2025年7月18日放送 5:20 - 8:00 TBS

THE TIME,
今日梅雨明け?猛暑に▽都会アライグマ急増▽男子バレー大逆転

出演者
大久保佳代子 増田雅昭 杉山真也 江藤愛 小沢光葵 まなまる 吉村恵里子 古田敬郷 中谷恒幹 齊藤美雅 
NEWS
北海道・ニセコ上空に謎の轟音

道の駅「ニセコビュープラザ」(北海道ニセコ町)の情報カメラに謎の轟音が記録されていた。ニセコ町総務課・尾崎文哉防災係長は「戦闘機が飛んだという情報もあった」と戦闘機の可能性を指摘。農家・久保信義さんは「ビニールハウスが破れた。ジェットの排気」と話す。北海道防衛局によると「航空自衛隊に飛行実績を照会したが該当がない」という。

SPORTS
大谷 史上最多5度 最優秀MLB選手

アメリカのスポーツ専門局が発表する年間表彰。ドジャース・大谷翔平がESPY賞の最優秀MLB選手賞を5年連続で受賞した。別名“スポーツ界のアカデミー賞”。これまでNBAのレジェンドM.ジョーダンやテニスの大坂なおみなど各競技のトップアスリートが受賞している。

豊昇龍けがで休場 大の里4勝目

6年ぶりに東西の横綱が揃った大相撲名古屋場所だが、2日目以降3連敗と不振が続いていた豊昇龍はきのうから休場となった。新横綱・大の里は、阿炎に押し出しで勝ち、4勝目をあげている。

ファン総立ち フルセットの逆転勝利

ネーションズリーグ日本ラウンド第2戦、男子日本代表は、強豪アルゼンチンと対戦した。しかし、第1、第2セットとも接戦の末落としてしまい、苦しい展開に。第3セット、チーム最多得点宮浦健人選手の強烈スパイクが炸裂。日本のWエース、高橋藍選手、石川祐希選手の活躍で第3、第4セットを奪い返す。勢いに乗った日本は第5セットも奪い、大逆転で日本ラウンド2連勝となった。今夜予選ラウンド1位のブラジルと対戦する。

NEWS
四国 局地的大雨恐れ 東海で大雨

東海から西日本にかけて大雨となったきのうの日本列島。岐阜市では、1時間に67ミリの激しい雨が降り道路が冠水。トラックが立ち往生する事態も起きていた。きのう午後3時までの3日間に降った雨の量は、静岡市で504ミリ、岐阜県本巣市で491.5ミリなどとなっていて、災害への注意が必要。

警察官と暴力団組員らを逮捕

強要などの疑いで逮捕されたのは、神奈川県警藤沢北署の巡査長・松本享之容疑者と住吉会系暴力団組員・高田拓馬容疑者ら4人。今年4月、高田容疑者らは債権を回収するため会社役員の男性に対し社長との面会を求め、「私が社長に会わせます、できなかった場合責任を持ちます」と念書を書かせた強要の疑いがもたれている。また、神奈川県警の松本容疑者は、今年5月、同じ被害者に「社長に会わせろ」などと迫った際に現場の見張り役だったという。警視庁は、事件の経緯を調べている。

公園の「ヘメロカリス」大量盗難

朝には花開き、夜にはしぼんでしまう一日花の「ヘメロカリス」。そんな儚い花が埼玉県川口市の公園からおよそ45株も盗まれた。植え込みにはスコップなどの道具を使い、掘り出したとみられる跡があったという。警察は、窃盗事件として捜査している。

中国 日本水産物449種 輸入許可

中国の税関総署が公表したリストによると、輸入が許可された日本の水産物は、マグロ、ホタテ、タコ、カニなど449種類。中国政府は2023年、福島第一原発の処理水放出を受け、日本産水産物の輸入を停止していたが、先月およそ2年ぶりに再開すると発表した。今月11日には、日本企業3社に対し、水産物を中国へ出荷する際に必要な登録を承認していた。ただ、処理水の放出前から輸入を停止していた福島県や東京都など10都県産の水産物については、現在も引き続き輸入の対象から除かれていて、日本政府は中国側に規制の撤廃を求めている。

