2025年8月26日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ

ZIP!
【8日連続東京都心で猛暑日続く/Snow Man新曲MV】

出演者
齋藤孝 阿部亮平(Snow Man) 鈴木福 水卜麻美 山下健二郎(三代目J Soul Brothers) 山本紘之 小林正寿 しなこ 市來玲奈 北脇太基 浅野杏奈 池田航 伊藤楽 渡邉結衣 水越毅郎 やす子 
(ジブリ時報)
ジブリ時報 宮崎駿さんデザイン日テレ大時計

きょうも東日本・西日本では暑さに注意。北海道では大雨の恐れがある。

キーワード
スタジオジブリ北海道宮崎駿日本テレビ放送網汐留(北海道)
?よミトく!
今年の夏は蚊が“少ない”…なぜ

今年は蚊が少ないと感じる人が多く、30年以上蚊を研究している専門家も「4月早めに出てから初夏は蚊が多かったが、7月・8月と今年は少ない」と話す。都内の薬局に話を聞いたところ、7~8月中旬の虫よけ・虫刺されの薬の売り上げが去年より20%減少したというところもあった。ことし蚊が少ない理由は大きく2つ。1つ目は猛暑。主に外で刺すヒトスジシマカの活動が活発になるのが、気温25~30℃くらいで35℃を超えると活動が鈍くなる。先月からの東京の最高気温は連日35℃近くまで上がっており、猛暑日も多かった。実際に35℃を超えるとどのくらい鈍くなるのか実験した映像が流れた。24℃の箱と35℃の箱を用意し、蚊を10匹ずつ入れて5分間で何か所刺されるか検証。結果は24℃の箱では3か所だったのに対し、35℃の箱では1か所も刺されなかった。2つ目の理由は雨の少なさ。蚊は家の周りの側溝・雨樋などに溜まった水に卵を生み、1~2週間で成虫となる。今年は雨も少なかったことから水たまりができにくかった。東京の6月~8月の降水量は平年で478.7ミリのところ、今年は243ミリしか降っていない。この傾向は全国的に見ても同様だった。ただ、今年の蚊のシーズンはまだ終わりではなく、気温が少し下がり雨も増える9月になると再び活発になる可能性がある。さらに暖かさが続くことから10月下旬頃まで活発な時期が続くとみられる。蚊の活動が活発になる時期に向け、身につける商品も注目されている。

キーワード
FoxfireMILLETSCアルティメットフーディインセクト バリヤー チェックシャツ ロングスリーブヒトスジシマカ墨田区(東京)害虫防除技術研究所
ZIP!特集
調査 美しい髪のためにかける金額は…

紫外線の強さもピークとなる夏。実はダメージを受けていると言われるのが髪。そんな今増えているのが髪を美しく保つためにお金をかける女性たち。美髪のためにかけるお金は「美髪課金」と呼ばれ、雑誌では特集が組まれるほど浸透中。街で発見した美髪女性に美髪を保つためのモットーを聞いた。さらに美の聖地・表参道の美容室で行う「美髪整形」とは?今朝のZIP!特集は「美髪課金していますか?」。

キーワード
表参道(東京)
(番組宣伝)
来週のZIP!特集は…

来週のZIP!特集は、「健二郎DIY」に金曜パーソナリティー・阿部亮平さんが緊急参戦。事務所の垣根を超えた夢のコラボがついに実現。阿部さんのリクエストで完成したものとは!?

キーワード
Snow Man阿部亮平
ZIP!特集
調査 美しい髪のためにかける金額は…

今回番組では必要最低限の洗髪以外で髪を美しくするための費用を「美髪課金」と定義。美髪のためにどれだけお金をかけているのか調査した。聞き込みで若い世代を中心に絶大な支持を集めていたのは美容ブランド「ReFa」のアイテム。ほかにも主に頭皮をマッサージして皮脂汚れや毛穴詰まりを洗浄する「ヘッドスクラブ」を使う人もいた。美容師によると美髪には土台となる頭皮を清潔に保ち、健康な髪が生える環境を整えることが重要とのこと。57人に調査した結果、1ヶ月の美白課金は平均1万9726円だった。今回都内の美容室協力のもとお客さんにも美髪課金について聞き込み。40代女性が行っていたのは「ヒト幹細胞培養液」の注入という施術。髪や頭皮を根本から美しくしたいという人たちに公表で話題になっている。「Jet Set」はシャンプーとブローに特化したサロンで月額3万3000円で通い放題というサブスクサービスがある。プロの洗髪で頭皮も髪も清潔に保てるので2日に1回通えば365日美髪を維持できるそう。

