2025年8月20日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ

ZIP!
▼甲子園!名勝負岐阜商VS横浜▼陣内&オードリー春日が横須賀移住先調査

出演者
齋藤孝 風間俊介 陣内貴美子 阿部亮平(Snow Man) 鈴木福 水卜麻美 山下健二郎(三代目J Soul Brothers) 山本紘之 小林正寿 森遥香 細田佳央太 市來玲奈 北脇太基 池田航 佐々木美玲 伊藤楽 水越毅郎 
(ZIP!)
来週木曜 鈴木福がロッテの社長に密着

来週は鈴木福の社長!教えて下さい!老舗お菓子メーカー「ロッテ」の中島英樹社長に1日密着。普段は入れない裏側に潜入し、長年愛される理由に迫る。

キーワード
ロッテ中島英樹鈴木福
ペッコリ妄想移住ファイル
日帰り移住体験ツアー

神奈川・横須賀市は川駅から電車1本で45分とアクセス抜群。駅前には巨大商業施設など都市機能も充実で、仕事で東京に通うファミリー層の移住者が急増中。先月猛暑日の数はヨコスカはゼロ。海からも山からも涼しい風が吹くため年々暑さが増すなか理想の移住先として大注目。横須賀市が開催した日帰り移住体験ツアーは抽選になるほど希望者が殺到。地元住民イチオシの買い物スポットやレジャー体験などヨコスカの日常に触れることができる。

キーワード
Coaska Bayside StoresSUUMOアフロスマウト品川駅東京都横須賀中央駅横須賀市横須賀市(神奈川)気象庁 公式ホームページ猛暑日葉山(神奈川)葛飾区(東京)逗子(神奈川)鎌倉(神奈川)
食材の宝庫で大盛り!激安地魚丼

そんな横須賀でいまアツイスポットが3年前にリニューアルオープンした「よこすかポートマーケット」。横須賀市を代表する飲食店やスイーツなど名店15店舗が大集結。なかでも移住者を虜にするのが海鮮。横須賀市は東京湾と相模湾に面しており、キンメダイやしらすなど海産物が豊富。「あがっとこ」では地元の魚はもちろん三崎のまぐろなど近海の新鮮魚介が勢揃い。海鮮だけでなく野菜も新鮮で安いとのこと。最寄り駅から車で5分の直売所には地元の農家400人が育てた朝どれ野菜が集結。水はけの良い豊かな土壌で育った味が濃くみずみずしい新鮮地野菜が超リーズナブル。

キーワード
HONEY BEEMARLOWEYOKOSUKA GELATO FACTORYあがっとこあがっとこ丼しらすすかなごっそにんじんまぐろよこすかポートマーケットキャベツキンメダイサザエジェラートスイカ【金色羅皇】トマトネイビーバーガーベジ探三崎まぐろづくし丼三崎口駅三崎(神奈川)東京湾東京都横浜(神奈川)横須賀大漁丼横須賀市横須賀(神奈川)相模湾逗子(神奈川)
海近!オシャレ賃貸物件が衝撃価格

横須賀市西部に位置する秋谷エリアは横須賀線・逗子駅まで車で20分という立地にも関わらず憧れの海が見える物件が格安で手に入るとあって近年移住希望者が殺到。そんな秋谷で今移住者がアツイ視線を送るある海近おしゃれ賃貸物件が話題になっている。ビーチまで歩いて5分、高台から海を見下ろす賃貸の一軒家に暮らすのは去年静岡から移住した小野さんファミリー。高さ3mの大きな窓から海が一望できる広々とした12帖のリビングダイニング、2階へ上がると夫婦の寝室や子供部屋など間取りは3LDK。さらに屋根がソーラーパネルになっていてオール電化の建物になっている。夏は100%電力を自給できるので電気代がかからないとのこと。タブレットで空調や照明、カーテンもコントロールできる最新設備付き。おとなり・葉山で同じ間取りの一軒家を借りようとすると約26万円。陣内さんの予想価格は18.6万円、春日さんの予想価格は36万円。

キーワード
SUUMOスマウトリクルート世田谷区(東京)横須賀市横須賀市(神奈川)横須賀線秋谷(神奈川)葉山(神奈川)逗子駅逗子(神奈川)静岡県

横須賀市西部に位置する秋谷エリアでビーチまで歩いて5分、高さ3mの大きな窓から海を一望できる。最新設備付き3LDK賃貸物件の家賃は月15万円。空き家エリアには同様の賃貸物件が今後も誕生予定。横須賀市をペッコリ妄想移住ファイルに登録。