イスラエルがシリア空爆 生放送中に爆発

中東シリアの首都でテレビ局の中継中、国防省の建物が空爆された。この攻撃で3人が死亡、34人がけがをしたという。

全国!中高生ニュース
神戸市立工業高等専門学校

今回は、兵庫県神戸市、神戸市立工業高等専門学校から気になるニュースをお届け。機械工学科が有名人と握手体験ができる装置を開発、大阪・関西万博にも展示された。

630天気
気象情報

東京・港区赤坂からの中継で、7月のマンスリーレギュラー・大久保佳代子さんが気象情報を伝えた。

交通情報

JR、地下鉄、私鉄ともにおおむね平常運行。

BIZニュース
カナダコンビニ セブン&アイ・ホールディングス買収提案を撤回

セブン&アイ・ホールディングスに買収提案をしていたカナダのコンビニ大手「アリマンタシォン・クシュタール」、一転して買収提案を撤回すると発表した。クシュタール社は、セブン&アイから十分な情報開示が無いことや意図的に混乱や遅延を起こす動きをしたとして、ガバナンス体制に強い懸念を持ったことなどを買収撤回の理由にあげている。これに対し、セブン&アイ・ホールディングスは、「取引の合意を目指し誠実かつ建設的な協議を行ってきた」と反論しつつも、撤回については「想定され得たもの」とコメントした。セブン&アイは今年5月、6年ぶりに社長が交代し、コンビニ事業に注力することを改めて強調していた。しかし、今回の買収撤回を受けて、セブン&アイの株価が一時9%以上下落した。

トランプ氏 コーラの味にも介入か

トランプ大統領は、アメリカ国内で流通するコカ・コーラに使用される甘味料の変更に合意したと自身のSNSで発表した。現在使われているのは、トウモロコシが原料の高果糖コーンシロップだが、今後はサトウキビから作られる砂糖に変更されるという。高果糖コーンシロップは低コストで砂糖より甘いのが特徴の甘味料だが、摂り過ぎは生活習慣病にもつながるとの懸念も出ていた。

松屋 水張らないコメを牛丼に

牛丼チェーンを展開する松屋フーズが田んぼに水を張らない方法でコメ作りを始めた。農業系のスタートアップなどと手を組み、雨水などでコメを育てる。今年の10月ごろに収穫し、収穫量や品質次第では来年にも牛めしなどの商品に活用する方針。中部電力でも去年から肥料としてビール酵母などを使った「水を張らないコメ作り」の実証実験を開始。水の管理などの手間が省け、労働時間を約6割減らすことが可能だという。水を張ることで発生するメタンガスをおよそ8割抑えることができ、環境への負担も少なくなる。

プチマーケティング部
進化する”夏のソロ活”

旅行業界でトレンドとなった“ひとり旅”やウェディング写真をひとりで撮る“ソロウェディングフォト”など進化が止まらないソロ活。ソロ活でテーマパークまで。その中でもひときわ人気となっているのが、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンにはひとりで楽しんでいる人がたくさん。4人の“ひとりUSJ”に密着した。あさ8時、開園と同時に1人でやってきたのは、大阪に住むコスケさん。この日一番楽しみにしていたのというのが、夏限定の「NO LIMIT!サマー・スプラッシュ・パレード」。年間パスを持っていれば、いつでも好きな時間だけ利用できる。年に6回来園すれば元が取れる。

次のおひとりさまは、りなさん。パークにはさまざまなグルメを始め、期間限定のスイーツなども盛り沢山。りなさんがこの日選んだのは、この夏限定「レモンとマスカルポーネのケーキ」。その後、大ヒット映画「ウィキッド」とコラボした期間限定のチュリトスも購入した。人気の映画やアニメ作品とのコラボ目当てに“推し活”をしにくるおひとりさまの需要も高まっている。週に1回来園しているという真鍋さん。最初に向かったのは、ウォーターワールド。ショーを鑑賞したあとはグッズを探索すること30分。次に向かったのは、ウォーターワールドのおかわり。お昼ごはんを食べたあとは、再びウォーターワールドへ。この日3回上演のウォーターワールドをコンプリート。マリオシリーズの大ファンだというカトユさんがむかったのは、アトラクションはもちろん買い物や夕食を楽しむのもこのエリアの中だけ。

芸能エンタメ
DA PUMP 往年の代表曲を熱唱

DA PUMPが全国ツアーを開催。8月まで続く。チョコレートプラネット・松尾さんが振り付けを監修した楽曲を披露した。

「ウィキッド」最終章が来年公開

「ウィキッド ふたりの魔女」の続編「ウィキッド 永遠の約束」が来年3月公開。シンシア・エリヴォとアリアナ・グランデが出演。

上戸彩×錦戸亮 8年ぶり共演

サントリーチューハイ新TV-CM「天晴れ!チューハイはこれになる」篇に上戸彩と錦戸亮が8年ぶりに共演。初共演は19年前のドラマ「アテンションプリーズ」。

1 - 2 - 3 - 4 - 5

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.