2024年6月18日放送 5:20 - 8:00 TBS

THE TIME,

出演者
増田雅昭 杉山真也 安住紳一郎 篠原梨菜 宇賀神メグ 松田好花(日向坂46) 佐々木舞音 吉村恵里子 南後杏子 
ニュース関心度ランキング
8位 姫路城の入城料 外国人4倍に?

海外でも実施の二重価格。昨年度約45万人の外国人観光客が訪れた姫路城。現在入場料は国籍問わず18歳以上1000円(約7ドル)。一昨日、姫路市長は外国人の値上げを示唆。実施されれば外国人の価格だけ4倍に値上げとなる。二重価格を実施しているハワイ・ダイヤモンドヘッドではハワイ在住なら無料、外国人観光客なら約800円。エジプト・ピラミッドではアラブの人たちなら約200円、外国人なら約1800円。姫路市は今年度中に値上げを行うか決める。

キーワード
エジプトダイヤモンドヘッドハワイ(アメリカ)姫路城姫路市清元秀泰
ニュースのその後を追セキ 追っかけTIME,
エスカレーター乗り方“バブル”で変化

エスカレーター、片側を空ける習慣いつから?1987年の映像では歩かずに二列に並んで乗っていた。バブルで乗り方に変化。経済を優先する風潮から急ぐビジネスマンのために鉄道各社が片側空けを推奨した時代も。その後、転倒しケガをする人が続出。事故防止のため現在は立ち止まることが推奨されていが、エスカレーター事故が2年間で1550件という調査結果も。相次ぐ事故を受け3年前に埼玉県が全国で初めてエスカレーターの利用者に立ち止まることを義務づける条例を施行。変化はあったのか?筑波大学の調査では、約6割だった歩く人は3か月後に約4割に減少したが1年後には約6割に逆戻りした。専門家は立ち止まらずに歩くのは危険と隣り合わせの行為と指摘した。大阪・関西万博の最寄り駅となる夢洲駅ではLED照明を使って立ち位置を強調する「片側空け抑止機能」付きのエスカレーターを設置予定。去年、「二列で並んでの使用」を義務付ける条例を施行した名古屋市ではAIを搭載したセンサーが歩く人を検知し注意するアナウンスが流れる。

キーワード
2025年日本国際博覧会バブル時代名古屋市埼玉県夢洲駅日本エレベーター協会江戸川大学渋谷区(東京)筑波大学
730天気
スタジオトーク

きょうは「国際寿司の日」、などと伝えた。

キーワード
カリフォルニアロール国際寿司の日納豆巻き
THE TIME,マーケティング部
「実家の相続」ルールが変わった

今年4月にルールが変わり注目されている相続について見ていく。相続のリアルを描いた「ぶっちゃけ相続」が大ヒットしている。

キーワード
ぶっちゃけ相続 日本一の相続専門YouTuber税理士がお金のソン・トクをとことん教えます!
知らないと損する相続のキホン

いつか直面する遺産問題。しかし多くの人が知識がなく、書店では「ぶっちゃけ相続」という解説本が15万部と異例のヒット。著者の税理士・橘さんは「相続でよくありがちなのが正しいルールを知らないまま話し合いを進めてしまい後々揉め事になってしまうケース」と話す。まずは実家相続の注意点。ちょうど今年からルールが変わった。これまで実家を相続した人に名義変更の義務はなかったが、変更せずに放置する人が増え、所有者不明の空き家や土地が急増。持ち主をはっきりさせるため名義変更しないとペナルティがかせられるようになった。このルールは今ある全ての家と土地が対象。しかし自分が相続すべき不動産があるか特定が難しいのが問題。

キーワード
ぶっちゃけ相続 日本一の相続専門YouTuber税理士がお金のソン・トクをとことん教えます!円満相続税理士法人有楽町(東京)
「実家の相続」ルールが変わった