キーワード
横須賀市(神奈川)
大盛り!激安地魚丼&衝撃物件

陣内さんは「横須賀ってこんなに安いんだと思って、目からウロコって感じでした」などと述べた。

キーワード
横須賀(神奈川)
みんなの朝
おでかけ前に姉妹でおめかし

東京都・ななみちゃん(5)とここみちゃん(3)の姉妹。ピンク色のリップでおめかし。妹にも塗る、日焼け止めもしっかりぬる。

キーワード
東京都
ZIP!そら予報
そらジローのキーワードチャンス

きょうのキーワードは「ミルクティー」。#そらジローのキーワードをつけてXに投稿。

キーワード
QUOカードPayX
(ZIP!)
夏休みは毎日ZIP!1分アニメ

「すみっコぐらし」を放送、ナレーションは奈緒さん。

キーワード
すみっコぐらし奈緒
ZIP!ALL TOPICS
西日本 ”火球”の目撃相次ぐ

きのう午後11時すぎの福岡空港に設置されたお天気カメラ。画面左にオレンジ色の光が流れていく。さらに宮崎県でも一瞬空が真っ白になり朝のように明るくなる様子も。西日本各地で夜空に現れた火球とみられる明るい光。SNSでも目撃したとの投稿が相次いだ。

キーワード
宮崎県火球福岡空港
Snow Man・宮舘 セリフの覚え方

Snow Man・宮舘涼太さんが水上恒司さんらと登場したのはミステリー映画「火喰鳥を、喰う」のイベント。宮舘さんが演じたのは真相を探る超常現象の専門家。劇中では5分以上の長台詞にも挑戦した。本木監督に「どうやってあんな難しいセリフを覚えるんですか?」と聞かれた宮舘さんは「やりましょうか?家での様子を。台本をまず右手で持ち、持ったままセリフを言いながら家を回るんです。で、同じ場所に戻って来る。そうすると自然と覚えられる」と話した。映画は10月3日公開。

キーワード
KADOKAWASnow Manギャガ宮舘涼太山下美月本木克英森田望智水上恒司火喰鳥を、喰う豊田裕大
劇団ひとり Snow Man・阿部 会いたい人

Snow Man・阿部亮平さんと劇団ひとりさんが出演するのは「クイズ タイムリープ」。過去のクイズ番組にAI技術を使って参加し、当時の出演者にまざって難問に挑むクイズ番組。番組タイトルにちなみ「過去にタイムリープして会いたい人」と聞くと、阿部さんは「歴史の偉人とかに会いに行ってみたい。アインシュタインとか?すごい発見をしているわけだから、実際にお話を聞いてわかることがあると思う」、劇団ひとりさんは「大谷翔平。バッターで行くかピッチャーで行くか悩んでいるときの大谷に会いに行って『どっちもやっちまえ。お前ならできる』って言ってやりたい。だって大谷にもそういう時期もあったはずでしょ。背中押したい」などと話した。

キーワード
AP通信Snow Manアフロアルベルト・アインシュタイン大谷翔平日刊スポーツ
故障相次ぐ エアコン室外機 対策は

きのう日中は晴れ気温が上昇した関東地方。”日本一暑い街”とも言われる埼玉県熊谷市では、今年36日目の猛暑日となる38℃を観測。災害級の暑さとなった。各地で続く体にこたえるような暑さ。こうした中、必要不可欠なのがエアコン。命を守るために欠かせないエアコンだが、いま故障による交換依頼が業者に相次いでいるという。番組では交換の現場を取材した。まず取り掛かったのは室外機を外す作業。今年は暑さによって室外機が故障するケースが多発。問い合わせが相次いでおり、多い日で1日約100件。これは例年の1.6倍になるという。猛暑の中での作業。きのうは5~6件の交換を行ったとのこと。なぜいま室外機の故障が相次ぐのか。災害級の暑さの影響で室外機が長時間高温になり、内部の電子部品が熱くなりすぎるため故障につながっているのではないかという。更に今年は暑い期間が長く続き、エアコンの使用時間が長くなっていることも故障の一因になっているという。室外機を故障させないためには、室外機の周辺に物を置かないようにする。また、直射日光を当てないようにすだれなどで日陰を作ることも効果的だという。

