- 出演者
- 八嶋智人 増田雅昭 杉山真也 江藤愛 宇賀神メグ 小沢光葵 まなまる 吉村恵里子 古田敬郷 長尾翼 齊藤美雅
NTTは、ITサービスなどを手掛けるNTTデータグループを完全子会社化すると発表した。約58%の株式を保有しているNTT。残りはTOBで買い取る。投資総額は約2.4兆円。NTTのは主力事業が固定電話から携帯電話などに移るなか、NTTドコモを完全子会社化して、グループ再編を進めている。ITサービス市場で世界シェア3位のデータセンターを有するNTTデータグループは、グループ内の隠れたスター企業。完全子会社化することで、NTTは通信とITを融合し、海外事業の拡大を進める狙いがあるという。付き合いのある企業には、大手のアメリカIT企業も多く、それも武器になるという。
- キーワード
- NTTデータグループ日本電信電話
きのう、決算説明会を行ったソフトバンク。競合するNTTドコモなどが相次いで使用プランの値上げを打ち出す中、宮川社長は、携帯料金の値上げが必要なタイミングだと話した。宮川社長は、コスト削減などの企業努力もそろそろ限界だとしている。
- キーワード
- ソフトバンク
日本郵便によると、2024年度の郵便物は125億6607万通で、前年度から7.5%減少し、23年連続でマイナスとなった。年賀状は、6億9529万通で、前年度から28.4%減少し、過去最大の減少率となった。SNSの普及に加え、去年10月にはがきと手紙の郵便料金が値上がりしたことが、年賀状離れを加速させた。
- キーワード
- 日本郵便
レンタル出来るものはレンタカーからアクセサリーまで多様化している。ゲオが始めたPS5のレンタルが絶好調。購入すると6万円以上するものがレンタルだと1週間980円で利用できる。半数の店舗で稼働率100%。JR東日本が3月に開始したプレンタ。モバイルバッテリーなど11種類の旅先で使えるアイテムを駅で受け取り返却できる。茨城県水戸市の森の中では森をレンタルしている人が。forentaというサービスで1つの森を区画分けして貸し出している。200平米以上でレンタル料は年間約4万円~10万円。テントは設置したままでOK。区画内のものは全て使用OK。幼稚園が森をレンタルしているケースもある。現在16道府県に広がる森レンタル。静岡県宇佐美の森ではみかんの収穫が出来たり、千葉県の富田エリアでは全区画が貸出中。
一般投票で選出されるベストマザー賞、17回目となった今年は5部門から森泉などが受賞した。森といえばDIYのイメージが強いが、6歳の娘にもDIY好きの片鱗があるそう。
- キーワード
- 森泉
チョコプラ結成20周年ライブの追加キャストが発表。れDa-iCEやDA PUMPなどのアーティストも。ライブは1部と2部で構成され、1部ではミュージカルを予定しているとのこと。
- キーワード
- チョコレートプラネット
7年ぶりにパディントンの声優を務めた松坂桃李。本業の映画などでのセリフの覚え方について、繰り返し呼んでブツブツ言うことでしか覚えられないなどと話した。古田新太は朝覚えて、現場でだめならカンペを要求するなどと話した。
- キーワード
- 吉田羊
妻夫木聡が自分史上5本の指に入る出来事について、表参道に買い物をしに行った際、レディー・ガガの爆買いに遭遇したと明かした。
- キーワード
- 妻夫木聡
平野紫耀がワイヤーアクションに挑戦。抜群の運動神経で一発OK。最近ドキドキしたのは、岸優太がごはん屋を予約してくれたが、夫婦の方が記念日に来られるようなレストランで、ドキドキしたと明かした。
- キーワード
- 平野紫耀
相葉雅紀が嵐の活動終了発表後、初の公の場に登場。今週火曜、活動休止中だった嵐が来春のコンサートツアーで活動終了を発表。今後のグループ活動について「随時発表できることは僕達から発表させていただきたい」と話した。
