2024年8月9日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ

ZIP!
【南海トラフ巨大地震注意・気象庁が発表/レスリング女子藤波金メダルへ】

出演者
菅谷大介 水卜麻美 くぼてんき 畑下由佳 平松修造 マーシュ彩 弘竜太郎 吉田沙保里 林田美学 吉田沙保里 
Allez!ZIPARIS
レスリング セーリング 日本のメダル数は

レスリング女子53キロ級・藤波朱理選手が金メダル。セーリング混合470級で、岡田/吉岡ペアが群メダルを獲得。これで金メダル:13個、銀メダル:7個、銅メダル:13個となっている。

キーワード
吉岡美帆岡田奎樹藤波朱理
NEWS
お盆休みは天気急変に注意

きのう小笠原近海で発生した台風5号は、自転車並みのゆっくりした速度で北上し、あすからの3連休以降関東の東の海上を進み、その後日本列島に上陸する恐れがある。そのためお盆期間中は暖かく湿った空気が流れ込む影響で広い範囲で大気の状態が非常に不安定となり、大雨・雷雨など天気の急変に注意が必要だという。

キーワード
台風5号小笠原諸島
お盆の渋滞予測 最大45km Uターンピークは月曜か

お盆期間中の高速道路渋滞予想について。NEXCO東日本によると下りのピークはあすで、東北道・下りでは矢板北PA付近で最大45キロ、羽生PA付近でも最大40キロ、関越道・下りでは高坂SA付近で最大30キロ、中央道・下りの相模湖IC付近を戦闘に最大40キロ、東名高速・下りの秦野中井IC付近を先頭に最大45キロの渋滞が予測されている。Uターンラッシュのピークは来週月曜日と予想されている。

キーワード
中央自動車道東北自動車道東日本高速道路相模湖インターチェンジ矢板北パーキングエリア秦野中井インターチェンジ羽生パーキングエリア関越自動車道高坂サービスエリア
お盆休み 新幹線の混雑は あす午前中予約で満席も

新幹線の予約状況について。JR東海によると下りのピークはあす。あすの予約状況では午前中に利用が集中しており、満席を示す「×」となっている。上りは来週月曜日がピーク。JR東海は混雑のピークから日時をずらした利用を呼びかけている。

キーワード
東海旅客鉄道
お盆休み 航空便の予約ピーク 下りは明日 上りは来週土曜

羽田空港のライブ映像を背景に空の便の予約状況について伝えた。お盆期間の予約数は国内線で全日空が約166万人、日本航空は約107万人。下りのピークはあす、上りは来週土曜日。

キーワード
全日本空輸日本航空東京国際空港
Allez!ZIPARIS
決勝進出で金王手

日本時間午前3時ごろから始まった卓球女子団体 準決勝。日本はドイツと対戦。ダブルスに登場したのは早田ひな選手・平野美宇選手の同学年ペア。第1ゲーム、見事な連携でチャンスを作り早た選手が仕留めると、再び早田選手の強烈なフォアハンドを決めtるなどで第1ゲームを取った。その後2-1と日本がリードし、第4ゲームも奪い3-1で勝利し日本は第1試合をものにした。早田ひな 平野美宇3-1ユアン・ワン シャオナ・シャン。第2試合シングルス、ここまで負けなしの張本美和選手が登場。カウマン選手の勢いに押され、ストレートで張本選手が敗れ日本はドイツに追いつかれた。アネット・カウフマン3-0張本美和。日本1-1ドイツ。第3試合、日本は平野美宇選手が登場。第1ゲーム第2ゲームと連取、第3ゲームでも平野選手の勢いは止まらず終始試合の流れを掴みストレート勝ちをおさめた。ユアン・ワン3-0平野美宇。ドイツ1-2日本。第4試合、張本美和選手が再び登場。激しいラリーを制するなど2ゲームを連取、第3ゲームでは圧巻のゲーム運びをみせ、相手に1点も与えず10連続得点し張本選手が勝利。日本はドイツを下し2大会連続の決勝進出を決めた。日本3-1ドイツ。

キーワード
アネット・カウフマンシャン・シャオナパリオリンピックユアン・ワン平野美宇張本美和早田ひな
初出場で圧勝の金

きょう午前4時15分ごろに始まったレスリング女子53キロ級決勝に藤波朱理選手が登場。第1ピリオド、公式戦136連勝中の藤波選手が攻め6-0と大きくリードを広げた。第2ピリオドでも得点を重ね、10点差をつけ圧勝。オリンピック初出場で金メダル獲得。藤波朱理10-0L・ジェペス グスマン。

