2025年3月10日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ

news every.
鈴江奈々&森圭介がきょうを分かりやすく

出演者
鈴江奈々 木原実 富田徹 森圭介 斎藤佑樹 山崎誠 刈川くるみ 瀧口麻衣 
(オープニング)
オープニング

オープニングが流れた。

くわしくッ
LIVE 日テレ・大屋根広場

日テレ・大屋根広場から中継。多くの人が集まっていた。

キーワード
大屋根広場
気象情報

浅草などの映像を背景に気象情報を伝えた。

キーワード
大屋根広場東京スカイツリー浅草(東京)
4時コレ
NNN戦後80年プロジェクト いまを、戦前にさせない

NNN戦後80年プロジェクトいまを、戦前にさせないの紹介。

キーワード
櫻井翔
Number_i 驚きの演出でファン魅了

平野紫耀さん、神宮寺勇太さん、岸優太さんのグループ「Number_i」をはじめ三宅健さん、北山宏光さん、IMP.、ISSEI、wink firstらが出演するコンサートが東京ドームで行われ、2日間で約11万人のファンを魅了した。さらに去年11月に結成したCLASS SEVEN(大東立樹さん、高野秀侑さん、高田憐さん、近藤大海さん、横田大雅さん、星慧音さん、中澤漣さん)が7月7日に配信デビューすることがサプライズで発表された。今回のコンサートは、4月6〜7日に京セラドーム大阪でも開催される。

キーワード
BONCLASS SEVENIMP.ISSEImiss youNumber_ito HEROes ~TOBE 2nd Super Live~wink first三宅健中澤漣京セラドーム大阪北山宏光大東立樹岸優太平野紫耀星慧音東京ドーム横田大雅神宮寺勇太近藤大海高田憐高野秀侑
竹田麗央(21) 日本選手“最速”V

竹田選手が、日本選手史上最速となるアメリカツアー本格参戦5戦目で優勝。竹田選手の母・哲子さんはプロゴルファーで、叔母は元賞金女王の平瀬真由美さん。昨シーズンは8勝を挙げ国内ツアーで年間女王となり、ことしからアメリカツアーに本格的に挑戦している。

キーワード
ブルーベイLPGA 2025平瀬真由美竹田哲子竹田麗央
(番組宣伝)
マル日後にわかるホント

マル日後にわかるホントの番組宣伝。

(ニュース)
羽生結弦 野村萬斎と鎮魂の舞

あすで東日本大震災から14年。番組のスペシャルメッセンジャー・羽生結弦さんが、きのうまでの3日間宮城県で行われたアイスショー「羽生結弦 notte stellata」で、狂言師・野村萬斎さんと鎮魂の舞を披露した。「notte stellata」とはイタリア語で「星降る夜」。14年前のあの日、羽生は停電の暗闇の中で見た満天の星に希望を感じたという。ことしのスペシャルゲスト・萬斎さんと披露したのは「MANSAIボレロ」。フィギュアスケートと狂言が初めて共演した。震災当時、ショーの会場は遺体安置所だった。萬斎さんがボレロを披露したのは、今回が初めてだった。2人は、羽生さんが平昌オリンピックで金メダルに輝いた「SEIMEI」でも共演した。この演目は萬斎さんが主演した24年前の映画「陰陽師」がテーマ。羽生さんは座長として仲間のスケーターとともに、宮城から祈りと希望を届けた。

キーワード
MANSAIボレロNotte StellataSEIMEIボレロ利府町(宮城)平昌オリンピック東日本大震災羽生結弦 notte stellata 2025野村萬斎[2代目]陰陽師
あすのポイント
気象情報

日テレ・大屋根広場から全国の気象情報を伝えた。

キーワード
大屋根広場
#みんなのギモン
感染性胃腸炎 NG行為は?

