2025年9月1日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ

ZIP!
舞台裏も24時間テレビ総力特集横山裕マラソン密着永瀬廉が挑む花火作り

出演者
風間俊介 陣内貴美子 山崎弘也(アンタッチャブル) 阿部亮平(Snow Man) 鈴木福 水卜麻美 山下健二郎(三代目J Soul Brothers) 山本紘之 小林正寿 伊藤遼 しなこ 市來玲奈 池田航 後藤達也 伊藤楽 水越毅郎 
(ZIP!)
8時20分頃感動パフォーマンス裏側

今夜9時「完全密着!横山裕24時間マラソン 子供たちのために」を放送。24時間テレビの一部企画は、TVer・Huluで見逃し配信中。

キーワード
24時間テレビ48 「愛は地球を救う」 あなたのことを教えてhuluTVer
みんなの朝
水卜になりきり食レポに挑戦

東京都の7歳 なつめちゃん。ZIP!のあさごはんコーナーが好きで真似をしてくれている様子を紹介。水卜アナが「あなたの朝も教えてください」と伝えた。

キーワード
ZIP!公式ホームページ東京都
ZIP!そら予報
天気予報

東京汐留・日本テレビから全国の天気予報を伝えた。熱中症警戒アラートが沖縄から東北にかけて35の都府県に発表されている。9月にこの広い範囲で発表されたことは今までにない。熱中症に警戒を。

キーワード
日本テレビ マイスタジオ汐留(東京)沖縄県熱中症熱中症警戒アラート
そらジローのキーワードチャンス

きょうのキーワードはきょうが防災の日ということで「ぼうさい」。#そらジローのキーワードをつけてXに投稿!抽選でQUOカードPayプレゼント。

キーワード
QUOカードPayX防災の日
ZIP!ALL TOPICS
石破首相 インド首相に新幹線アピール

先週金曜日に来日したインドのモディ首相はおととい、石破首相と東北新幹線で視察先の宮城県に向かった。車内では運転席からの景色を眺めたほか、日本の鉄道技術の正確性や安全性をアピールしたとのこと。その後、両首脳は宮城県内で半導体製造関連の工場を視察し、サプライチェーンの強じん化や、経済安全保障の強化を確認した。

キーワード
インドナレンドラ・モディ内閣府宮城県東北新幹線石破茂
山口茜が圧勝 3度目世界一

女子シングルス決勝。山口茜×陳雨菲。第一ゲームは9連続ポイントを奪い勢いにのる。圧倒的な強さで第一ゲームを奪い、第二ゲームも勝利。山口茜2-0陳雨菲l。日本史上最多三度目の優勝。

キーワード
山口茜東京オリンピック陳雨菲
速報 大谷46号山本12勝なるか

日本時間けさ5時すぎに開始されたドジャースvsダイヤモンドバックスの試合速報。先発・山本由伸投手の立ち上がりから良いプレーが続く。1回ウラでは、大谷翔平とベッツのヒットが続き、フリーマンのタイムリーツーベースで大谷がホームインするなどMVPトリオの活躍で2-0。山本投手は3回まで3振をとるなど好調。現在4回途中で2-1でドジャースが1点リードの状態。パドレスとの首位争いにも注目。ドジャース5×-4Dバックス。

キーワード
アリゾナ・ダイヤモンドバックスサンディエゴ・パドレスフレディ・フリーマンムーキー・ベッツロサンゼルス・ドジャース大谷翔平山本由伸
9月始まるも…”体温超え”危険な暑さ続く

きのう山口県下関市では一時屋根から雨が滝のように流れていた。1時間に43ミリの激しい雨を観測した。大分県で撮影された映像には大きな稲妻が。九州などでは一時天気が急変したが、きのうは全国的に8月の末とは思えない暑さが列島を襲った。全国1位を記録下の歯名古屋の40℃。名古屋で40℃に達したのは7年ぶりのこと。おととい今年一番の暑さとなる38.5℃を観測した東京都心ではきのうも36.8℃で猛暑日となった。番組では夏休み最後の休日となった各地を取材。東京・あきる野市にある屋外プールでお客さんが特に暑いと感じていたのはプールサイド。サーモカメラで表面を測ると55℃に達していた。この焼けるような熱さのため水をまくなどの対策をしていた。夏休み最終日を楽しむ子どもたち。この暑さで都内の公園では日向の遊具で遊んでいる子どもはほとんどいなかった。強い日差しを避け、日陰で遊ぶ子どももいた。この暑さで雨不足となっている場所も。避暑地として人気のある山梨県・河口湖。普段は歩いて渡れないという湖上の小さなお堂「六角堂」だが、きのうは干上がっており歩いて行ける状態に。原因は雨不足。河口湖の8月の降水量は55ミリと平年の3分の1以下となっている。付近でボートなどを貸出す店は「初めてくらいお客さんに関しては少ない」という。水位が下がった影響で8台中3台のボートが水上に置けなくなり使用不可に。かきいれ時のお盆も予約がまったく入らなかったという。きょうも関東~近畿では体温並の所が多くなる予想。

