2025年8月26日放送 5:20 - 8:00 TBS

THE TIME,
神戸刺殺「新独自映像」女性尾行する男▽女子バレー逆転勝利

出演者
望月理恵 増田雅昭 杉山真也 安住紳一郎 宇賀神メグ 篠原梨菜 けいちゃん 佐々木舞音 南後杏子 
SPORTS
山本 最速157キロ 6回2失点好投

ドジャースとバドレスの首位攻防戦。負けられないドジャースは、チーム最多10勝の山本が先発。この日の最速は157.2キロ。山本は、6回6奪三振2失点の好投でマウンドをおりる。一方の大谷、ここまでヒットが出ていない9回、パドレス・松井との日本人対決で打席に立つと大谷にヤジが飛ぶ中、45号ホームランでランキングトップに並んだ。ベンチに戻ると真っ先に向かったのは、ヤジを飛ばしたパドレスファンのもと。大谷は、3試合ぶりの勝利に貢献。ドジャースは優勝マジック点灯。山本は11勝目をあげている。

新体操世界選手権 団体リボンで銀

ブラジルで開催されていた新体操の世界選手権、種目別の決勝が行われ、団体の日本はリボンで銀メダルを獲得した。史上初の金メダルを獲得した団体総合とあわせ、今大会2つ目のメダルを手にした。

大の里 地元石川4600人熱狂

石川県金沢で行われた大相撲の夏巡業。会場には平日にも関わらずおよそ4600人が来場。お目当ては横綱・大の里、横綱昇進後初めて地元での巡業に参加した。集まったファンに初披露した横綱の土俵入り。この日の化粧まわしは、父・知幸さんが勤務する会社から贈呈されたもの。もう1人の横綱・豊昇龍との取組では、寄り切りで大の里に軍配。

NEWS
神戸女性刺殺 尾行始める瞬間映像

事件当日、谷本将志容疑者とみられる男は急いだ様子で車道を横切り、ビルの前へ。このビルの中に殺害された片山恵さんの職場がある。男は入口を確認すると、すぐさま画面の右方向へ。その直後、ビルから3人の女性が出てきて、そのうち1人が片山さんとみられる。男がいる方向に歩いていく片山さんたち。前を歩く男は、交差点で左に曲がる。交差点で一緒にいた2人の女性と別れる片山さん。片山さんが1人で歩きはじめると、その直後谷本容疑者が現れ、片山さんの後をつけていく。このあと谷本容疑者は、片山さんを50分以上尾行。その後、片山さんのマンションで殺害したとみられている。2人に面識はなかったとみられているが、谷本容疑者は3年前、路上で見かけた女性に一方的に好意を抱き、およそ5か月間ストーカー行為に及んだ上、マンションのオートロックを突破。自宅に押し入って暴行し、傷害やストーカー規制法違反などの罪で執行猶予付きの有罪判決を受けていた。

元行員「17~18億円盗んだ」

三菱UFJ銀行元支店長代理の山崎由香里被告は、貸金庫から顧客が預けていた現金や金塊あわせて3億9000万円相当を盗んだ罪に問われている。三菱UFJ銀行は、これまでに被害総額はおよそ14億円に上ると公表していたが、山崎被告はきのう「17億から18億円分を盗んだ」、動機については「FXや競馬の損失を穴埋めするため」と話している。

コメ平均価格 2週連続値上がり

全国のスーパーで今月17日までの1週間に販売されたコメの平均価格は、3804円と前の週より67円値上がりした。これで2週連続の値上がり。備蓄米の販売ペースが落ち着いたことに加えて、出回り始めた新米が割高となっていることで、価格が上昇したとみられている。

スマホ1日2時間まで初の条例案

きのう、愛知県の豊明市市議会に提出された全国初となる「スマホ条例」。仕事や勉強以外の時間、いわゆるスキマ時間のスマホ利用を「1日2時間」を目安とする内容。また、小学生は夜9時、中学生以上は夜10時以降の使用を控えるよう、市や学校、保護者が促すとしている。いずれも罰則規定はないという。条例案が可決されれば、10月に施行される。

アフリカ「ホームタウン」認定で誤情報

先週開催されたアフリカ開発会議で、JICAは国内4つの自治体をアフリカの「ホームタウン」に認定した。これを受けて、山形県長井市がホームタウンになったタンザニアの現地メディアが「日本は長井市をタンザニアにささげた」と報道。また、千葉県木更津市がホームタウンになったナイジェリア政府も「日本政府はナイジェリア人に特別なビザを発給する」と発表した。SNS上では、「移民が大量にやってくる」など誤った情報が拡散された。JICAは、「アフリカ側の発信は事実と異なり、内容を訂正するよう申し入れを進めている」という。また、外務省も移民の受け入れ促進や特別なビザ発給は事実ではないと否定している。

全国!中高生ニュース
神奈川県 川崎市 法政大学第二高等学校

今回は神奈川県川崎市・ 法政大学第二高等学校。高成田凛はいま大注目のビートボクサー。楽器を一切使わずに口で音楽を表現するヒューマンビートボックス。小学6年生で東京パラリンピックの閉会式でパフォーマンスを披露した。現地を取材。高成田が「友達にもビートボックスをやってるって伝えたことなくて」などと話した。

630天気
気象情報

東京・港区赤坂の中継映像を背景に関東の気象情報を伝えた。

交通情報

交通情報を伝えた。

BIZニュース
家計支出 猛暑で月3512円↑

猛暑の影響で7月と8月の東京の1世帯あたりの支出が月当たり3512円増加する見込みであることが分かった。帝国データバンクの試算によると東京の家計、消費支出は約772億円の増加。中でも食料品への影響が大きく、全体で約192億円増えるという。特にお茶、炭酸飲料、アイスクリームなどが伸びている。家具・家事用品では冷房器具への支出で112億円のアップ。一方で台所でのガスの使用が抑えられたことによりガス代が大きく減少したほか、猛暑で外出機会が減り被服への支出が減少した。9月以降も気温は高めで推移する見通しだとして購買行動に変化が出る可能性があると指摘している。

