- 出演者
- 鈴江奈々 木原実 森圭介 斎藤佑樹 山崎誠 刈川くるみ 瀧口麻衣
都道府県別ランキング(Google調べ)。群馬県:1位・カリビアンビーチ、2位・ザスパ群馬、3位・ワカサギの別名(サイカチ)、4位・サファリパーク飼育員、5位・中之条町の郷土料理。大分県:1位・サイゼリヤ、2位・天皇陛下、3位・食中毒、3位・おおいた「夢」花火、5位・南海トラフ。徳島県:1位・停電、2位・市長選挙、3位・ひなどーる、4位・サイゼリヤ、5位・台風10号。
ハリウッドで製作され戦国武将の権力争いが描かれているドラマ「SHOGUN 将軍」がアカデミー賞の前哨戦とも言われる「ゴールデングローブ賞」で4部門にノミネートされた。テレビドラマ部門の作品賞、主演男優賞・真田広之さん、主演女優賞・アンナ・サワイさん、助演男優賞・浅野忠信さんが選ばれた。今年9月には、米国テレビ界最高の栄誉とされる「エミー賞」で18冠に輝いている。ゴールデングローブ賞授賞式は日本時間来年1月6日に開催される。
ロッテは「佐々木朗希投手のポスティング申請がMLBに受理された」と発表。現地時間あすから交渉が開始。球団幹部や代理人たちが一堂に集うMLBの「ウィンターミーティング」が今日からスタート。各球団が佐々木投手に高い関心を寄せている。レッドソックス・コーラ監督、Dバックス・ロブロ監督、パドレス・シルト監督、昨シーズン大谷翔平選手と山本由伸投手を獲得したドジャース・ロバーツ監督のコメントを紹介。MLB公式サイトは佐々木投手を「海外の有望選手ランキング1位」に格付けした。契約交渉期限は来月24日。
強い寒気が列島に南下し、東京は最低気温2℃と今季一番の寒さとなる予想。群馬・みなかみ町藤原の今日の最深積雪は33cm(平年比約1.8倍)。土曜日、日曜日は関東北部などで警報級の大雪の可能性がある。今日の東京都心の最低気温は4.4℃(12月中旬並み)。「妙法湯」では、冬は高齢者が増えるという。急激な温度変化で血圧が大きく変動し体調に異変を起こすヒートショックに注意が必要。この銭湯では対策を強化している。冬場の入浴は若者も注意が必要。東京都市大学・早坂信哉教授の解説。冬場の風呂の温度は40度程度、入浴時間は10分程度にするよう呼びかけている。
反政府勢力によるダマスカス制圧でアサド政権が崩壊。長い独裁が終わり、政権に異論を唱え秘密警察などによって捕らえられていた人々も各地の刑務所から解放された。中でも残虐な人権弾圧が行われているとして人々から恐れられていたのが首都ダマスカス近郊にあるサイドナヤ刑務所。人権団体はここで毎週、数十人が処刑され、2011年から5年間で最大1万3000人のシリア人が処刑されたと推定。日常的に行われていたとされる残虐な拷問で亡くなった人も多いとされている。捕らえられた家族を捜すために多くの人々が集まっていた。反政府勢力がサイドナヤ刑務所を解放した時の映像を紹介。刑務所の個室の中を捉えた映像には幼い子どもの姿もあった。さらに、この刑務所の地下には「レッドセクション」と呼ばれる隠された独房や地下室があるとされ、未だ多くの人々が閉じ込められているとの情報も出ている。9日には市民らが穴を掘り、地下室を探す様子が見られた。英国・BBCは監視モニターに多くの拘束者が映っているものの、地下へと続く電子ドアが開けられず、まだ解放されていないとの情報もあると伝えている。
JR東日本はきょう、交通系ICカード・Suicaの新構想を発表。今後10年以内に自動改札機にタッチせず鉄道に乗車できるよう目指す。これはスマートフォンの位置情報などを活用することで乗車駅と降車駅を把握し自動精算するもので、現在Suicaが使えない地域などを含め、JR東日本全線で利用可能となる。また、再来年秋ごろにモバイルSuicaアプリをリニューアルし、コード決済機能を追加して現在の上限2万円以上の買い物を可能にするほか、個人間の送金ができる機能なども導入する。
東京・墨田区のちゃんこ江戸沢 両国総本店別館の一番人気は「鶏ちゃんこ鍋」。去年の夏頃と比べると野菜の仕入れ値は約1.5倍。50年続く創業当時からの味を守るため、100円値上げの苦渋の決断をした。近藤和哉GMは、それでも仕入れ値が落ち着かない場合はもう1段階上げざるを得ない状況だという。東京・墨田区のスーパーイズミで最新情報を聞いてみると、きょうは大根やほうれん草がお買い得。鍋野菜の代表格・白菜も77円と、先週から約3割安くなっている。依然として高い野菜もあり、キャベツは例年の倍ほどの価格でまだ回復の兆しは見えない。
千葉・佐倉市の横浜家系らーめん 武道家 心はキャベツの高騰に頭を悩ませている。「キャベチャー」はラーメンのお供であるレギュラーメニューだったが、今週から販売中止にせざるを得なくなった。再開の見込みは立っていない。キャベツ料理を断っている人は街中にもいた。代わりの食材で野菜高騰を乗り越えようとする人もいる。子どもたちが好きなブロッコリーの代わりは枝豆。トマトの代わりにカニカマを代用する人もいる。