橘さんは「所有者不明の土地があるとその土地を売却するにしても相続人の同意がなければ売れない。建物を取り壊すこともできないので、災害などが起きた時に復興の妨げにもなる。いま所有者不明の土地が増えていて、日本全国の土地を集めると九州よりも広くなっていると言われている。価値のあるものだと名義変更したがるが、固定資産税などの出費が多くなってしまう不動産は相続したがらない人が多い。」などと説明した。

キーワード
ぶっちゃけ相続 日本一の相続専門YouTuber税理士がお金のソン・トクをとことん教えます!
ミニドラマで学ぶ 相続の落とし穴

相続の大変さを分かりやすく説明するために千葉銀行が相続セミナーで使っているミニドラマが流れた。親を亡くした兄と妹はどうやって遺産を分けるのか。兄弟は遺産を均等に分けるのが「法定相続分」。預金は半分ずつに分けることに。そして実家を2人でどうわけたらいいのか。

キーワード
千葉銀行
ミニドラマで学ぶ 相続の落とし穴/勘違いしがち 相続の優先順位/いま考えたい「相続」のこと

橘さんは「『法定相続分』といい、遺産の分け方の目安として国が定めている割合がある。相続人が配偶者と子どもの場合には配偶者が2分の1、子どもが2分の1。そしてその2分の1を均等にわけるが、今回の家族ではお母さんがすでに亡くなっているので、お兄さんと妹さんで2分の1ずつ分ける形になる。家を分けるには『代償分割』という方法を取り、お兄さんがもとから持っている自分の預金から妹に1000万を払うことによってトータルで2000万円ずつ平等にするかたちもある。1000万円を一括で払えない場合、家を売って金銭で分ける話にもなりがち。」などと説明した。お母さんが亡くなり、介護をしていたお姉さん、離れて暮らしていた妹が2人で相続することになる。合計8000万円の遺産があったが、ここでお母さんの遺言書が出てきた。介護を頑張ったお姉さんに4分の3、妹には4分の1にしたいという。このケースについて橘さんは「遺言書にある場合は法定相続分ではなく違う分け方にすることが可能。」と説明。ここで妹がが「半分にして」と文句をいい、お姉さんは4000万円ずつの半分にすることを了承。この場合について橘さんは「有功になる。遺言書がある場合でも、相続人全員が同意をした場合には遺言書の内容を変更することが可能。特に遺言書の通りに遺産を分けると相続税が高くなるケースもあるので、納得の上で変えることはよくある。お姉さんが納得しなければ遺言書の通りに分けることになる。」などと話した。相続について橘さんは「相続の話は一般的に縁起の悪いものと言われがちだが、そんなことはない。特に親の世代から子どもの世代に相続の話をすると円満な家族会議ができるのでオススメ。」などと述べた。

キーワード
w-inds.代償分割橘慶太法定相続分
旬を届ける全国列島中継
職人が茹でる 明石だこ

兵庫・明石市から中継で明石タコを紹介。金楠水産でタコを茹でる様子を取材。タコの茹で加減が大事だとタコを茹でている様子を伝えた。

キーワード
明石だこ明石市(兵庫)草間彌生金楠水産
(番組宣伝)
今夜 火のTBS

7時「THE神業チャレンジ」。8時「バナナサンド」。8時55分「マツコの知らない世界」。10時「くるり~誰が私と恋をした?~」。番組宣伝が流れた。

(気象情報)
関東の気象情報

赤坂から関東の天気予報を伝えた。

(番組宣伝)
マツコの知らない世界

「マツコの知らない世界」の番組宣伝。

くるり ~誰が私と恋をした?~

「くるり ~誰が私と恋をした?~」の番組宣伝。

けさの1曲
ブラザービート/Snow Man(2022)

けさの一曲は「ブラザービート/Snow Man(2022)」。

キーワード
Snow Manブラザービート
(エンディング)
エンディングトーク

川島さんは「きょうは海外移住の日」と伝えた。

キーワード
ブラザービート海外移住の日
1 - 2 - 3 - 4

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.