キーワード
ダイキン工業交換できるくん江戸川区(東京)熊谷市(埼玉)熱中症
「今年は当たり年」 サンマが大きめ

秋の味覚、サンマの水揚げが始まり鮮魚店には初物のサンマを求める買い物客が訪れている。今年のサンマは例年よりサイズが大きく水揚げ量も好調だという。きのう都内の鮮魚店「中興商店 武蔵小山店」を取材したところ、260匹のサンマを入荷したが、午後2時過ぎには残りわずかになっていた。サンマは1匹410円、3匹1,058円で販売され、ポップには「今年は当たり年!」と書かれており午後4時前にはサンマが完売。今年のサンマは大きめサイズとなっていること。きのうからサンマ定食(「新サンマ焼定食」980円)の提供をはじめた「食事処 高雅」では解凍した去年のサンマと今年のサンマの大きさが違うとのことで重さも去年のものは120gだが今年のものは160gとなっていた。先週金曜日に全国1位のサンマ水揚げ量を誇る北海道・根室市ではシーズン初の水揚げが行われ、獲れ高は約173トンで初水揚げとしては去年の2.5倍以上と好調な滑り出しとなった。今年のサンマが大きい理由について国の研究機関は、プランクトンが多いなどエサの状況良が考えられるとのこと。

キーワード
お食事処 高雅サンマプランクトン中興商店 武蔵小山品川区(東京)新サンマ焼定食札幌市中央卸売市場根室市(北海道)水産庁水産研究・教育機構生さんま葛飾区(東京)
外国人労働者に関する意識調査

外国人労働者に関する意識調査が発表された。調査によるとフルタイムで外国人労働者を雇用している企業は約21%に留まった。一方、すでに雇用している企業では、3年前より約53%が割合が増加したという。調査をした東京商工リサーチは、人手不足の中で外国人労働力が戦力になっている状況が浮き彫りにしていると分析。

キーワード
東京商工リサーチ

外国人労働者が急増していることに関して、齋藤さんは「人手不足といっても安い労働力を求めている面があり、50歳前後非正規雇用が多い人達を正規雇用にしていく方策もある」などとコメント。

しゃべりかけるミャクミャク登場

万博のマスコット「ミャクミャク」が喋りかけてくれるという展示が始まった。同じ型のものが総理大臣官邸にも設置されており、突然言葉を発したミャクミャクに石破総理大臣が驚くという一幕で話題となった。会場の西側の活性化を目的に、西ゲートに近いパビリオンに設置された。万博が閉幕するまで展示予定。

キーワード
2025年日本国際博覧会ミャクミャク石破茂総理大臣官邸
ZIP!Enjoy SPORTS
ロッキーズvsドジャース

ナ・リーグ西地区首位のドジャースは同地区最下位ロッキーズと対戦。大谷の第一打席はライト前へ打球速度約178.5キロのあたりで3試合連続ヒットをマーク。さらに第二打席は打球速度約171キロの強烈なヒット。ゴールドグラブ賞受賞のショート・トーバーもとれないほどだった。第三打席はトーバーがファインプレー。大谷は2安打1打点で先発の山本を援護。3日前に27歳の誕生日を迎えた山本はカーブがキレッキレ。この日奪った6つの三振のうちカーブで5つ奪い、7回3失点で降板。しかしチームはサヨナラ負けを喫している。ロッキーズ4x-3ドジャース。

キーワード
エセキエル・ヘスス・トーバーコロラド・ロッキーズゴールドグラブ賞ロサンゼルス・ドジャース大谷翔平山本由伸
TOP NEWS 解説
猛暑 きょうも危険な暑さに警戒

東京都心では2日連続の猛暑日となった。群馬・前橋市では今年36日目となる猛暑日に。猛暑が続きすぎて感覚が麻痺してしまっているという住人もいた。

キーワード
前橋市(群馬)東京都猛暑日
夏の歴史 いつから「猛暑日」定着?

小林さんが全国のきょうの予想最高気温を紹介。きょうも熱中症警戒アラートが東京・名古屋・福岡など19都府県に発表されている。猛暑日は2007年からある言葉で気象庁が予報用語を改正し定義付け。2007年の新語・流行語大賞トップテンに「猛暑日」が入った。2007年8月16日に岐阜・多治見と埼玉・熊谷で40.9℃を観測。この気温は国内最高気温が74年ぶりに更新された。最高気温歴代全国ランキングは今年だけで上位5位占めている。小林さんは「危険な暑さという言葉をよく使うので、危暑日とか災害級の暑さと言ったりするので災暑日とかいかがでしょうか」と話した。東京の猛暑日は2010年から今年まで猛暑日を毎年観測されている。小林さんは「今年もすでに昨日までに15日ある。今年ももっと更新されるのでは」と述べた。

キーワード
news every.ユーキャン新語・流行語大賞名古屋(愛知)多治見(岐阜)東京都気象庁熊谷(埼玉)熱中症熱中症警戒アラート猛暑日福岡県
1 - 2 - 3 - 4

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.