キーワード
air青山allys hairFrancfrancJet SetReFaRESALONジルバイジルスチュアート自律神経調整 美髪・育毛スカルプスパコース
調査 取材で発見!美髪女性のホームケア

美髪女性の家へ伺いホームケアを調査。まずお風呂上がりに使うヘアミルクやオイル、朝のスタイリングスプレーなどが7種類。スタイリングの仕上げに使っているという「TAS フレグラスヘアミスト」は香りもよくUVカットの成分も入っていて今の季節には欠かせないそう。そしてお風呂で使っているものは髪の状態によって使い分けるシャンプー、トリートメントなど9種類。特にこだわりというのがシャンプーのあとに使う「ケラチンスプレー」。ケラチンとはたんぱく質の一種で、髪の毛を構成するたんぱく質のうちの約90%を占めると言われている。髪の毛にハリやコシを出すためのアミノ酸が多く含まれていて、美髪には必要不可欠なんだそう。ケラチンスプレーを髪になじませたあとにトリートメントし「乳化」を行うという。乳化とはトリートメントに少し水が含まれることで髪の内部まで成分が浸透しやすくなる手法。自宅でやるときはおけや洗面器にお湯を入れトリートメントがついた髪を少し浸すだけでOK。乳化のあとはトリートメントが残らないようにしっかりすすぐ。

キーワード
Fragrance MistT.A.Sケラチナムサーティーン日本毛髪科学協会 ホームページ
悩み この時期気になるダメージヘア

髪の痛みやパサつきの解決法を探るため伺ったのが多数の美髪芸能人がリピートしているという美容室。サロンのイチオシは独自開発したトリートメント「美髪整形」。クセや広がりをおさえて美髪にするといえば一般的なのは「縮毛矯正」だが、薬剤を使うため少なからず髪にダメージを与えてしまうものがほとんど。一方、美髪整形は薬剤ではなく美容液のみを使ったトリートメントなので髪への負担を極限までおさえられるという。

キーワード
Lewin-omotesando-イメージマートプレミアム美容整形
プロ直伝 お金かけずにできる2大ケア

お金をかけずに美髪になるテクニックをプロが伝授する。重要なのはシャンプー前のひと手間。家でできるヘアケア術とは?

キーワード
アフロ

(1)お風呂の前 髪をとかす。髪をとかすことで髪についたホコリやチリをはらい、髪が絡まるのを防ぐそう。(2)予洗い 温度約38℃ 約3分。ただ濡らすのではなく頭皮をマッサージするように根本までしっかり洗い流す。これで8割ほどの汚れが落ちると言われていて、シャンプーの泡立ちが格段に良くなりトリートメントも浸透しやすくなるそう。頭皮も清潔になるため予洗いは美髪の第一歩として超重要とのこと。

調査 美しい髪のためにかける金額は…

水卜さんは「最近は色んなシャンプー・コンディショナーを試して結構いいのを使っているが、ケチってるからあまり良くないとは思っている。」などと話した。

みんなの朝
夏バテ防止 犬が毎朝食べる好物は

神奈川県の犬の動画を紹介。夏バテ防止のため、毎朝、シソを3枚食べているという。朝の動画の応募は、ZIP!公式ホームページにて。

キーワード
ZIP!公式ホームページシソ神奈川県
ZIP!そら予報
そらジローのキーワードチャンス

「#そらジローのキーワード」をつけてXに投稿すると、抽選でQUOカードPayをプレゼント。今日のキーワードは「カブトムシ」。

キーワード
QUOカードPayX
ZIP!ALL TOPICS
足立区として初 解体の行政代執行

東京・足立区 鹿浜の築46年の木造2階建てアパートが、老朽化で危険な状態になり、足立区は所有者に勧告と指導を9回実施したが「私は関係ない」と応じなかった。これにより、足立区は、空き家特措法に基づき解体を決定した。空き家解体の行政代執行は初のこととなる。足立区は、解体費用など約410万円を、アパート所有者に請求するとしている。

キーワード
足立区足立区(東京)鹿浜(東京)
国道の下を調査 4739か所に空洞

今年1月、埼玉県八潮市で道路が陥没し、転落したトラックの男性運転手が死亡した。国土交通省はきのう国道下にある空洞について昨年度、全体の15%程度にあたる約3,000キロの国道を調査した結果、4,739か所で空洞が確認されたと公表した。うち119か所では「陥没する可能性が高い」とのことだが、すでに空洞を埋めるなどの対応をしており、今月中には完了予定。