きょうのテーマは「感染性胃腸炎 NG行為は?」。ノロウイルスなどの感染性胃腸炎でやってはいけないことについて伝える。感染性胃腸炎がこの時期、過去10年で最多となっている。番組スタッフの感染性胃腸炎の事例を紹介。おう吐物を素手でペーパーで拭いてしまったという。経口補水液を飲んでいて脱水状態は免れたという。東邦大学・小林寅テツ教授による感染性胃腸炎の注意点。おう吐した時の処理はバスタオルで覆い、塩素系漂白剤を薄めたものを注いで10〜15分待つ。飲んではいけない薬は下痢止め。気をつける場所は不特定多数が出入りするトイレ。

キーワード
国立感染症研究所ホームページ小林寅てつ感染性胃腸炎
(ニュース)
「ブレている」 党内からも首相批判

高額療養費制度をめぐり、患者負担の引き上げ凍結を決断した石破総理大臣は党大会で議員らに理解を求めた。しかし、身内の自民党からは「二転三転してブレている」などと批判の声が上がっているほか、野党からは「凍結は選挙目当てではないか」との指摘も受けた。石破総理の課題はほかにも。自民党と公明党の幹部は政府が国会への提出を目指す年金改革関連法案などについて協議したが、成立には野党の協力が不可欠のため野党に協議を呼びかける方針を決めた。ただこの法案は、パートなどで働く人の厚生年金への加入を拡大する一方で中小企業などの負担が増加するため、党内からは懸念の声が上がっている。

キーワード
公明党小林鷹之徳永エリ石破茂立憲民主党自由民主党轟浩美
5時コレ
政府備蓄米 きょう入札開始

コメの価格の高止まりが続く中、きょうから備蓄米の入札が始まった。入札に参加できるのは一定の条件を満たしたコメを集荷する大手業者で、すでにJA全農が参加を表明している。落札された備蓄米は今月下旬から来月にかけてスーパーや飲食店に出回る見通し。

キーワード
全国農業協同組合連合会
大谷翔平 “12日ぶり”投球練習

日本での開幕戦まであと8日。先月26日を最後にブルペン投球を行っていなかった大谷翔平選手はオープン戦を欠場し、投手として調整を行った。グラウンドでキャッチャーを座らせてのピッチングは12日ぶり。一方、ドジャースと開幕戦で戦うカブスの鈴木誠也選手はきのうオープン戦9試合目で第1号ホームランを放った。きょうの試合でもタイムリーヒットを放つなど、4試合連続安打をマークした。

キーワード
シカゴ・カブスデーブ・ロバーツロサンゼルス・ドジャース大谷翔平鈴木誠也
長澤まさみ主演映画 国際映画祭で作品賞

ファンタジーやSFなどのジャンルに特化した世界三大ファンタスティック映画祭のひとつ「ポルト国際映画祭」で、長澤まさみさんが主演する映画「ドールハウス」が最優秀作品賞に輝いた。

キーワード
最優秀作品賞矢口史靖第45回 ポルト国際映画祭長澤まさみ
(気象情報)
気象情報

日テレ・マイスタ前から中継。関東の気象情報を伝えた。

キーワード
マイスタ前広場浅草(東京)
なるほどッ!
今年の花粉“長くて多い” 対策は?

ことしの東京のスギ花粉の飛散開始日は1月8日で、調査開始以来観測史上最も早かったという。さらにウェザーニューズによると、ことし西日本で花粉が飛ぶ量は過去10年で最も多いかそれに匹敵するという予想になっている。わしお耳鼻咽喉科の鷲尾院長は、「ことしは飛ぶ量が多いため花粉症デビューする人も多いのでは」と指摘。特に注意が必要なのが、花粉以外のアレルギーがある人だという。パナソニックが調べたことしの花粉症による労働力の低下の経済損失額は1日あたり約2320億円。症状が1日どれくらいの時間、仕事に影響しているのかというアンケートと総務省の労働力の調査と平均給与の調査などを基に計算。花粉症に悩むのは大人だけではない。ロート製薬が小中学生の子どもを持つ親およそ1万4000人に調査を行ったが、自分の子どもが花粉症と診断された、花粉症なんじゃないかと思うと回答したのは全国で48%。さらに子どもだけではなくペットも花粉症になる可能性があるという。アニホック動物病院グループの藤野総獣医師長によると基本的に動物全般に花粉症はあるという。症状は人間と同じ結膜炎、くしゃみ、せきなど。この時期、散歩に連れていくときには草むらは入らないように。一番大事なのは花粉を家に持ち込まないこと。花王によると服の素材も大事だという。さらに、花粉を顔に近づけないことも重要。換気をしたい場合、窓を10センチぐらい開けてそこにレースのカーテンをしてあげると花粉が入り込んでくるのが4分の1ぐらいになるという。

