- 出演者
- 渕岡友美 檜山靖洋 井上二郎 神子田章博 赤木野々花 是永千恵 打越裕樹
オープニング映像と出演者のあいさつ。
日本製鉄によるアメリカの大手鉄鋼メーカー、USスチールの買収計画について、ロイター通信は、アメリカ政府の委員会が、両社に対して、買収はインフラなどに必要な鉄鋼の供給に支障をきたす可能性があり、国家安全保障上のリスクを生じさせるとする書簡を送っていたことがわかったと伝えた。
秋篠宮ご夫妻の長男の悠仁さまはきょう、18歳の誕生日を迎え、成年皇族となられた。皇位継承順位が皇嗣の秋篠宮さまに次ぐ第2位の悠仁さまは、筑波大学附属高校の3年生で、宮内庁によると、この1年を健やかに過ごし、充実した高校生活を送られているという。今月2日から授業が再開し、元気に通学していて、幼いころから関心を持って研究を続けてきた自然誌の分野が学べる大学への進学を目指して、勉学に励まれているという。悠仁さまは18歳の誕生日を前に文書で感想を寄せられた。悠仁さまは平成18年9月6日に誕生し、年の離れた姉の小室眞子さんと佳子さまにかわいがられて過ごされた。戦後の皇族では初めて、小学校、中学校、高校と、いずれも学習院以外の学校で学ばれた。小中学校は、お茶の水女子大学の附属校へ。おととしには、お茶の水女子大学と筑波大学との提携校進学制度を利用し、全国有数の進学校として知られる筑波大学附属高校に入学された。高校生になってからは、毎年、夏に開かれる全国高校総合文化祭の開会式に出席し、同世代の高校生たちと交流されてきた。去年の夏には、地方での公務に初めて同行して、鹿児島県を訪問し、ことしの夏も秋篠宮ご夫妻とともに岐阜県を訪問された。皇室の慣例で男性皇族が成年に達すると、そのことを内外に表明する成年式が行われる。天皇陛下と秋篠宮さまの成年式は、いずれも成年を迎えられた20歳の誕生日当日に行われた。一方、悠仁さまは民法改正で成人年齢が引き下げられたことに伴って、18歳で成年を迎えられた。高校3年生で進学に向けての勉強に励む大切な時期に当たることから、宮内庁は、悠仁さまの成年式は、高校を卒業されたあとの適切な時期に行うとしている。
自民党の総裁選挙は小泉進次郎氏がきょう立候補を表明する。候補者はいまの仕組みの下、これまでで最も多かった5人を上回ることが確実で、40代からベテランまでによる激しい論戦が交わされる見通し。小泉進次郎氏、河野デジタル相、茂木幹事長、林官房長官、高市経済安保相、加藤元官房長官、上川外相、齋藤経済産業相、野田聖子氏、青山繁晴氏について。
立憲民主党の代表選挙は告示を明日に控え、再選を目指す泉代表が推薦人の確保に目処が立ったとして、きょう立候補を表明する。また、江田元代表代行と吉田晴美氏は立候補への模索を続けている。野田元首相、枝野前代表について。
気象情報を伝えた。
- キーワード
- 渋谷(東京)
長引く物価の高騰で、年金で生活している高齢者の暮らしが厳しさを増している。こうした中、注目されるデータが公表された。7月に厚生労働省が初めて示した性別や世代ごとの年金受給額の見通し。今年度65歳になる人の平均年金額は、男性が14万9000円、女性が9万3000円と女性の方が5万6000円少なくなっている。今年度60歳になる人から20歳になる人すべての世代で65歳時点で受け取る平均の年金額。女性が男性よりも4万円近くから5万円余まで少なくなっている。将来にわたって男女の年金の格差があることがわかった。年金を頼りに生活する女性たちの厳しい現状と、その支援について取材した。
- キーワード
- 年金
公的年金は国民年金と厚生年金のニ階建ての構造となっているが、厚生年金は給料が高い人、長く働いた人は年金額があがる。女性は男性よりも賃金が低い傾向にあり、出産・結婚などで加入期間が短くなる。専門家は生活保護の制度の利用、生活コストを抑える支援、収入を増やすことが重要であると話す。
