- 出演者
- 増田雅昭 杉山真也 安住紳一郎 宇賀神メグ 篠原梨菜 まなまる 佐々木舞音 一ノ瀬美空(乃木坂46) 南後杏子
視聴者のダンス動画とともに、出演者らがシマエナガダンスを披露した。番組公式SNSでは、ダンス動画を募集している。けさの動画は、かのんさんとえまさん。柔道の形の全国大会で県代表になったという。
ドジャース・大谷翔平がキャンプ地で自主トレーニングを開始。ファン感謝デーから中1日での本格始動という点は去年と同じタイミング。さらに去年と同じだったのが、デジタルブラジャー。心拍数、走行距離、速度などを測定。下半身の強化も去年と同じ様子。ミニチュアダックスフントが乱入。
旬のタラがお得。日本人がよく食べる魚介類では圏外。お鍋の魚介類ランキングは1位となっている。魚幸商店のおすすめを聞くと、タラが最盛期で狙い目という。タラは北海道などで豊漁がつづいている。柏相撲少年団では高たんぱくとビタミンB群が豊富などからタラで元気づけたいと考えている。ホテル雅叙園東京・管理栄養士・西島南美さんに聞く。味が淡泊、身がくずれるなどの悩みはちょっとした工夫で解決できる。にんにくで出汁をとる。塩を表面にぬり約10分ほどで生臭さが解消される。さらに片栗粉を薄くぬることで身くずれを防ぐ。鍋に入れる順番もポイント。タラは最後。
2028年からディズニークルーズを展開するオリエンタルランドが日本郵船グループとの業務提携を発表。
シマエナガちゃんが「パパが全然起きてこないんだけど一発で起きる言葉かけてあげて」というと安住さんは「綾瀬はるかさんがスタジオ来てるよ」と返した。
- キーワード
- 綾瀬はるか
「モキュメンタリー」は「mock」まがいものと「dochumentary」実録を合わせた造語で事実のように描かれたフェイクのドキュメンタリーのことでブームが到来しているということ。
ジュンク堂書店池袋本店・書店員にモキュメンタリー要素の入った読み物について聞いた。今、モキュメンタリー要素の入った作品は人気があり異例のヒットが続々出ているという。火付け役はシリーズ累計250万部の雨穴「変な家」、現実かもしれないと思わせるモキュメンタリーは元は映画でヒット。1999年公開のブレア・ウィッチ・プロジェクトは低予算ながら世界的に大ヒット、2008年のクローバーフィールドは現実かフィクションか絶妙なモキュメンタリー。小説サイトで大ヒットして書籍化された「近畿地方のある場所について」は映画化も決定。作者の背筋にインタビュー、「元々ホラーがすごく好きだった。1回自分でも書いてみようかなと思い立った時があった。短い文章を書いて友達に見せたらいいと言ってくれたので大丈夫かなと思って続きを書いてみた」と話した。雑誌の記事やネットの書き込みなどバラバラな話が最後一つに繋がっていき、作品の中だけでなく本当に会ったのかなと思うとほんの外側まで侵食する楽しみ方ができるとした。
- キーワード
- KADOKAWAYouTubeクローバーフィールド/HAKAISHA [4K ULTRA HD + Blu-rayセット]クローバーフィールド/HAKAISHA スペシャル・コレクターズ・エディションクローバーフィールド/HAKAISHAジュンク堂書店池袋本店ブレア・ウィッチ・プロジェクトモキュメンタリー変な家近畿地方のある場所について雨穴
モキュメンタリーの配信ドラマの撮影現場を取材。監督・脚本は灯敦生さんで35本以上の脚本を手掛けている。主演の内藤剛志さんを起用したわけについて「素人さんで撮る事も考えたが今風の映画にベテランだけど若い文化を受け止めてくれる内藤さんが主演を務めることでリアリティーが生まれる」などとし全編スマホ撮影だと話した。「魔モノ飼イ」は実際にあった事件を題材に内藤さんは事件に巻き込まれた娘を探す父親を演じるなど話をしたがこの取材自体がモキュメンタリーだったと最後に紹介した。
(中継)長崎・牧島町。長崎伝統の柑橘・ゆうこうをエサに混ぜて育てた「ゆうこう真鯛」を紹介。雄昇水産では約10万匹のゆうこう真鯛を養殖している。臭みを減らし変色や痛みを抑えることができているという。
世界くらべてみたらSP、それって実際どうなの会SP、水曜日のダウンタウンの番組宣伝。
赤坂から気象情報を伝えた。
- キーワード
- 赤坂(東京)
世界くらべてみたらの番組宣伝。
「巷のウワサ大検証!それって実際どうなの会」の番組宣伝。
一ノ瀬さんが「46歳のお誕生日おめでとうございます」というと川島さんは「ありがとうございます」などと話した。
- キーワード
- 乃木坂46