キーワード
わしお耳鼻咽喉科アニホック動物病院グループウェザーニューズパナソニックロート製薬総務省花王花粉症藤野洋鷲尾有司
気になるミダシ
“甲子園名物” 6年ぶりに復活

甲子園球場で行われたきのうの阪神対巨人のオープン戦。阪神の7回の攻撃前、甲子園では6年ぶりにジェット風船が復活した。7回の攻撃前、多くの阪神ファンがジェット風船を一斉に飛ばすこのパフォーマンス。甲子園だけでなくほかの球場でもおなじみの光景に。ただ、新型コロナの感染拡大を受け甲子園では2019年シーズンを最後にジェット風船が中止となっていた。きのうはジェット風船を飛ばすことで衛生面や環境面に問題がないか実証実験を開催。来場者には風船と膨らませるための専用のポンプが飛沫対策として無料で配布された。口で膨らませないよう呼びかけが行われる中、甲子園球場の上空が6年ぶりに、チームカラーの黄色に染まった。実証実験は来月13日の中日戦でも行われる予定。

キーワード
SARSコロナウイルス2ZOZOマリンスタジアム読売巨人軍阪神タイガース阪神甲子園球場
news file
東京大空襲から80年

東京・墨田区の東京都慰霊堂で行われた春季慰霊大法要は東京大空襲や関東大震災の犠牲者を慰霊するもの。秋篠宮ご夫妻も参列され犠牲者を悼んだほか、小池都知事らも追悼の辞を送り平和への祈りをささげた。1945年3月10日未明にアメリカ軍が行った東京大空襲では一般市民およそ10万人が犠牲となった。

キーワード
内田和江墨田区(東京)小池百合子文仁親王妃紀子春季・秋季慰霊大法要東京大空襲東京都慰霊堂田中洋子秋篠宮文仁親王関東大震災
(ニュース)
おにぎり価格”二極化”進む

コメ高騰の中、先月、東京・大田区にオープンした「おむすび&和カフェVathbow」では、手に入る産地からコシヒカリにこだわり、おにぎり1個400円前後で販売。値上がりが続くおにぎりの平均単価は過去3年で約139円から約159円まで上昇したというデータもある。この店では備蓄米の放出でコメの価格が落ち着けば、おにぎりの値下げも検討するという。きょうから備蓄米の入札が始まり、JA全農など大手業者が申し込みを行った。最高値を提示した業者から順に落札が決まり、今月下旬からスーパーや飲食店に出回る見通し。

キーワード
おむすび&和カフェ Vathbowコシヒカリ全国農業協同組合連合会卵黄肉そぼろ大田区(東京)明太子蒲田(東京)

おにぎりにいくらまで払えるか、街の人に聞いた。アンケートでも回答が二極化。150円前後を予算にする人が多い一方、「200円まで」と答えた人も同じくらい多い結果になった。これに目をつけたのが大手コンビニ・ミニストップ。ほぼ海苔で巻かずに低コストで実現した98円と、店内で炊いたお米で作った280円など多様な値段のおにぎりを販売。98円のおにぎりを買うついでに他の値段も買う人が増え、おにぎり全体の売れ行きが去年より好調だという。98円のおにぎりは消費税が入ると105円となる。

キーワード
ミニストップミニストップ イオンタワー店千葉市(千葉)蒲田(東京)
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.