JR総武本線・千葉駅前で街の安全を守る千葉中央警察署千葉駅前交番(フクロウ交番)には日々、様々な相談事が飛び込んでくる。交番の主な業務は道案内や拾得物の処理、交通事故の誘導、トラブルの対処。県南部から車が千葉市にきた親子は約1時間前から迷子になっているという。警察官が近くの駐車場を教えると親子は約4時間後、車をとめた駐車場を見つけた。さらに、裸の男がいるという訴えがあり、裸の男性を友人に保護させ連れて帰らせた。交番は昼夜問わず様々な対応に追われている。
千葉中央警察署千葉駅前交番に密着。午後11時半、60代男性が財布を盗まれたと被害を訴えてきた。男性からはアルコールの臭いがし、かなり酒に酔っている様子。友達とレストランで食事をした後、財布を盗まれたという。男性は店を出た後で財布とジャケットがないことに気付いた。その後、友達が店の近くの植え込みにジャケットだけが捨てられているのを発見したというが、その話は矛盾だらけだった。警察官が男性と一緒に荷物を確認したところ、リュックサックの奥に財布はあった。結局、財布は男性がリュックサックにしまい込んでいた。
- キーワード
- 千葉駅前交番
千葉中央警察署千葉駅前交番(フクロウ交番)に密着。夜が更けると様々な通報が飛び込んでくる。終電が終わった午前1時、交番に戻ろうとしていた時、駅前で泥酔者が寝ていると警察本部から情報が入った。改札前の通路で寝ている若い男性を発見。かなり酒に酔っていた男性は都内に暮らしているという20代の大学生で、この日、友達と酒を飲み気がついたら通路で寝ていたという。警察官が所持金を確認すると、男性はホテルで宿泊できる金を持っていた。男性は「漫画喫茶に行く」と言うと千円札を取り出し警察官に渡そうとした。警察官を漫画喫茶の店員と勘違いしていた。男性は足元がおぼつかないほど酔っ払っていたため、1人で行かせるのは危険と判断した警察官は漫画喫茶まで付き添った。
「女芸人No.1決定戦 THE W 2024」の番組宣伝。
今、進化を続けているのが駅ナカグルメ。東京駅、銀の鈴の近くにことし9月、有名パティシエの店など10店舗が並ぶスイーツエリアがオープンした。千葉から乗り換えの途中、お客さんが買ったのはフィナンシェ。日本橋の人気洋菓子店が手がける駅ナカ限定スイーツ。店内で焼き上げていて出来たてはふんわり。時間がたつとしっとり、バターの風味が広がる。さらに東京駅初登場のお店も。
東京駅地下1階の丸の内側。お弁当、お総菜エリアもことし4月にリニューアルした。全25店舗が並ぶ通りは人でいっぱい。青森から観光で来た男性が選んでいたのは初出店、精肉店のお弁当。お出かけ需要の高まりから弁当のラインナップを強化したこのエリア。京都から息子に会いに来た女性は行列必至のカレー専門店、オーベルジーヌのお弁当を購入。さらに今、10店舗近くまで増えているのがすし店。
新宿駅JR改札内の地下1階にことし4月グルメスポット「イイトルミネ」が誕生した。日々通る駅ナカにスーパーやお総菜が充実した店など28店舗が並ぶ。トレンドのスイーツなども移動のついでに買えるのが魅力で、恵比寿で行列が絶えない店の豚まんも人気商品の1つ。駅ナカにあるベイカーズシンフォニーでは100店以上から仕入れた1000種類以上のパンを販売。関東近郊のベーカリーからパンを買い取り、1日7回ほど入荷している。
日本時間の今夜、ノルウェーの首都オスロでノーベル平和賞の授賞式が行われる。授賞式当日とあって地元メディアも見開きで被爆者のインタビューを載せるなど、こちらでも大きく取り上げられている。日本被団協の代表団らは先ほどオスロ市内で記念撮影を行い、授賞式を前にした心境を語った。授賞式では代表委員の3人が登壇して賞状とメダルを受け取る予定。一方、会場では代表団のほかのメンバーが亡くなられた日本被団協の方々の写真を持って参加する予定で、受賞を見届けることなく亡くなった方々への思いも背負って授賞式に臨む。また、代表委員の田中煕巳が演説を行い、核兵器の非人道性を訴えたうえで核兵器の廃絶を改めて求める予定。
陸上自衛隊は現在配備している17機のオスプレイについてきょうから飛行を見合わせていることを明らかにした。米軍が飛行を一時停止したことを受けたもので安全確保が最優先と説明している。ただ緊急の任務が発生した場合などは、例外とするという。米国メディアは飛行の一時停止は先月起きた墜落寸前の事故を受けたものだと報じている。
- キーワード
- 陸上自衛隊
現在パートやアルバイトの人などが企業の厚生年金に加入する要件は3つで、従業員数51人以上の企業で週20時間以上働き、年収およそ106万円以上となっている。きょう厚生労働省の年金部会はこの要件のうち、いわゆる106万円の壁を2026年10月をメドに撤廃する方向でおおむね一致した。そのあとに企業規模の要件も撤廃し学生以外で週20時間以上働く人全員が厚生年金に加入することを目指すという。保険料の負担で手取りが減るとの声を受けて月収12万6000円以下の人については企業の判断で企業側が保険料を多く負担できる特例制度を厚労省が提案した。しかし、部会の委員からは中小企業にとって負担が重い、企業間や労働者の間での不公平を招くと導入に慎重な声が多数あり検討を続けることになった。
- キーワード
- 厚生労働省
エンディングの挨拶。