キーワード
KBH河口湖ボートハウスあきる野市(東京)六角堂名古屋(愛知)墨田区(東京)大分市(大分)富士山ドローンベース富士河口湖町(山梨)河口湖豊後大野市(大分)錦糸公園
東横イン”宿泊券”メルカリ出品禁止

東横インの宿泊券がメルカリ出品禁止となった件について後藤先生は「フリマアプリに関わらずネットの商品取引はトラブルが相次いでいる。利用する人は出品者が信用できるのか、ニセモノではないのか、というリスクをしっかりチェックすることが大事だと思う。それから運営者のメルカリについても、こうした事案が相次いでいると運営者自体の信頼が失われてお客さんが離れるリスクも有る。そう考えると事後的な対応も去ることながら、事前にこうした問題が起こらないのかとか体制をしっかりしていくことがメルカリにとっても大切なことだと思うので、しっかり対応してもらいたいと思う」とコメントした。

キーワード
メルカリ東横イン
子どもvs旅客機 綱引き対決

新千歳空港の滑走路で行われたのは、小学生ら約80人と重さ70トンほどの旅客機との綱引き大会。このイベントは新千歳空港を運営する「北海道エアポート」が航空への関心を深め、空港に親しんでもらおうと開催したもの。参加者は滑走路の寝転んでみたり飛行機と記念撮影するなど、普段は入れない場所で思い出を作っていた。

キーワード
北海道北海道エアポート新千歳空港
来年の年賀はがき 発行3割減

日本郵便が来年2026年の年賀はがきのデザインを発表。目玉の一つはお守りなどが付いた「受験生応援年賀キット」。年賀状を出す人は年々減っており、最初の発行枚数は過去最少の約7億5,000万枚となる予定。

キーワード
受験生応援年賀キット大井川鐵道日本郵便
TOP NEWS 解説
値上げ”2万品目超”給料いつ上がる?

物価上昇どのくらい?給料いつ上がる?教えて後藤先生!これを見れば今の物価が丸わかり。先週金曜日、横浜市のスーパーではアイスの値札が張り替えられている。おとといからアイスを平均10円ほど値上げ。大手メーカー数社によると原材料費など上昇のため今月から家庭用アイスを相次いで値上げ。なかには15%近く値上がりするものもあるという。帝国データバンクによると今月の飲食料品の値上げは1422品目。9か月連続前年を上回る見込み。来月は3000品目を超える見通しで年間では2年ぶりに2万品目を超える見込み。

キーワード
スーパーマーケット セルシオ 和田町店ロッテ帝国データバンク明治森永乳業横浜市(神奈川)
また物価上昇 給料いつ上がる?/小さな支出「ラテマネー」とは

物価上昇について風間さんは「日々の中で値上げは感じるけどそれでも生活はしているので普通に買い物をしていて最後にクレジットカードの明細を見たときに徐々に上がってきていると感じる」などと述べた。後藤先生は「原材料費、エネルギー価格も上がっているのでコスト上昇を販売価格に転嫁せざるを得ない」などと述べた。消費者物価指数は前年同月比2.5%増。後藤先生は「消費者物価指数は値札の天気図みたいなもの。値段はモノによって上がり方が違う。うるち米は67.8%、チョコレート56.0%、通信料も13.2%上がっている。水道料金は-34.6%これは東京都が夏に水道料金を無償化した影響だといわれている。風間さんは「今年だけじゃなくこれからも上がると考えると、今から備えないとと財布の紐は硬くなる」などと述べた。日銀の調査では暮らしにゆとりがなくなってきたという人が61%。後藤先生は「物価の上昇と平行して上がっている。2008年のリーマンショックに匹敵する悪い状況。賃上げは広がっていて、2%ほど賃金は上がっているが物価は3%前後上がっている。物価が賃金以上に上がると物価の苦しさが大きくなっている。ここ数年賃上げ増えてきてニュースでも扱っている。物価上昇率は賃金より物価が上がってきている。買い物がし辛くなっている。マイナスが続く限り、賃金が上がっても暮らしはよくならない。賃金が物価上昇率を上回るかどうか。物価が上がるほうがいいとされているが、今の物価上昇はスピード違反で生活が苦しくなるぐらい上がっている。過渡期においては物価が先に上がる傾向が強い。賃金がうまく上がってバランスのよい賃金上昇になれば日本経済においては良い。景気が順調なら来年にかけてプラスになる」などと述べた。小さな支出「ラテマネー」。お菓子、サブスク、カプセルトイ、ジムの会費。1日1人あたり清涼飲料水1本分を消費。1本100円とすると年間3万6500円。風間さんは「僕はもう覚悟している。これが欲しかったし買ったときに社会をまわして経済をまわしてるんだと、後悔するならしないほうがいいけど後悔しない。サブスクは動画編集のときとか必要だったけど、もう使ってないのも契約していたりするのでちゃんと見直そうと思います」などと述べた。後藤先生は「ついつい消費のほうが削減余地がある。アプリとかAIとかあるので支出を見直す」などと述べた。

