2025年6月17日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ

ZIP!
電撃復帰!投手大谷きょう先発/全国的に真夏日続出/二宮和也名曲カバー

出演者
水卜麻美 山下健二郎(三代目J Soul Brothers) 山本紘之 小林正寿 市來玲奈 小室安未 北脇太基 池田航 後藤達也 伊藤楽 佐藤遥 水越毅郎 大迫瑞季 
街録ZIP!リアルレビュー
お米おいしく 保存マイルール

きょうはお米をおいしく食べるための保存マイルールを取材した。

キーワード
スズノブ大田区(東京)蒲田西口商店街西島豊造
保存期間 どのくらいで食べきる?

家族3人でお米30kgを2か月で食べきるという女性は涼しいところに保存しているという。社会人2年目一人暮らしの女性は1人で5kgを3か月で消費するという。今回話を聞いた9割以上が買ったお米を食べきるまでに1か月以上かけると話していた。最も消費が早かった人は家族6人で5kgのお米が1週間もたないそう。お米マイスターに聞くと、常温保存の目安は2週間だという。先ほど5kgを4,5日で消費すると話していた女性は虫が嫌がる唐辛子の成分が入った虫除けを使用。お米マイスターによると、虫が原因でお米の風味が損なわれるため、美味しく頂くために虫除けは効果的とのこと。

キーワード
エステー米唐番
おうちでベストな保存場所

先日、備蓄米を購入したという女性は野菜室に保管しているという。お米マイスターもベストな保管場所は野菜室だと言っている。米袋には小さな空気穴があり、湿気を含み、カビが発生する原因となるそう。理想の保存環境は湿度15℃以下、湿度70%以下の場所。これを叶えるのが冷蔵庫の野菜室だそう。また保存袋にお米を入れるという方法はお米マイスターもやってるオススメの方法。ポイントはなるべく密閉すること。味・品質を保つことができるそう。

キーワード
MEGAドン・キホーテ 大森山王店北海道小泉進次郎
グッズ 劣化防ぐ密封ビン

女性が使ってるのは調味料や果実酒などの保存に適した密封ビン。5kgのお米が入る密封ビンを2年前から使ってるそう。お米マイスターによると、お米は空気に触れることで劣化するそう。密封できる容器にいれることで劣化を防ぐことができる。次に出会った親子はフードシーラーという食品を真空状態で保存できるものを使ってるという。真空パックの場合は直射日光が当たらない場所であればどこで保存敷いてもOK。お米マイスターによると、空気が漏れていなければ約1年品質を保つことができるそう。

お米おいしく 保存マイルール

健二郎さんは「僕は虫よけの米唐番入れてる。あとは涼しいところに」とコメントした。

キーワード
米唐番
旅するエプロン
名物丼!エビマウンテンとは?

2人がやってきたのは1995年創業の「梶屋」。この店は総重量約1キロの「カツチャーハン」(1,380円)や甘辛いタレでご飯が進む自家製厚切りチャーシューの「チャーシューエッグ定食」(1,380円)など、味とボリュームを兼ね備えた人気店。中でも名物なのが「エビ丼」(950円)。大振りなエビに粗さがバラバラな特注パン粉をまとわせサクサク食感。ご飯の上に敷き詰めるのは煮付けた小エビ。カツオ・昆布で取った出しに醤油・みりんを加えて甘辛く味付け。小エビの旨みも加わったつゆでご飯にもエビの風味づけ。そこにエビと相性の良いゆで卵をふんだんに使った自家製タルタルソースをかける。もともとお子様ランチとして考案したため、インパクトある見た目に仕上がっている。多い日には100食以上、その都度揚げている。今回のリクエストは「ご飯と一緒に食べられる魚料理」。

キーワード
エビ丼岡山市(岡山)岡山県梶屋
今まで見たことがない魚料理

サクラダイの皮面に塩を振り、バーナーで炙る。とろろ昆布を乗せて即席昆布締めにしてもち米と握る。それを衣につけて揚げれば「炙りサクラダイの餅米天ぷら」の完成。普通のコメでは硬くなってしまうところを餅米でもちもちに。衣はサクサク、タイのフワフワと一口でいろんな食感が楽しめる。試食した青木さんは「うまい!食感が外のサクサクと中のモチっとすごいバランス。お世辞抜きでうまい。家でチャレンジしてみたい」などと感想を言った。

キーワード
ZIP!公式ホームページサクラダイ炙りサクラダイの餅米天ぷら
ZIP!そら予報
天気予報

千葉・鴨川のライブ映像を背景に天気予報を伝えた。

キーワード
鴨川(千葉)
ZIP!NEWSプラス
石破✕トランプ 首脳会談

G7サミットが開かれているカナダで、石破総理とトランプ大統領の首脳会談が行われた。関係者によると、和やかな雰囲気で会議はスタートし、30分程度開催したという。石破総理は、改めて自動車関税などの撤廃を求め、両首脳はトランプ関税を巡り、合意に向けてトップ同士の協議の加速化を確認したという。

キーワード
Group of Sevenカナダドナルド・ジョン・トランプ石破茂
海草「アマモ」苗の移植

二酸化炭素削減のため海草を増やす活動「東京湾UMIプロジェクト」に、日本テレビが参加した。神奈川・横浜市の「海の公園」で、アマモの苗1000株が移植され、成長を今後見守るという。

キーワード
アマモ日本テレビ放送網横浜市(神奈川)海の公園
ZIP!スマッシュチャレンジ
ZIP!スマッシュチャレンジ

出演者がバドミントンのスマッシュに挑戦。「#ZIP毎日スマッシュ」でXに応援を投稿でき、成功すると抽選でQUOカードPayをプレゼント。今回、山下さんは成功した。

キーワード
QUOカードPayX
(エンディング)
エンディングトーク

山下さんは「暑いですね。今日はエアコンが効いた室内でゆっくりテレビを見たいと思います」などと話した。

1 - 2 - 3 - 4

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.