キーワード
八潮市(埼玉)国土交通省
スーパーのコメ価格 2週連続↑

農林水産省は8月11日~17日のコメの平均価格は5kg3804円と発表(前週比67円↑)。2週連続の増加となっている理由として、小泉農水相が放出する5kg2000円台の備蓄米が全小売業者に届いていないことや、一部新米の販売が開始されたことが影響しているとみられる。

キーワード
小泉進次郎農林水産省
Snow Man 250人とパラパラ

Snow Man初のデジタルシングル「カリスマックス」のMVが公開された。「カリスマ」をテーマに、1990年代から日本で流行したパラパラを取り入れたという。

キーワード
MENT RECORDINGSnow Manカリスマックスラウール向井康二宮舘涼太渋谷駅前交差点目黒蓮阿部亮平
戸田恵梨香 この夏かなった夢

化粧品メーカーのイベントに、戸田恵梨香さんが登場した。今年の夏の思い出について、戸田さんは「家族で沖縄旅行に行きました。スキューバダイビングが趣味で、初めてイルカとハイタッチして背中を撫でさせてもらいました」などと話した。

キーワード
アフロイルカランコム戸田恵梨香沖縄県

山下さんは「夏はまだ何もできないですね…。仕事で万博に行ったので、プライベートでも行きたいです」などと話した。

キーワード
2025年日本国際博覧会戸田恵梨香
各地にクマ出没 住宅街や中学校にも

きのうも各地で出没が確認されたクマ、山形・河北町にも出没。部活動に行こうとしていた中学2年の男子生徒が遭遇。のっていた自転車を乗り捨て走って逃げたところクマに追いかけられた。クマは途中で追いかけるのをやめたため、男子生徒にケガはなかった。付近では体長約1メートルのクマが目撃されているが行方がわからなくなっている。例年クマの行動範囲が広がるという8月。ことしは猛暑などで山のエサが特に少ないため人里に下りてくるケースが増えているという。富山・立山市の立山黒部アルペンルート室堂平、多くの登山客の視線の先にはクマ。警察などが駆けつけけが人はいなかった。先週水曜日、北海道・初山別村では中学校の中庭を歩くクマ。先週土曜日には中学校近くの寺の境内や墓で何かを探しながら歩くクマの姿も確認された。その後、ハンターが追跡しクマが中学校北側の敷地内に移動したため銃弾1発を発砲し命中したが、そのまま山に逃げたという。クマは手負いとみられ小中学校では登下校時に通学路をパトカーで巡回するなど警戒を続けるとともに村では電気柵を設置することにしている。

キーワード
クマ初山別村(北海道)室堂平河北町(山形)立山市(富山)立山黒部アルペンルート
“スマホ1日2時間”条例案を提出

きのう全国で初めてスマホやタブレットなどの使用の目安を「1日2時間以内」とする条例案を議会に提出した愛知県・豊明市長。一体どのような条例案なのか。1日2時間以内とは「自由に使える余暇時間」のスマホ・タブレットの使用時間で、仕事・勉強・通勤通学・家事の時間は含まれない。全市民が対象だが、あくまで目安で違反への罰則はないという。また、子どもが使う時間帯の目安も盛り込まれ、小学生以下は午後9時まで、中学生以上の未成年は午後10時までとしている。番組ではこの条例案についてどう思うか、小学生の子をもつ親にインタビューすると「短いと感じるかも。良いことだと思うけど」「2時間って結構長いと思います。大人よりかは休憩しないと思うから、目がその分疲れるだろうなって」などの声があった。市によると条例案についてこれまで90件ほどの電話での問い合わせがあり、多くが市外からの電話で約9割が反対意見だという。そもそもなぜ条例案を出したのか市長に聞くと「不登校の子どもたちがスマホを手放せないがために家に閉じこもってしまうという問題からスタートしている。全住民が自分のそれぞれのスマートフォンの使い方を見つめ直して、自分の生活・家族の生活がないがしろにされていないかとか、そういったことを見つめ直すきっかけとしてこの条例案を提出する」と話した。条例案提出の理由の1つとして「市民の健康やコミュニケーションへの悪影響が心配されるため」としている。実際に子どもたちはどのくらいスマホを利用しているのかインタビューすると「小学校1年生の子で2時間くらい」「(スマホ・パソコンを含め)8時間くらい使ってるんじゃない?」「最近は3時間くらいみている。会話とかがまったくないのが嫌だと思う」などの声があった。条例案は来月22日に採決が行われ、可決されれば10月から施行される。

キーワード
江東区(東京)豊明市豊明市(愛知)
1 - 2 - 3 - 4 - 5

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.