キーワード
ダイソーリーマン・ショック人工知能日本銀行消費者物価指数統計総務省
(ZIP!)
横山裕 子どもたちのために走る理由

今年のチャリティーランナーを務めたSUPER EIGHTの横山裕さん。挑戦するのはマラソン子ども支援募金。横山さんが20歳になっていなかった頃に母親ががんになった。年の離れた2人の弟がいる横山さんは当時、母の闘病などもあり幼い弟は大阪の児童養護施設で暮らしていたという。「僕が走ることでそういう境遇の子がいるんだと知ってもらうだけでも違う」などと話した。三男の施設に残っていた記録が横山さんの支えのひとつ。サプライズでスターターを務めた相葉雅紀さんは、横山さんと弟たちの姿を近くで見守っていた1人。いよいよスタート、105km先の両国・国技館を目指す。

キーワード
24時間テレビ48 「愛は地球を救う」 あなたのことを教えてお盆ガン両国国技館大阪府横山充横山勤横山裕相葉雅紀
高橋海人演出 松田元太ら96人ダンス

体調不良で出演を見合わせた高橋海人さんプロデュースの総勢96人と送るボーダーレスLIVE。市川團十郎さんとTravis Japan・松田元太さんが挑んだのは歌舞伎とHIPHOPの融合。耳の聞こえないダンサー3人ともシンクロダンスを披露、Travis Japan・川島如恵留さんは白状ダンサーと片足で踊るダンサーとブレイキンを披露した。フィナーレを飾ったのは氷川きよしさん。レディー・ガガのBorn This Wayにのせ、ボーダーレスライブを行った。

キーワード
Born This WayKing & PrinceRIEHATATravis Japanレディー・ガガ川島如恵留市川團十郎白猿[13代目]松田元太氷川きよし永瀬廉高橋海人
舞台裏まで!横山裕の激走105km

スタートから約16時間が経過した地点で、横山裕さんにどこが痛むのか本音を聞くと、「合宿の時に太ももを痛めたので前に一歩出すのはスゴくつらかったが、トレーナーさんの掛け声でどうにかやってます」」などと話した。本番前から不安に思っていた右の太もも。その足を動かす力が、沿道のみなさんの応援。約77km地点、両足に痛みを抱えながらも歩みは止めない。子どもたちのために両国・国技館を目指す。

キーワード
両国国技館横山裕
松崎&氷川 西田敏行さん名曲熱唱

去年10月、76歳で亡くなった西田敏行さん。その思いを受け継いだ仲間が国技館に集まった。松崎しげるさんは西田敏行さん愛用の帽子をかぶり登場した。名優・西田敏行さんが初めて主演を務めたのがドラマ「池中玄太80キロ」。その主題歌「もしもピアノが弾けたなら」を松崎しげるさんと氷川きよしさんが西田さんの映像をともに歌い上げた。ステージ終了後、松崎さんは「やだ つらい やめようとか50年間で(西田さんから)1回も聞いたことがない、すごい人」などと話した。

キーワード
THE MUSIC DAYもしもピアノが弾けたなら両国国技館松崎しげる松木ひろし氷川きよし池中玄太80キロ西田敏行
結成23年の絆!SUPER EIGHT歌のエール

結成23年、共に歩んできたSUPER EIGHTのメンバーが横山さんに歌でエールを送った。歌ったのは横山さんが母を思い作ったバラード。「おにぎり」を「オニギシ」としか言えなかった幼い頃の思い出が綴られている。

キーワード
SUPER EIGHTおにぎりオニギシ両国国技館両国(東京)安田章大横山裕
横山裕 涙で伝える感謝と家族への思い

両国国技館に到着した横山裕さんを、SUPER EIGHTのメンバーが迎えた。横山さんは、番組放送内でのゴールを達成したあと、お母さんや弟へ家族への「やらなあかん」などと思いを伝えた。

キーワード
SUPER EIGHTオニギシ上田晋也両国国技館横山裕
舞台裏まで!横山裕の激走105km

完走をした横山は明日10時に歯医者の予約をいれたことを明かした。

1 - 2 - 3 - 4 - 5

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.