- 出演者
- 増田雅昭 杉山真也 松丸友紀 江藤愛 小森隼(GENERATIONS from EXILE TRIBE) 小沢光葵 まなまる 吉村恵里子 古田敬郷 長尾翼 齊藤美雅
デジタル遺品のトラブルが増えている。デジタル遺品とは銀行のWEB通帳、口座、仮想通貨、暗号資産、スマートフォンやPC内のデータ、SNSアカウント、サブスクサービスなど。デジタル遺品、終活に関する相談件数(日本PCサービスより)。実際に起きたトラブルを紹介。故人のスマホが開けずネット銀行の契約先がわからない。携帯電話会社の店舗スタッフによると、初期化はできるが画面ロックの解除はできない。パスコード解除にかかる費用は数十万円。故人が契約していたサブスクの請求を止めたいがIDとパスワードがわからない。問い合わせをするもIDととパスワードがわからなければすぐには解約できないという。遺族が困らないための事前対策はエンディングノート。スマホなどにアクセスできる人を事前に指名する。AppleやGoogleではアカウントの保有者が亡くなった場合、事前に設定した人物がアカウントにアクセス可能のサービスを提供している。
映画「爆弾」のジャパンプレミアに山田裕貴さん、佐藤二朗さんらキャスト陣が集結。ファン400人にサービス。舞台挨拶で渡部篤郎さんは楽しんでってくださいとコメント。
Mrs.GREEN APPLEが6か月連続リリースとなる最新曲「GOOD DAY」のMVが到着。豪華な出演陣に注目。浜辺美波さん、鈴木亮平さん、綾瀬はるかさんも登場。
米津玄師さんと宇多田ヒカルさんがスペシャル対談。新曲の「JANE DOE」は米津玄師作詞、作曲を手掛けた宇多田ヒカルとのデュエットソング。2人の出会いについて、宇多田ヒカルは、共通の友達の家に遊びに行っていたらもうひとり共通の友人もいて呼ぼうってなった。個性的なシンガーソングライター。楽曲は観客動員数ランキング2週連続1位の劇場版「チェンソーマンレゼ篇」のエンディングテーマ。米津は自分にはない声質を求め、宇多田ヒカルへオファーしたという。2人の共通点は?漫画家に憧れていた。
SKYーHY率いるBMSGの野外音楽フェスが開催。BE:FIRST、HANAらに負けずパフォーマンスを魅せたのがSTARGLOW。結成からわずか8日、初フェスに挑む。リハーサルの様子。BE:FIRSTにアドバイスを求める。LEOは一対一の勝負だと思うので、そこを大事にしてもらえれば色々な人に刺さると思うとコメント。本番の様子。ADAMはアドバイスが刺さったとコメント。
シマエナガのミニゲームを紹介。
神奈川県川崎市中原区・武蔵新城駅近くにある@chayaから中継。和食、洋食、一品などさまざまな料理を提供してくれる。「さばの塩焼きセット」をいただく。お味噌汁とご飯が食べ放題で800円。
キャスターらが挨拶。
全国の気象情報を伝えた。
愛子さまは今週火曜日、日本赤十字社に出勤するも発熱のため早退。38度台の発熱や喉の痛みがあったことから検査をしたところ、新型コロナウイルスの感染を確認。現在は平熱に戻るものの喉の痛みや咳の症状はおさまらず。愛子さまは5日から国民スポーツ大会視察で滋賀県訪問予定だったが取りやめとなった。天皇皇后両陛下に症状はなく、必要に応じて検査を受けられるという。
調停が成立したのは80代の元信者の女性3人。教団による違法な勧誘で合わせて約7000万円の献金を強いられたと訴えていた。東京地裁は教団側が女性らから合計5000万円を超える金額を受け取ったと認定。教団側はこの額を解決金として支払うことを受け入れたという。弁護団によると、集団調停では全国の元信者ら194人が賠償を求めている。調停成立は今回が初めて。教団側は早期解決に向けてより一層積極的に取り組んで参りますとコメントしている。
殺人の疑いで逮捕された東大阪市の自営業の男はおととい、自宅で33歳の女性の腹や腕などを刃物で複数回突き刺すなどして殺害した疑い。2人は以前、交際し同居していたとみられる。女性は今年9月までの3年間で5回、暴行を訴える相談や口論になったとする通報をしていた。容疑者の元妻はJNNの取材に対し暴力がひどかった。ずっと追い詰められていたと話す。事件4日前にも容疑者の自宅で2人のトラブル対応にあたったという。
自民党総裁選は小泉氏、高市氏、林氏の3人のうち2人による決選投票がほぼ確実な情勢となっている。小泉氏は派閥を率いる麻生最高顧問と面会予定。麻生派の鈴木総務会長の要職起用を約束し支援を得たい考え。高市氏も同じで高市氏ほか中曽根選対本部長も麻生氏を訪問している。林氏の陣営は決選投票に残れば勝機もあるとみて議員票積み上げに躍起。投開票はす。野党は足並みが揃わっていない現状から新総裁が総理に選出の公算が大きい。
「坂上&指原のつぶれない店」の番組宣伝。
メジャーリーグ、ワイルドカードシリーズ第2戦。先発を任されたのは今シーズン、リーグ2位の防御率を誇る山本由伸投手。佐々木朗希がプレーオフ初登板。ドジャース8ー4レッズ。ドジャースが2連勝。地区シリーズ進出を決めた。次の相手はフィリーズ。日曜日の第1戦には大谷選手が先発予定。
カブスは今永昇太投手が2番手でプレーオフ初登板。M.マチャドにツーランホームランをあびる。パドレス3-0カブス。きょうはダルビッシュが先発登板予定。ダルビッシュ有は初球から全力でいけるようにというのは考えているとコメント。
レッドソックス・吉田正尚がチャンスの場面で気迫のヘッドスライディング、しかし得点には繋がらず。ヤンキース4-3レッドソックス。勝負の行方は第3戦。
阪神の佐藤輝明が40号HR&100打点に到達。阪神の生え抜き選手では掛布さん以来40年ぶりの快挙。
部下の既婚男性と10回以上ホテルで密会していた群馬県前橋市の小川晶市長。きのう市議会に対し2度目の説明を行った。前回同様、非公開。2時間ほどの説明の場でどのようなやりとりがあったのか。富田公隆議長が「『男女の関係はない』と改めて説明され、恋愛感情においても『ない』ということは断言されました」、小渕一明市議が「『10:0で私のせいです。責任です』という形でおっしゃいました」、間仁田諭市議が「まあ納得していますね」、吉田直弘市議が「まだ疑問も残ってるんでね。そこら辺を含めて会派と相談して対応していく」などと話した。説明会の後、小川市長は進退については明言せず、2分ほどの会見で、きのうも記者からの質問に答えることはなかった。市議会は今後、小川市長が自らの進退について明らかにするのを待つとともに対応を協議していくとしている。
東京・町田市の路上で女性が刺殺された事件。 取材に応じたのは、きのう送検された容疑者の両親。町田市のマンションの外階段で腹などを包丁で刺され殺害された女性。事件直前に現場近くで撮影された防犯カメラの映像を紹介。買い物を終え帰宅する直前に容疑者に襲われたとみられている。容疑者は「人生に絶望感があふれた。人を殺して人生を終わりにしようと思った」などと供述。女性の娘が「人に危害を加えていいと、そこに向かっていく心情が分からない」などと話した。