- 出演者
- 望月理恵 増田雅昭 杉山真也 安住紳一郎 宇賀神メグ 篠原梨菜 けいちゃん 佐々木舞音 南後杏子 藤澤涼架(Mrs. GREEN APPLE)
2020年にシーズン1が放送され話題になった「今際の国のアリス」。シーズン2は配信4週で視聴時間が2億時間を突破。山崎賢人と土屋太鳳がW主演のシーズン3の最新映像が公開された。今作にはドラマ「幽☆遊☆白書」を手がけたクリエイター集団・THESEVENが制作に参加。命がけの”げぇむ”の先に待ち受けるのは希望か絶望か。Netflixシリーズ「今際の国のアリス」シーズン3は9月25日(木)に配信開始。
現在公開中の人気映画最新観客動員数ランキング(興行通信社調べ7月4日~6日)。第5位は、主演・吉沢亮「ババンババンバンバンパイア」。吸血鬼・森蘭丸が狙うのは高校生・李仁のピュアな血。クラスメイトに一目惚れした李仁のピュアな血を守るため恋を妨害する物語。第4位は、主演・長澤まさみ「ドールハウス」。骨董市で見かけた人形を亡くなった我が子のように可愛がっていた母親だったが、新たに娘が産まれ人形の存在が忘れられていくと、娘が人形と遊びようになり、一家に奇妙な出来事が起こり始めるドールミステリー。第3位は、5週連続TOP3入り「リロ&スティッチ」。第2位は、主演・ブラッドピット「F1/エフワン」。第1位は、主演・吉沢亮「国宝」で3週連続1位となった。公開から4週連続で前週を上回る観客動員を記録。累計観客動員は319万人。興行収入は44億円を突破した。
現在のプロ野球2軍はイースタン、ウエスタンと2リーグに分かれているが、来シーズンから1つのリーグになると発表された。3地区制になるという。
オープニング映像。
気象情報の映像。
トランプ大統領が石破総理に宛てた手紙を公開。8月1日から日本からの輸入品に25%の関税を課すと表明。トランプ政権は現在、10%の関税を課している。一時停止中の上乗せ分をあわせても24%。品目別の関税に今回の上乗せはなし。自動車関税は25%となる見通し。日本が対抗措置をとればさらに税率を上乗せすると警告。関税、非関税障壁を見直し市場開放すれば「手紙の内容を見直すかもしれない」とも綴り、8月1日までの3週間交渉の余地があることもにじませた。ホワイトハウス・レビット報道官は、各国への相互関税上乗せ分の発動猶予期間を8月1日まで延長すると明らかにしている。
先月29日までの1週間に全国のスーパーで販売されたコメの平均価格は前週より129円安い3672円だった。6週連続の値下がりで、3600円台は約5か月ぶり。銘柄米は前週比で51円安い4290円。備蓄米を含むブレンド米は前週比で133円安い3213円。随意契約の備蓄米は前週比で23円安い2054円だった。
今月16日に行われるMLBオールスターゲームの全出場選手が決定した。今年は史上最多に並ぶ日本人3人が選出。ナリーグ1位の得票数で既に先発出場が決まっているドジャース・大谷翔平は、去年は4度目の出場で念願のオールスター初ホームランを放った。ドジャースからメジャー2年目の山本由伸も初選出。今季はメジャー自己最多の8勝をマークし、防御率はナリーグ3位。エンゼルス・菊池雄星は4年ぶり2度目の選出。メジャー7年目で防御率は2.81の菊池は「オールスターは特別。1回目も2回目も同じくらいうれしいし頑張っていきたい」と語った。オールスター選出はならなかったがカブス・鈴木誠也は打撃好調。令和7年7月7日に77打点(両リーグトップ)をマークした。
きのう誕生日を迎えたJリーグ・FC東京の北原槙。高校1年生、16歳0日でクラブ最年少プロ契約を結んだ(クラブ最年少記録は久保建英の16歳4か月だった。令和7年7月7日午前7時7分に発表され、背番号は「77」。