マスク氏 旅客機内高速通信に本腰

イーロン・マスク氏が率いるスペースXが旅客機向けのWiーFi市場への参入に本腰を入れている。スペースXは衛星通信サービス「スターリンク」を提供していて、現在数々の有名航空会社と契約。ドバイを拠点とするエミレーツ航空とも協議を進めているという。スターリンクはこれまで“圏外”となっていた山奥や海上も空が見えれば通信が可能なサービス。15兆円規模の衛星通信市場の中で、いま急成長を遂げている航空機向けのインターネットサービスは競争が激化。マスク氏の参入で高速インターネットの導入が広がれば、今後フライト中の機内体験が一変する可能性もある。スペースXは約8000基の衛生を介し、高速のインターネット通信を提供。サブスクリプション形式で機材の設置費用と座席ごとの接続料金を支払う仕組み。

新入社員は年功序列を望む傾向

今年の新入社員を対象に行われた調査は超安定志向であることが分かった。会社の人事制度について「年功序列」を望む人の割合が初めて成果主義を抜き、56%と過去最高を更新した(産業能率大学総合研究所より)。「年功序列を臨む」新入社員が過半数を超えたのは調査が開始された1993年以来、初めてのこと。終身雇用制度を望む新入社員も70%近くいることが分かった。今の新入社員は東日本大震災やコロナ禍を経験し、不確実性の高い環境変化を身近に感じてきたため安定志向にあるという分析。「どんな労働条件なら生活が成り立つか」を優先的に考え、その上で自分が「できること・やりたいこと」を検討する傾向がみられたという。

国内線見直し 新幹線競合で減便も

国内航空大手が国内線の路線網の見直しを進めていると、読売新聞が報じている。10月以降のダイヤ改正で新幹線と競合する路線などを減便・運休するという。ANAは羽田ー小松線を1日4往復から2往復に減便するほか、伊丹ー福岡線も1往復減らし5往復に。JALは1日2往復している福岡ー仙台線と、1往復の福岡ー花巻線の冬ダイヤを運休に。一方で羽田ー札幌線はANA・JALともに増便し1日18往復するという。

プチマーケティング部
話題 オールインクルーシブ 遊び&飲食 追加料金一切なし

オールインクルーシブとは食事やアクティビティなどの料金が宿泊料金に全て含まれているサービス。従来のような夕食時にかかるお酒代など滞在中の追加料金なし。今年のゴールデンウィークにおけるオールインクルーシブに関する予約の泊数は前年に比べ約1.5倍に増えるなど人気。(楽天トラベル)。栃木・那須町にある「THE KEY HIGHLAND NASU」は木を基調とした落ち着いた雰囲気の客室に、目の前に那須高原の森が広がる自然を感じるリゾートホテル。ラウンジには30種類以上のドリンクが並び、チェックイン後から午後11時まで滞在中利用できる。森との一体感が楽しめるインフィニティ露天風呂やジャグジー、ロウリュを供えた温泉スパ、天体観測やサイクリング、ヨガ、カラオケなどが全部タダ。メイン料理がシェフが目の前で焼き上げる日光高原牛のサーロインステーキなど地元食材を使ったビュッフェ。これだけ楽しめて値段は2万6400円から。国内で増えるオールインクルーシブは利用者だけでなく、ホテル側にもメリットがある。HIS国内旅行事業部・伊藤伸悟さんは「サービスを利用したときに発生する精算業務がなくなってくる。ホテル側の業務軽減、人件費などのコストが抑えられる」と話す。

山梨・北杜市にある「BUB RESORT Yatsugatake」は標高1400mの山の中にある“大自然”をテーマにしたグランピング施設で、森の中に佇むテントと施設内にある客室のどちらかを選んで宿泊。子ども、家族で楽しめるアクティビティがあり、夏の山梨名物「水信玄餅づくり」や小川を歩いて登るリバートレッキング、重機を使った職業体験に高原野菜の収穫体験も全部タダ。1日15個以上と休む暇がないほどアクティビティが体験できる。人気のワケはもう一つあり、クルーが子どもたちと全力で遊んでくれるため、大人は参加したり見守ったり自由気まま。値段は追加料金なしで1泊3万3000円から。

芸能エンタメ
戸田恵梨香 自分のリカバリー方法

戸田恵梨香は自分のリカバリー方法について「海、木、自然があるところ。星がよく見える地に行くと心が洗われる感じがする」などとコメントした。

BE:FIRST 新曲「Secret Garden」MV

BE:FIRSTの新曲「Secret Garden」のMVを紹介した。楽曲はSKY-HIが手掛けるボーイズグループオーディションの課題曲。SOTAは「玄人感と質をさらに際立たせた」などとコメントした。ダンスシーンに注目。

フォーブスジャパン発表 世界を変える30歳未満の30人

フォーブスジャパンが世界を変える30歳未満の30人を発表した。SKY-HIとちゃんみながタッグを組んだガールズオーディションから誕生、今年デビューの「HANA」が受賞。JISOOは「とても光栄に思っている」、NAOKOは「JESSICAさんは私の師匠に当たる方」などとコメントした。プロダンサーで振付師のJESSICAや将棋棋士・伊藤匠らが受賞した。Audi特別賞を受賞した浜辺美波は「豊かにこれからも表現をできるように向き合って参りたい」などとコメントした。

1 - 2 - 3 - 4 - 5

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.