「自転車」のチャイルドシートの戦慄の投稿が話題になっている。体長2cmほどのアシナガバチの巣が。都市部などにも生息し、雨や風を凌げる場所に巣を作るという。刺されるとアナフィラキシーショックで死亡の可能性も。5歳と1歳の母親だという撮影者。恐怖体験に共感の声が多く上がっている。ハチの巣作りが活発になるのは4月頃から。巣を発見したら専門業者に依頼するか役所に相談を。
- キーワード
- アシナガバチ
1999年、徳島県立近代美術館が6720万円で購入し、贋作と判明した絵画「自転車乗り」。手掛けたのはドイツの天才贋作師・ベルトラッキ氏。以前番組では本人を直撃。「かなり昔に描きました。4世紀にわたる約120人の画家の贋作を描きました」と話していた。「自転車乗り」が明後日から無料公開。学芸員による説明会も開かれる。共同通信によると、購入の経緯や贋作と判断した理由を載せたパネルも設置されるという。
- キーワード
- 徳島県立近代美術館
7時のうたを披露した。番組SNSではダンス動画を募集中。
きのう大阪・関西万博会場に到着された愛子さま。「大屋根リング」などを視察され、先月皇后さまが「1周2キロより大きく感じた」と話したことに対し「私ももっと大きいと感じました」などと感想を述べられた。「国際赤十字・赤新月運動館」では人道支援の厳しい現実を描いた映像などを視聴され、きょうは「シンガポール館」や「コモンズ-A館」を視察されるということ。
- キーワード
- 2025年日本国際博覧会敬宮愛子内親王
競合するNTTドコモなどが相次いで使用プランの値上げを打ち出す中、ソフトバンクも値上げの方向で検討していることを明らかにした。
- キーワード
- ソフトバンク
日本時間午前1時過ぎ、システィーナ礼拝堂の煙突から白い煙があがり、新教皇決定を祝福する声があがった。新教皇に選出されたのは、ロバート・プレヴォスト枢機卿。レオ14世を名乗る。アメリカ出身の初めての教皇となる。レオ14世は、ペルーで長く司祭として活動し、社会的弱者・移民支援などがフランシスコ前教皇から高く評価され、枢機卿に任命された。信者らを前に、レオ14世は、常に平和と愛を求め、苦しんでいる人々に寄り添う教会でありたいと述べた。今後、フランシスコ前教皇が進めた教会内の改革が継承されるかが注目される。トランプ大統領は、SNSで、我が国にとって大きな栄誉だなどとしている。
- キーワード
- ロバート・フランシス・プレヴォスト
来年春のツアーをもって活動終了を発表した嵐。相葉雅紀さんが発表後メンバーの中で初めて公の場に登場した。
- キーワード
- 相葉雅紀
トヨタ自動車は今年度の業績見通しを発表した。トランプ政権の追加関税の影響などで純利益は約35%の減少を見込んでいる。
- キーワード
- トヨタ自動車
都内にある銅の買い取り店では、銅の値上がりから最近では家庭の銅を売りに来る人が増えているそう。銅は熱伝導率が高いため電気自動車やAI関連の業界で多く使うことから世界的に需要が増加しているほか、関税引き上げの前にアメリカが銅の買いだめをしていたのも価格が高騰している一因とのこと。
- キーワード
- 墨田区(東京)
価格高騰に伴い銅の盗難が相次いでいて、きのうも東京・港区の工事現場から銅線など約55万円相当を盗んだ疑いでベトナム国籍の男が逮捕。茨城県では田んぼの給水バルブ約100個が盗まれて水が止まらない事態に。警視庁によると去年の金属盗難件数は2万件を超え、ここ4年で4倍に増加。被害総額は約136億円で、この内約97億円が銅だという。今後について専門家はトランプ関税でさらなる価格上昇の可能性があるうえ、AIとEVの需要で高値が続くため盗難件数は変わらないと考えるなどと話した。
- キーワード
- 港区(東京)