9月に開幕する「東京2025世界陸上」の日本代表記者会見が開かれた。女子1500mと5000mに出場する田中希実は「2種目で勝負できるよう頑張りたい」と話した。女子やり投・北口榛花は自国開催について「最初で最後だと競技人生を通して思うので金メダルを取れるようしっかり準備して臨みたい」と語った。きのうは七夕で、代表選手たちも短冊に願い事を書いた。北口の願い事は「やりがまっすぐとびますように」で「真っすぐ飛んでくれれば必ず結果も出ると信じているので、実現させられるよう頑張りたい」と話した。
バレーボールネーションズリーグは世界TOP18チームによる最強国決定戦。女子代表はあすから始まる日本ラウンドに向け最終調整を行った。ファイナルラウンド進出をかけた最後の4試合が始まる。先月20日のイタリア戦で代表デビューし、おととい21歳の誕生日を迎えた北窓絢音は短冊に「優勝します、21歳」と書いた。キャプテン・石川真佑の願い事は「毎日笑顔で楽しく過ごせますように」。男子代表は16日から始まる日本ラウンドに向け沖縄で合宿中。キャプテン・石川祐希、髙橋藍も合流する中、チーム最年少の甲斐優斗が刺激を受けている。21歳の甲斐は「一緒に練習することでいろんなことを盗めると思うので、スタメンを勝ち取れるよう準備したい」と話した。
宮城県名取市・宮城県農業高校を小野寺麗高校2年生、小野結衣高校2年生、後藤優羽高校1年生が紹介する。佐藤和花高校3年生はウエイトリフティング全日本ジュニア選手権優勝。大会記録更新10回以上の最強選手。自己ベストは110キロ。塚原璃音高校3年生は「和花が強すぎ」と話した。
交通情報を伝えた。
トランプ大統領がSNSで石破総理宛の手紙を公開。8月1日から関税25%と発表し、日本が対抗措置を取ればさらに税率を上乗せすると警告した。一方日本が市場を開放すれば、手紙の内容を見直すかもしれないとSNSに書き込みもある。8月1日まで交渉の余地があるという姿勢をにじませている。
帝国バンクによると酪農業の今年上半期の倒産件数が4年ぶりにゼロ。TBS CROSS DIG withBloomberg責任者・竹下隆一郎さんは「人件費の工夫、自前の飼料など経営努力する結果である。美味しさ、付加価値、機能性など未来の牛乳を考える時代が来た」といい、少子高齢化により牛乳を飲む人口は減少傾向なので消費拡大の新マーケットを作ることが大事と指摘した。「北海道産は海外客にとってブランド。外国人観光客が増えれば一つ活路が見えるだろう」「体験で経営を支える」と説明した。
- キーワード
- 帝国データバンク
農林水産省によるコメのスーパー販売平均価格は約5ヶ月ぶりの3600円台。ローソンのおにぎりVintage2023塩おにぎりの紹介。新米の「塩にぎり」より2割安い。ローソンは備蓄米を使ったおにぎりや弁当の販売も予定。
三菱UFJ銀行のメタバースの紹介。三菱UFJ銀行のメタバースは店舗や金融に関するクイズが出来るエンタメエリア等で構成されている。木村拓哉さん、石原さとみさんが出迎えてくれる。応接室ではアバター行員と面談でき、お金に関する相談ができる。銀行が保有するアート鑑賞、ゲーム体験もできる。メタバース導入の狙いは銀行に直接相談することへハードルを感じる世代を呼び込むこと。
異例の暑さとなっている日本列島。暑い中熱中症対策で重要なのが、水分補給。マイボトルを持ち歩いている人は、熱中症対策だけでなく節約やエコを意識していた。多くの生活雑貨を取り扱うハンズでは、さまざまな種類の水筒がずらり、その数600種類以上。ハンズでいま注目の水筒が、自分だけのオリジナルボトルが作れる「レボマックス」。全6サイズ、20色あるボトルは、キャップやシリコンカバーなど好きな色を選んで購入できる。水筒の洗いにくさを解決した商品が底の部分を取り外すことができる「sokomo」。サーモス「保冷炭酸飲料ボトル」は、7か月で20万本以上を売りあげ大ヒット。今年4月にFrancfrancから発売された「折り畳みシリコンボトル」は、折りたたんで手のひらサイズにすることができる。
