2025年8月27日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ

ZIP!
▼King & Prince生出演▼強烈残暑…猛暑日最多記録に並ぶ

出演者
齋藤孝 風間俊介 陣内貴美子 阿部亮平(Snow Man) 鈴木福 水卜麻美 山下健二郎(三代目J Soul Brothers) 山本紘之 小林正寿 細田佳央太 しなこ 市來玲奈 杉原凜 北脇太基 池田航 里内伽奈 佐々木美玲 伊藤楽 水越毅郎 永瀬廉(King & Prince) 高橋海人(King & Prince) 
ZIP!体操
スタジオトーク

水卜アナは「猛暑日が続いてうんざりしてます」とコメント。陣内さんは「水越くんが外でがんばってくれてるからお疲れさん」とコメント。水越アナは「うんざりしてます」などと述べた。

キーワード
猛暑日
1分間の全身運動

ZIP!体操。ティップネス監修で肩こりや腰痛予防、血行促進によるむくみの予防にも効果あり。出演者が揃ってZIP!体操をした。

キーワード
ティップネスブラザービート山下健二郎肩こり腰痛鈴木福阿部亮平

陣内さんは「きのう見てたんですけど、齋藤先生ができるようになりましたね、と言ってましたけどできてませんでしたよ」などと述べた。

キーワード
ZIP!ツイッター
ZIP!ゴロゴロボールキャッチ
ZIP!ゴロゴロボールキャッチ

流れてくる3色のボールの中から何色をキャッチするかdボタンで予想、水色のボール 青ボタン・ピンク色のボール 赤ボタン・金色のボール 黄色ボタン・失敗 緑のボタン。予想が外れても3ポイント。1週間で15ptためると抽選でシャインマスカットプレゼント。陣内さんはピンク色をキャッチし10pt。

キーワード
dボタン岡山産シャインマスカット 晴王
NEWS ZIP!リポート
各地で突然の雨 マンホールから水 十数分で景色一変 土砂降りに

北海道では記録的な大雨になり冠水被害もあった、きのうも各地で危険な暑さとなり東京都心では9日連続の猛暑日となり歴代最長にならんだ。きのう兵庫・香美町、午後4時ごろ突然降り出した雨は十数分で視界を奪うほどの激しさとなった。豪雨の影響か岩手県では排水溝から水が吹き出す。新潟・十日町市では夏祭りの直前に土砂降りの雨。きのう発達した前線に吹き込む湿った風の影響で各地で大気が不安定となった。

キーワード
北上市(岩手)北海道十日町市(新潟)東京都猛暑日道の駅 あゆの里矢田川香美町(兵庫)
終わらない猛暑 注意すべき隠れ貧血 改善には鉄を多く含む食事を

暑い夏には「隠れ貧血」に注意が必要。だるい・顔色が悪いなどの症状で、一見、夏バテと見分けがつきにくいという。20代~40代の女性の65%がこの隠れ貧血で、健康診断でも引っかからないため気づきにくく、集中力・免疫機能の低下のほか、重症化すると腎機能・心機能の低下を引き起こすという。改善にはレバー、牛肉、冷奴などがおすすめ。

キーワード
アフロアボカドサバレバー冷ややっこ厚生労働省横浜弘明寺呼吸器内科・内科クリニック水菜渋谷(東京)牛肉貧血鉄分
テイラー・スウィフトさん アメフト選手と 左手の薬指に指輪 SNSで発表

テイラー・スウィフトさんは26日自身のSNSでNFLのスター選手トラビス・ケルシーさんと婚約したことを発表した。2人が愛おしそうに抱き合う様子やテイラーさんの左手の薬指に輝く指輪の写真も添えられていて、テイラーさんは「あなたの国語の先生と体育の先生が結婚します」とユーモアを交えて投稿している。米メディアは「彼女たちのラブストーリーは次のチャプターに進んだ」と祝福している。

キーワード
テイラー・スウィフトテイラー・スウィフト インスタグラムトラビス・ケルシー
(ZIP!)
ジブリ時報 宮崎駿さんデザイン 日テレ大時計

宮崎駿さんデザイン 日テレ大時計を背景に時刻を伝えた。

キーワード
宮崎駿日テレ大時計 NTV Big Clock designed by Hayao Miyazaki熱中症
?よミトく!
足灼熱 バーニングフィート症候群とは

きょうは足が灼熱「バーニングフィート症候群」について読み解く。「バーニングフィート症候群」は灼熱脚症候群とも言われるが、足の裏などが熱く感じたり、痛みを感じる症状。体温を下げるため手足の血管を広げ、熱を外へ逃がすが、暑さなどで自律神経が乱れると過剰な働きをすることもあるそう。街でバーニングフィート症候群について聞くと、40代以上の女性が多い傾向があった。いとう王子神谷内科外科クリニックの伊藤院長によると、夏に起きる原因は熱を逃がそうと血流が増加するので、他の季節より暑さを感じやすいという。一方、夜と40代以上の女性が感じるのは感覚の異常があるからだそう。実際は暑くないのに暑く感じることもあるという。夜に出る理由は日中は交感神経が活発化して、アドレナリンなどが分泌されていて、熱や痛みが抑制されているが、夜は副交感神経が優位になるので、熱や痛みを感じやすくなるという。40代以上の女性が多いというのは更年期によって女性ホルモン減で自律神経が乱れやすくなるので、症状が出やすいという。

キーワード
いとう王子神谷内科外科クリニックバーニングフィート症候群伊藤博道有楽町(東京)
「足が熱くて眠れない」正しい対策は?