キーワード
パリオリンピックルシア ヤミレト・ジェペス グスマン藤波朱理
NEWS
解説 気象庁が初めて発表 南海トラフ巨大地震注意とは

東海大学・静岡県立大学客員教授・日本地震予知学会会長・長尾年恭さんがスタジオで解説。今回の地震をうけて、気象庁は南海トラフ地震臨時情報「巨大地震注意」が初めて発表した。情報は巨大地震警戒・巨大地震注意・調査終了の3種類ある。巨大地震注意について。気象庁によると、世界の事例ではM7クラスの地震後、M8の巨大地震が起きる頻度が数百回に1回程度とされていて、気象庁では「平常時と比べて数倍高い」と説明している。南海トラフ巨大地震の震源について。今回は事前避難などは求めていないが、今後1週間程度は地震や津波が起こることを想定し、避難場所の確認・家具の固定・非常用持ち出し袋などの準備をして、政府や自治体から出されている情報を冷静に注意してほしいと呼びかけられた。

キーワード
南海トラフ地震臨時情報巨大地震注意巨大地震警戒日本地震予知学会東海大学気象庁静岡県立大学
Allez!ZIPARIS
決勝進出 金に王手

日本時間午前3時頃から始まった卓球女子団体・準決勝。世界ランク2位の日本は5位のドイツと対戦。団体戦は1試合目がダブルス、2試合目以降はシングルスで先に3試合をとれば勝利となる。まずダブルスに登場したのは左腕を痛めている早田ひなと平野美宇の同学年ペア。第1ゲームでは、見事な連携でチャンスを作り早田が仕留めるなどし、迎えたマッチポイントでも早田が相手のショットを返して第1ゲームを取る。その後2-1と日本リードであと1つとれば勝利となる第4ゲームでは、難しいボールに平野が反応しポイントを奪うなどし3-1で勝利した日本が第1試合をものにする。続く第2試合のシングルスにはここまで負け無しの16歳・張本美和が登場。ドイツの18歳・カウフマンの勢いに押され、第2試合のシングルスはストレートで敗れ日本はドイツに追いつかれる。第3試合、日本は平野美宇が登場。平野は第1ゲームを先取すると第2ゲームも連取。勝利に王手をかけると勢い止まらずそのままストレート勝ち。迎えた第4試合。この試合に勝利すれば決勝進出が決まる一戦。日本は第2試合を惜しくも落とした張本美和が再び登場。激しいラリーを制すなど2ゲームを練習した張本。そして第3試合では圧巻のプレーをみせる。なんと相手に1点も与えず10連続ポイントを奪うと、11-0で雪辱の勝利。日本が3-1でドイツを下し、2大会連続の決勝進出を決めた。張本選手は「今はホッとしているだけ。1試合目で負けた時は切り替えれるかすごく苦しくて…それでももう1試合あるんだと思って乗り切れたので良かった」、平野選手は「3試合目は1-1だったんですが、準決勝はこういうものが普通だと思うので、ここで自分が絶対とるという気持ちをもってできたのが良かった」などとコメントした。

キーワード
アネット・カウフマンシャン・シャオナパリオリンピックユアン・ワン平野美宇張本美和早田ひな
エース早田 悲願金あと1勝

姉の影響で4歳から卓球を始めた早田ひな選手の夢は「五輪出場、五輪金メダル」。今大会、シングルスで金メダルに届かなかったが、銅メダルを獲得。これまでも数々の大会で結果を残してきた。3年前の東京五輪で伊藤美誠選手が日本勢初のシングルス銅メダルを獲得。今大会も出場している平野美宇選手も団体メンバーとして銀メダル獲得に貢献。2人と同じ学年の早田はリザーブメンバーとしてサポートすることしかできなかった。東京五輪のメンバー発表があったのは2020年、当時の早田の世界ランキングは29位。現在は日本人トップの5位に上り詰めた。決勝の相手は4大会連続団体金メダルの絶対王者・中国。早田選手は「後悔ないように1つ1つ頑張っていきたい」と語った。

