- 出演者
- 中井美穂 増田雅昭 杉山真也 江藤愛 まなまる 吉村恵里子 古田敬郷 長尾翼 齊藤美雅
開幕まで8日に迫る東京世界陸上の走行会が行われ、男子110mハードルの村竹ラシッドは「日本の陸上シーンを一緒に盛り上げましょう」、女子800mの久保凛は「ファイナルに残る走りをしたい」などとコメントした。
テニスの全米オープン女子シングルス準々決勝で、大坂なおみがチェコスロバキアのK.ムホバにストレート勝ち。出産後初、4大大会でベスト4進出を決めた。準決勝はきょう、過去2度対戦して勝ち星のないアニシモバに挑む。
台風15号は九州の東側を北上しきょう午前1時ごろ高知に上陸。宮崎では線状降水帯が発生するなど記録的大雨となった。都農町では24時間降水量が観測史上最大の465.5ミリ。延岡市では道路が冠水するなど、一時緊急安全確保が発令された。台風の影響は遠く離れた場所でも出ている。宮城・女川町では午前4時頃猛烈な雨が降り、記録的短時間大雨情報が発表された。きょうの夜初め頃にかけて四国から東北の広い範囲で線状降水帯が発生する可能性があると発表している。
現在の雨の様子について、名古屋駅前から中継でレポート。現在の雨の様子は少し弱まっており、風も弱い状況。ただ時折強い風が吹いている。東海道新幹線に今のところ上り、下りとも運休情報は出ていない。
静岡市駿河区から中継でレポート。10分ほど前から少し雨が強くなってきた。一方で風はほとんど吹いていない。台風15号は静岡県内には夕方にも最接近するとみられていて、降り始めからの雨量が午前5時までに浜松市熊で113.0ミリ、三ヶ日で111.5ミリ、天城山で100.0ミリを観測した。これから夕方にかけてさらに雨、風ともに強まることが予想され、交通機関への影響も懸念される。線状降水帯発生のおそれもあり、気象庁は注意・警戒を呼びかけている。
自転車の違反者に対する「青切符」が来年4月に導入される。警察庁はきのう、取り締まりの対象などを周知するため「自転車ルールブック」を公表。主な違反と反則金は、2人乗りや並走などは3000円、イヤホン着用や無灯火などは5000円、信号無視やスピード違反などは6000円、ながらスマホは1万2000円など。自転車の歩道通行については「指導・警告」にとどまると明記されているが、危険行為の場合は直ちに青切符となり反則金6000円が徴収される。
おととい宮城県加美町にある住宅の防犯カメラに、クマが七面鳥を襲っている様子が映っていた。この家では先月下旬から七面鳥や烏骨鶏12羽がクマに食べられていて、今回被害にあった七面鳥は最後の1羽だった。クマの行方はわかっていない。
悠仁さまが自転車で筑波大学の構内を移動する様子を宮内庁が公開した。明日は誕生日と成年式。悠仁さまはスポーツ行事で友人とドッジボールをしたり、学園祭でベビーカステラを販売など大学生活を楽しまれているという。
詐欺の疑いで占星術師・女容疑者51歳が逮捕された。2018年知人女性に嘘の投資話を持ちかけ1000万円をだまし取った疑いがもたれている。建物の土台に水晶を埋め込んで風水調整して付加価値をつけて売却する投資案件の枠が空いた、元金が返ってくると言っていた。女容疑者は「星カラ屋」という屋号で占星術師として活動、約70人から20億円ほどを集め高級車の購入費用などにあてていたとみられている。女容疑者は容疑を否認している。
静岡・浜松市「オイスカ浜松国際高等学校」の気になるニュース。エコサップごみ拾い競争が開催される。マリンスポーツ「サップ」に乗り浜名湖のごみを拾う。「楽しみながら街をきれいに!」がモットー、拾ったごみの合計得点で競う。ごみにより浜名湖の生態系にも悪影響が出ていて、アサリは約3万分の1、ウナギは約7分の1にまで減少しているという。拾ったごみの総量は約63キロ。