「感覚の異常」対策正しいものは?水で冷やす。氷水で冷やすのは、やりすぎると血流を悪くする可能性があるので、やり過ぎは注意。足を上げて寝るのも良いそう。心臓より高い位置にすることで、脚にたまった古い血液やリンパの流れを良くしてくれる。また「バーニングフィート症候群」が頻繁に起きる場合は糖尿病の腎不全のサインの可能性もあるので、注意が必要。予防として考えられるのは、自律神経の修復に役立つビタミンB群やたんぱく質が含まれている豚肉、牛肉、青魚などを食べること。また、毎日湯船につかることも大事だそう。

キーワード
たんぱく質バーニングフィート症候群ビタミンB群牛肉糖尿病腎不全豚肉
ZIP!特集
なぜその音?隠れた理由に迫る

閉店の音楽といえば「蛍の光」がおなじみだが、DAISOでは曲が違う。海外のお客さんが増え、「蛍の光」では閉店が伝わらないということで、去年から全店でオリジナルメロディーに変更したそう。このように身の回りの音には理由がある。歩行者信号で音が違うワケ!?さらにお風呂が沸いたメロディーに深い理由があった。今朝の特集は「なぜその音?」。

キーワード
DAISO マロニエゲート銀座店USENアフロ中央区(東京)大創産業蛍の光
来週 健二郎×阿部亮平さんが DIYコラボ

来週の特集は健二郎DIYにSnow Man・阿部亮平が緊急参戦。事務所の垣根を超えた夢のコラボがついに実現。阿部のリクエストで完成したものとは。

キーワード
Snow Man山下健二郎阿部亮平
疑問 信号機 カッコー&ピヨの使い分け

身の回りの音の理由を調査。まず向かったのは都内の交差点。耳をすませてよく聞いてみると「カッコー」と「ピヨ」の2種類が聞こえる。使い分けのポイントは交通量の多さ。交通量の多い道路を渡るときには「ピヨ」と音が鳴り、交通量の少ないほうの道路をわたるときは「カッコー」の音が鳴るという。これにより目が不自由な人も道路の規模を知ることができ、注意して渡ることができる。さらによく聞くと渡る時に真上にあった信号機からは「ピヨピヨ」、渡る先の信号機からは「ピヨ」となっている。これは音が違うことで自分がどの方向にいるのか判別するためとのこと。「カッコー」もよく聞くと「カッコー」、「カカッコー」と使い分けていた。横断歩道では進むべき方向が音で分かるようにしていた。ちなみに東西南北の方向で「カッコー」と「ピヨピヨ」を使い分けている自治体もあるとのこと。

キーワード
千代田区(東京)日本信号
疑問 エレベーターの到着音 なぜ2種類?

エレベーターでよく聞く2種類の到着音の使い分け方について調査。国内のエレベータートップシェアの会社で正解を伺うと、のぼりかくだりか進む方向によって音が違うという。お尻が上がる音が上に行くエレベーター、下がる音が下に行くエレベーターとのこと。音で上下を知らせることで少し離れていても到着に気付け、視覚障害がある方が判別しやすいこともメリット。さらに4連音の音もあるそうだが、これも音が上がるか下がるかでエレベーターの方向を示しているが4連のものは誰も聞いたことがないという。実はどのエレベーターも2連音か4連音か選べるそうだが音はビルの所有者側が決めるんだそう。エレベーターが到着するたびに4連音が鳴ると少しうるさいからなのか、2連音がよく選ばれているんだそう。

キーワード
三菱電機ビルソリューションズ千代田区(東京)視覚障害
疑問 風呂の給湯器 なぜこのメロディー?

実に日本人の3人に1人が使っているという給湯器のメロディーだが、このメロディーになったのはなぜなのか給湯器のメーカーに聞いた。1997年から給湯器のお知らせ音として採用されている。当時はいろんな家電のブザー音が似たような音を出していた。そこで差別化をするためメロディーのある曲を選んだんだそう。この曲はクラシック音楽の「人形の夢と目覚め」の一部分。他の家電との差別化やお風呂に入るワクワク感を味わって欲しいという思いから採用されたというメロディーだが、もう一つの重要な理由があるという。

キーワード
イメージマートテオドール・エステンノーリツ人形の夢と目覚め
新事実 風呂のメロディーは長さが重要

28年前に開発されたお風呂が湧いたときのメロディーだが、長さが重要だという。

キーワード
ノーリツ人形の夢と目覚め
調査 何気なく聞く信号機・お風呂…の音

陣内さんは「日常の中でそういえばということが結構ある。音って大事だなと思う。」などとコメントした。

みんなの朝
半年前から体操教室に 練習の成果は

半年前から体操教室に通う宮城県の女の子の映像を紹介した。朝の映像は、ZIP!公式ホームページにて募集中。

キーワード
ZIP!公式ホームページ宮城県
ZIP!そら予報
そらジローのキーワードチャンス

「#そらジローのキーワード」をつけてXに投稿すると、抽選でQUOカードPayをプレゼント。今日のキーワードは「むぎわらぼうし」。

キーワード
QUOカードPayX
ZIP!ALL TOPICS
4年5か月ぶり EXILE新たなスタート

EXILEの4年5ヶ月ぶりとなる新曲「Get-go!」が、来月27日発売。今年4月、病気療養からステージ復帰したEXILE ATSUSHIさんが作詞したという。

キーワード
EXILEEXILE ATSUSHIGet-go!エイベックス・エンタテインメント
1 - 2 - 3 - 4 - 5

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.