キーワード
オリンピック伊藤美誠平野美宇早田ひな東京オリンピック
?よミトく!
あす中国と決勝戦 金 必勝戦術は

あす夜行われる卓球女子団体決勝・中国戦に向けた金メダルへの戦術を読み解く。団体戦の仕組みを解説。男子団体・スウェーデン戦:1・ダブルス・篠塚大登/戸上隼輔、2・シングルス・エース張本智和、3・シングルス・戸上隼輔、4・シングルス・篠塚大登、5・シングルス・エース張本智和。女子団体日本代表:早田ひな選手、張本美和選手、平野美宇選手。1回戦・ポーランド戦、準々決勝・タイ戦では、エースが出ることが多い2試合目に張本選手が出場。早田選手がダブルスに出ていたが、2試合目には出ていない。卓球男子元日本代表監督・倉嶋洋介によると「高速ラリーが続くシングル2試合目は、腕のケガが心配される早田選手の負担が大きくなるため。準々決勝後、早田選手は「日に日に良くなっている」と語った。倉嶋さんによると「ダブルスは左利き、右利きペアが有利。早田選手は左利き、平野選手は右利き」。決勝・中国戦でも早田選手は1試合目のダブルスに出場し、エースポジションには張本選手が起用されるのでは。張本選手は急成長中で勢いがあるなどと読み解いた。

キーワード
パリオリンピック倉嶋洋介平野美宇張本智和張本美和戸上隼輔早田ひな篠塚大登
Allez!ZIPARIS
初出場 藤波朱理(20)が金

レスリング女子53キロ級の決勝に、オリンピック初出場の藤波朱理が登場。中学2年から続く公式戦の連勝記録を136にまで伸ばした。左ひじの影響を全く感じさせないタックルなどで相手を圧倒し、10点差をつけて圧勝し金メダルを獲得した。(藤波朱理10ー0L・ジェペス グスマン)

キーワード
ルシア ヤミレト・ジェペス グスマン藤波俊一藤波千夏藤波朱理
藤波 金 137連勝圧倒的な強さ/崩しからのタックル 藤浪金

藤波選手が金メダルを獲得したポイントについて、吉田さんは「相手の態勢を崩してからのタックルが印象深かった。レスリングは崩しがすごく大事。」などと解説した。

キーワード
藤波朱理
樋口黎(28) 8年ぶりのメダル確定

レスリング男子フリースタイル57キロ級の準決勝に、樋口黎が登場。樋口は第1ピリオドから相手を圧倒し、相手に1点も与えず、樋口が決勝進出を決めた。(樋口黎10ー0アマンアマン)

キーワード
アマン・アマン樋口黎
櫻井つぐみ(22) 初出場で金王手

レスリング女子57キロ級の準決勝に、オリンピック初出場の櫻井つぐみが挑んだ。リオオリンピックで吉田さんの4連覇を阻んだアメリカのマルーリスを相手に、10対4で勝利して決勝進出を決めた。(櫻井つぐみ10ー4H マルーリス)

キーワード
ヘレン・ルイーズ・マルーリスリオデジャネイロオリンピック櫻井つぐみ
セーリング 岡田・吉岡ペアが銀

セーリング混合470級。予選レースで全体3位につけている岡田奎樹選手・吉岡美帆選手ペア。最終レースは3位、総合2位で銀メダルを獲得。セーリングではアテネ五輪以来、20年ぶりの表彰台。吉岡選手は「(岡田選手へ)ずっと信じ続けてくれたことに感謝したい」、岡田選手は「(吉岡選手へ)一緒にやってきてよかった。良いパートナーに恵まれた」と語った。

キーワード
アテネオリンピックパリオリンピックマルセイユ・マリーナ吉岡美帆岡田奎樹
村竹(22)日本人初の決勝で5位

陸上男子110mハードル決勝。村竹ラシッド選手がこの種目で、日本人初の決勝進出した。結果は5位入賞だった。村竹選手は「ものすごく楽しかった!来年、東京で世界陸上があるので、必ずメダルを取りたい!」とコメント。

キーワード
村竹ラシッド東京2025世界陸上競技選手権大会東京都
田中希実(24)決勝進出ならず

日本時間きょう2時半ごろに行われた陸上 女子1500m 準決勝。この種目の日本記録保持者 田中希実選手が決勝進出を狙う。決勝に進めるのは上位6人まで。田中選手は序盤、やや後方でレースを探り、途中8位の位置まで順位を上げるがラストスパートでついていけず順位を落とし11位で準決勝は痛いとなったが自己ベストに迫るタイムをマークした。

キーワード
田中希実
レスリング好調 きょうも金

日本のメダル獲得数:金13、銀7、銅13と結果を伝えた。

キーワード
藤波朱理
MEDALIST×ZIP! 体操 男子団体

体操男子団体金・萱和磨選手、橋本大輝選手が演技についてコメント。

キーワード
橋本大輝萱和磨
1 - 2 - 3 - 4

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.