- 出演者
- 鈴江奈々 木原実 森圭介 桐谷美玲 山崎誠 忽滑谷こころ 直川貴博
創業53年の埼玉・春日部市にある「みどりスーパー」。「そこらへんの草天丼」など変わった商品名が多く、ご当地スーパーグランプリの常連だそう。「そこらへんのプリンパン」は閉店した地元の店の味を復刻させた。これら人気の惣菜を生み出しているのが惣菜部の河内みどりさん、地元食材への強いこだわりがあり、少しでも安く提供するため惣菜に使う草を自分でも栽培しているそう。みどりスーパーを旅行の行き先に組み込んだバスツアーもあるそう。
備蓄米について農水省はこれまで計31万トンを放出しているが、今月から7月にかけても毎月放出する方針。複数の関係者によると数量は毎月10万トンとする方向で検討。また自民党幹部によると政府は「原則1年以内」としている買い戻し期限を「原則5年以内」に延長する方針を固めた。備蓄米の流通を円滑にし高止まりした価格を抑えたい考え。
中東を歴訪中のトランプ大統領は15日、イランの核問題をめぐる交渉について「合意に近づいている」とした上で「イランがある程度条件に同意した」と明らかにした。ロイター通信によるとイラン側は高濃縮ウランの備蓄を減らす用意があるとの意向を示しているものの、アメリカはイラン側が求める主要な制裁の解除にはまだ応じていない。
トランプウオッチのファーストレディー就任限定モデルを購入した夫妻だったが、トランプ大統領の名前の刻印の「T」が消え「RUMP」=「おしり」になっていた。時計の値段は約640ドル。日本円で約9万3千円。夫妻はライセンスの管理体制の見直しを求めている。
- キーワード
- ドナルド・ジョン・トランプ
メガバンク3グループの昨年度の最終利益はいずれも過去最高を更新し、3グループ合わせた最終利益は3兆9263億円と過去最高を更新した。一方でトップからはトランプ関税による日本経済の減速を警戒する発言も聞かれた。3グループとも今年度の業績見通や目標は最高益をさらに更新するとしている。
きょう午後、拉致被害者の横田めぐみさんの母・早紀江さんらはトランプ政権で新駐日大使となったジョージ・グラス氏を面会し、解決に向けて力を貸してほしいなどと訴えた。グラス氏は家族らに対し、トランプ政権として拉致問題解決に取り組むというお趣旨の発言があったという。
エンディングの挨拶。