2025年8月15日放送 5:20 - 8:00 TBS

THE TIME,
戦後80年…平和への祈り▽クマ出没相次ぐ…取材班も遭遇

出演者
増田雅昭 杉山真也 高橋克実 江藤愛 小沢光葵 まなまる 佐々木舞音 吉村恵里子 古田敬郷 長尾翼 齊藤美雅 
関心調査
東京 来週36℃か 世界も猛暑

きのう真夏日となったのは637地点、猛暑日は94地点。最高気温は高知・四万十市の37.6℃。災害級の猛暑は世界でも拡大。韓国では一部地域できのう35℃を観測し猛暑警報が出された。ある畑では白菜が変色し売り物にならず被害額は1500万円を超えたという。生産量が減っていることからキムチにも大打撃。45℃を記録したスペインでは山火事が拡大。フランス・パリは北海道より緯度が高い北にあるにもかかわらず36℃を記録。夏でも30℃超は珍しいという。パリでは景観を損なうなどの理由で室外機の設置が許可制であること、高額な電気代も必要となるためエアコンの設置を検討する人が少ないという。

異常な暑さは偏西風の動きが関係しているという。温暖化などの影響でいま赤道付近にはあたたかい空気がある。偏西風が北に蛇行している分、高気圧が強まり熱くなりやすいという。今年は平年より偏西風が大きく北に蛇行しているため高気圧となり異常な暑さを引き起こしているという。今後この傾向が続き世界各地で高温になる可能性もある。視聴者から寄せられたコメントを紹介した。

芸能エンタメ
ラインナップ

鈴木亮平、江口洋介は衣装に不満。原菜乃華、マイカ、山本は不思議な体験。BLACK PINKPINK・LISAは坂口推し。菅野美穂、赤楚衛二は怪現象に遭遇。

鈴木亮平 主演映画興収26億円突破

鈴木亮平の主演映画「TOKYO MER 走る緊急救命室-南海ミッション-」が興行収入26億円を突破。大ヒット御礼舞台挨拶に鈴木亮平、菜々緒、江口洋介が登場。菜々緒が撮影地・沖縄での印象的なエピソードを披露した。鈴木と江口はユニフォームについて「実用性が考えられていない」と明かした。

BLACKPINK LISA 推しとコラボ

ブルーノ・マーズとのコラボ曲が話題となったROSEが所属するBLACK PINKのメンバー・LISAの最新曲「Dream」のミュージックビデオに坂口健太郎が出演。LISAがファンを公言していたことをきっかけに今年3月の来日時に対面が実現した。その際に撮影したTikTokは2631万回再生された。

原菜乃華×マイカ ピュ×山本耕史

不思議の国のアリスをモチーフにしたオリジナルストーリーの映画「不思議の国でアリスと」の声優を努めた原菜乃華、マイカ・ピュ、山本耕史にインタビュー。原の悩みは「寒がりなこと」、マイカは「スピッツやMr.Childrenをよく聴く」とコメント。山本がバーで起きた不思議な話を明かした。

竹内涼真 いま探し求めている寝具

竹内涼真が出演した不動産の新CM『SUUMO』TVCM「竹内さんの地図から部屋探し」篇を紹介。竹内が探しているのは「自分に合う枕」と明かした。

藤本美貴 芸人妻の先輩として助言

藤本美貴が「中央高等学院 相談委員長就任式」に登場。電撃結婚した二階堂ふみとカズレーザーに芸人の妻(夫・庄司智春)としてアドバイスした。藤本は「芸人のジャンルが違い過ぎる」としながらも「ちょっと嫌なこともちゃんと話し合える関係でいれば、きっと大丈夫たと思う」とコメント。

菅野美穂&赤楚衛二 怪奇現象に遭遇?