浜松市で60歳以上を対象にした就職セミナーが行われた。一昨年には就労支援窓口、シニア専用デスクを開設し、高齢者向けの求人開拓に力を入れている。また同じ担当者が就職まで手厚く支援をしてくれる。これにより相談をした752人のうち345人が就職した。厚生労働省は企業に男女の賃金格差の公表義務付けなどの対策を行っている。
北海道根室市・花咲港からの中継。今シーズンのサンマ漁はいまのところ好調で、根室漁協の役員は「ことしは久しぶりに手応えを感じている」と話していた。値段もお手頃で、スーパーでは2尾で300円だという。
北海道根室市・花咲港ではサンマ漁が解禁されて以降、まとまった水揚げが続いており、去年8付きの1ヶ月分の約4倍となっている。今年は去年より大きいものが特徴で、去年よりも安い。
北海道根室市・花咲港からの中継。サンマの水揚げは好調だが、今後は楽観できないのが国の見方。遠洋漁業の海域ではサンマの資源量が去年の半分程度にとどまるとみられる。サンマの捕獲量は年々減少しており、専門家は全体では去年と変わらないとの見方を示している。
水素で発電して走る燃料電池車。二酸化炭素を排出しないことから、次世代の環境対応車として各社がしのぎを削っている。そうした中、ドイツの自動車メーカー・BMWは2028年からトヨタ自動車と共同で開発した燃料電池車の生産を開始し、販売すると発表した。
今年の新米の値上がりが見込まれていることについて、JA全中(全国農業協同組合中央会)・山野徹会長は生産コストの高騰が背景にあるとして消費者に一定の理解を求めた。
日銀の金融政策の決定に関わる高田創審議委員が金沢市で講演し、今後の企業の賃上げや設備投資などの動きを確認しながら、さらなる利上げを検討すべきだという考えを示した。ただ、「利上げにあたっては、十分な時間をかけて、経済や物価、金融情勢への影響を検証しながら対応すべきだ」としている。
北京で行われている中国とアフリカ53か国の首脳らが参加する国際会議、中国アフリカ協力フォーラム。習近平国家主席は、アフリカ諸国の首脳らとの国際会議に出席し、インフラや軍事分野などで、今後3年間に日本円にして総額7兆2000億円余りを拠出すると表明した。対立する米国などを念頭に、経済協力を通じて、グローバルサウスと呼ばれる国々への影響力を拡大していく姿勢を打ち出したものと見られる。ただ、中国とアフリカの経済協力を巡っては、途上国に過剰な債務を負わせることで、中国の影響力を増す、いわゆる「債務のわな」の問題も指摘されており、日本や欧米各国は懸念を強めている。
経済情報を伝えた。
東京・葛飾区は、区立中学校の修学旅行の費用を来年度から無償化する方針を決めた。従来は生徒1人当たりおよそ7万円がかかっていたが、物価の高騰などを背景に来年度は8万円程度と想定し、子育て世帯の負担を軽減させる必要があるとしている。区によると、修学旅行を無償化するのは、東京23区では初めてだということで、これまでのコスト削減で生み出した費用を財源に充てるとしている。
ロシアの国立研究機関は、東京電力・福島第一原発にたまる処理水の海への放出を受けて、日本周辺の海水を調査した結果、「海水に含まれる放射性物質の量は基準値を大幅に下回り、懸念すべきレベルではない」とする報告書を公表。「魚介類についても何の疑いもなく食べられる。心配する根拠は今のところない」と指摘している。日本側は、引き続きロシア側に対し、日本産水産物の輸入規制の撤廃を求めていく方針。
- キーワード
- 東京電力福島第一原子力発電所
兵庫県姫路市にある世界遺産・姫路城の入城料金について、市は維持管理に必要だとして、市民以外の料金を再来年の春にも2倍から3倍程度に値上げする方針を固めた。一方、市民については、「納税などで城の保全に貢献している」として、料金を据え置くとしている。