズミが問題となっている。特に目立つのは飲食店で出されたゴミ袋の周辺である。専門家は増え続けば繁華街の留まらず別のエリアにも広がる可能性を指摘している。千代田区では今年300件を超える苦情が来ている。区は新たに1600万円の予算で本格的な対策を開始した。区内100か所にエサを配置し一定期間でどれだけ食べられたかを計測しネズミの実態調査を行っている。増加エリアなどを把握することで効果的な駆除計画につなげていく方針である。鍛冶町二丁目町会の会長は立ち上がり町内のゴミを出すルールを見直し先月から蓋付きのゴミ箱を使ってゴミを出すよう事業者に声をかけた。住民も巻き込んだ対策にも乗り出しゴミを撤去し繁殖を未然に防ぐのが狙いである。

キーワード
ドブネズミ千代田保健所東京都ペストコントロール協会神田駅鍛冶町二丁目町会鍛冶町(東京)
埼玉 越谷 山東菜の収穫最盛期

山東菜の収穫が最盛期を向かえている。山東菜はハクサイより大きく育ち、葉が薄く柔らかいのが特徴。主に漬物に使われる。多く栽培される越谷市周辺では、正月の食材として親しまれている。半分に切って汚れを落とした後、2日間塩漬けにする。その後別の容器に移し替えて唐辛子や塩などを加えつけ込んでから出荷される。漬物づくりは年末まで行われる。 

キーワード
ハクサイ山東菜正月越谷(埼玉)
交通情報
交通情報

鉄道情報を伝えた。

キーワード
JR
(気象情報)
気象情報

気象情報を伝えた。

キーワード
東京都
(エンディング)
エンディング

このあとはブギウギ。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.