菅野美穂と赤楚衛二がW主演する映画「近畿地方のある場所について」の最新映像が公開された。今回公開されたシーンは、実際に心霊スポットと言われる場所で撮影された。そこで31歳の誕生日を迎えた赤楚は「撮影前のお祓いでは神主が詠んでいる途中に咳き込み、そこから声が枯れてしまった。呪われるのではと思った」と明かした。このインタビュー中にも謎の音が聞こえるハプニングがあった。

dボタンから今すぐ遊べる

シマエナガのミニゲームの告知。

早朝グルメ
武蔵野デーリー CRAFT MILK STAND

東京・武蔵野市から「武蔵野デーリー CRAFT MILK STAND」(土日のみ営業)を紹介。きょうは中継のため店頭販売を行ったが、通常の金曜日は自動販売機の補充や土日の店頭販売の準備をしているという。店主が全国180か所、海外30か所以上の牧場を訪れて厳選した牛乳を店頭販売している。石川県能登「寺西牧場」の「ゴールデンミルク カップ(M)」を紹介。

(第2オープニング)
オープニングトーク

きょうは「終戦の日」。戦後80年、改めて平和について考える1日にしたい。

オープニング

オープニング映像。

600天気

気象情報を伝えた。

NEWS
きょう戦後80年「終戦の日」

きょうは戦後80年の「終戦の日」。きょう午前11時50分すぎから「全国戦没者追悼式」が始まり、黙祷後に天皇陛下がお言葉を述べられる。今年は約3400人の遺族が参列予定、約310万人を追悼する。参列予定の遺族のうち戦後生まれの人が初めて5割を超える。戦争を直接知る世代が減少、戦争の記憶の継承が課題となっている。

トランプ氏「2回目の会談重要」

アメリカ・トランプ大統領は日本時間あす早朝にアラスカで行われるロシア・プーチン大統領との米ロ首脳会談について「重要なのは2回目の会談」と強調した。ウクライナ・ゼレンスキー大統領に加え、ヨーロッパの首脳が参加する可能性を指摘、「プーチン大統領はディールを望んでいると思う」とも話している。トランプ大統領は「もし悪い会談になれば、短時間で終わるだろう」とロシア側を牽制した。

左手ないサルにかまれ女性けが

関東を中心に各地で左手のないサルの目撃情報が相次いでいる(埼玉県内、東京・練馬区、神奈川・小田原市など)。きのう、埼玉・狭山市の路上で女性が左手のないサルにかまれて負傷した。女性は病院に搬送されたが命に別状なし。サルが同一個体かは未確認。サルは捕まっていない。埼玉県は見かけても大声を出さない、目を合わせないなど注意を呼びかけている。

溺れたか 海水浴場で男性死亡

きのう午後0時半頃、「サザンビーチちがさき海水浴場」(神奈川・茅ヶ崎市)で海水浴中の男性が海の底に沈んでいる男性を発見、ライフセーバーが引き上げた。男性は川崎市のアルバイトの男性(36歳)、病院に搬送後に死亡が確認された。男性は親族と海水浴に来ており、砂浜から約50m離れたところで見つかった。警察は男性が海水浴中に溺れたとみて当時の状況などを捜査している。

江ノ電の電車 2歳男児と接触

おととい、江ノ島電鉄の駅員から「電車と男の子が接触した」と通報があった。神奈川・藤沢市「江ノ島駅」近くの踏切内で電車と男児(2歳)が接触、男児は軽傷で命に別状なし。当時、遮断器は下りた状態で男児は母親といたが、反対側の他の家族に向かって踏切内に進入した。

みずほ銀 保険会社から出向廃止へ

保険会社から銀行への出向を見直す動きが広がっている。理由は、相次ぐ「情報漏洩」。日本生命社員が出向先の三菱UFJ銀行の内部資料を持ち出している。みずほ銀行は来年3月末までに出向者の受け入れ廃止を検討している。先月、三菱UFJ銀行も来年3月末までに出向者の受け入れを廃止する方針を発表している。

1 - 2 - 3 - 4 - 5

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.