中井美穂が気象情報を伝えた。関東にも線状降水帯が発生する恐れがある。雨風のピークは午後、横殴りの雨も降る予想。現在静岡に活発な雨雲があり、日中関東地方に流れ込んでくる。
JR・地下鉄・私鉄はおおむね平常運行。
公正取引委員会はヨドバシカメラに対し下請法違反認定で勧告を出す方針を固めた。関係者によるとヨドバシカメラはプライベートブランド家電製造業者に対し委託費を不当に減額していた。ヨドバシカメラは顧客から依頼された商品の修理の委託費を含め総額1000万円以上を減額したとされている(共同通信)。過去にも家電量販店による不当な減額があった。ビックカメラは2025年2月5億円以上減額し勧告、ノジマは2023年6月約7300万円減額で勧告。公正取引委員会は今後業界全体に注意喚起を行うものとみられる。
LINEはメッセージの送信取消を現在の24時間以内から1時間以内に変更すると発表。送信取消機能は利用者の8割が誤送信を経験していることから2017年から追加された。変更理由は「調査の結果送信取消を行ったユーザーのうちほとんどが1時間以内に操作を完了している」ためと説明としている。変更は来月下旬から行われるという。
東京都で水素タクシーの運行が開始。トヨタのクラウンをベースにした水素燃料電池車を導入、3台が運行。東京都は2030年度までに水素タクシー約600台導入する。トヨタ自動車・佐藤社長は「日本で水素社会を実現していくために社会実装を増やしていくフェーズであると考えている」と話した。水素自動車は電気自動車と比べ、短時間で燃料補給でき長い距離を走行できる。東京都はバスやトラックなどでも水素燃料電池車をの導入をすすめていて、2035年度までに計約1万台の導入を目指している。
FIFAは2026年サッカーW杯のチケット販売でダイナミック・プライシングの導入を発表(ロイター通信)。需要に応じて価格変動する。日本でもテーマパークや代表戦のチケット販売などに導入されている。2026年W杯のチケット価格で最低額約8800円(1次リーグ)、最高額約100万円(決勝戦)。2022年の最高額は約20万円。参加チームは32から48に増え全104試合と史上最大規模の2026年W杯。チケット先行抽選販売は今月10日から開始。
板チョコの平均価格は183円で前年同期比45%高(日経新聞)。背景にはカカオ豆の供給不足がある。ガーナなどで天候不順により不作となったことで相場が上がり、チョコレート価格が高騰。チョコレートの販売量は1年間で2割ほど減少している。カカオ豆の生産地・西アフリカでは天候不順が続き、来年にかけての収穫にも影響する可能性が指摘される。カカオ専門商社は今後も価格高騰が続く可能性があるとみている。
いまパスタに関するあるレシピ本「史上最高!おうちイタリアン」、日本人がもっているイタリアンの常識が変わるという。著者・ありのママさんは、イタリア人の旦那さんのマンマから伝授された日本では考えられない料理やコツが詰まっている。マンマのコツは、「カルボナーラは、生クリーム、牛乳を使わない」、「とろっとソースを作るときは、小さい鍋でパスタを茹でる」、「ゆで汁はソースになるのでパスタは湯切りしない」など。
警察犬が着ぐるみのおじさんに見える!?映画「THE オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ MOVIE」で、着ぐるみのおじさんを演じたオダギリジョーが広島×DeNAの始球式に登場。数日前軽いぎっくり腰になったというオダギリジョーはノーバウンドの見事な投球を見せた。
伊藤沙莉がヘルスケアブランド・花王めぐリズムの新CM撮影で大量発生。伊藤は「(小さくなったら)人の胸ポケットに入る。旅行とかに連れてってほしい」とコメントした。