2025年10月22日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ

news every.
every. 鈴江奈々&森圭介がきょうを分かりやすく

出演者
鈴江奈々 木原実 森圭介 桐谷美玲 山崎誠 忽滑谷こころ 直川貴博 
5時コレ
米露首脳会談 近い将来の開催はない

先週、トランプ大統領は、プーチン大統領と2週間以内にハンガリーで会談する方針を示したが、21日、ホワイトハウス関係者は「近い将来会談する計画はない」と明らかにした。また、今週予定されていたルビオ国務長官とラブロフ外相の対面会談については「実施する必要はなくなった」としている。一方、トランプ氏は「まだ結論は出していない」と説明した。ロイター通信は、ロシアがアメリカに和平条件としてウクライナ・ドンバス地方割譲を求めたと報じており、現在の戦線での即時停戦を求めるアメリカとの事前交渉が難航した可能性があるという。

キーワード
ウラジーミル・プーチンセルゲイ・ラブロフトムソン・ロイタードナルド・ジョン・トランプドネツク州(ウクライナ)ハンガリーホワイトハウスマルコ・ルビオロシア国防省ワシントン(アメリカ)日本ニュースネットワーク
“新戦力”鈴木淳之介(22) 大舞台で初アシスト

チャンピオンズリーグ コペンハーゲンvsドルトムント。今年7月にデンマークのコペンハーゲンに移籍した鈴木淳之介が、初めてスタメンで出場。鈴木は攻撃などで存在感を見せた。ドルトムント4-2コペンハーゲン。

キーワード
FCコペンハーゲンWOWOWアフロフランス通信社ボルシア・ドルトムント鈴木淳之介
気になるミダシ
大捜索!名作映画のギターどこへ?

「バック・トゥ・ザ・フューチャー」が公開40周年を記念して映画館で限定上映されることが決定。1作目の有名なシーンで主人公マーティが弾いていたギターの捜索キャンペーンが世界で今盛り上がりを見せている。1989年の2作目制作中に行方不明になっていることがわかったギブソンES-345。今年6月からポスターを作成するなどギブソンが捜索をスタート。キャストも情報提供を呼び掛けた。世界中から数千件の目撃情報などが寄せられているが発見には至っていない。

キーワード
ギブソンES-345ギブソン・ギター・コーポレーションクリストファー・ロイドバック・トゥ・ザ・フューチャーマイケル・J・フォックスリー・トンプソン
(ニュース)
各地で気温急降下 寒暖差に“困惑”

手作りおでんが売りの老舗おでん店には今日、あまりの寒さに買ってすぐ外で食べるお客さんの姿があった。東京都心の午後2時の気温は11.8℃、12月中旬並みの寒さとなった。突然の寒さに店は大忙し。江戸川区にある駄菓子屋の店主は、店前の自動販売機を「あったか~い」に変えていた。今日は街でも温かい装いが目立った。突然やってきた寒さだが、東京の最高気温は先週の土曜日に25℃を越えたが今日は10℃以上下がり日中は10℃台、しかし明日からまた20℃台の日々が続く予想だという。あす関東は5日ぶりの晴れまに、寒暖差が激しくなるため体調管理に注意が必要。

キーワード
おでん種 大国屋(柴又)品川区(東京)江戸川区(東京)石川商店葛飾区(東京)
“不記載議員”起用に批判も

きょう、高市内閣が本格始動。早速、北朝鮮の弾道ミサイルへの対応に追われるなど慌ただしいスタートに。各省庁で新大臣へのバトンタッチも行われた。長年、公明党の“指定席”とされた国交大臣には、自民党の金子恭之氏が就任。今回の最年少閣僚は小野田紀美氏(42)。経済安全保障や外国人対策を担う。一方、波紋を広げたのが、裏金問題の不記載があった議員7人を各省庁の副大臣・政務官に起用、内閣官房副長官に佐藤啓氏を起用した点。岸田・石破政権では起用を見送っていたが、高市政権で復活することになった不記載議員。これには野党も反発。今後、国会での火種となりそうだ。

キーワード
上野賢一郎佐々木紀佐藤啓公明党加藤竜祥堀井巌小森卓郎小泉進次郎小野田紀美根本幸典玉木雄一郎自由民主党酒井庸行金子恭之鈴木憲和高市早苗高橋はるみ
(特集)
コーナーオープニング

肉屋のトナリの人気店第2弾、うまい肉料理いっぱい。

肉屋のトナリの人気店 店主が目利き上質な肉

まずは横浜、JR洋光台駅。その店は、昭和52年に出来たショッピングセンター「SHOP27」の中にあるとのこと。ショッピングセンター開業と同時にオープンした「肉のコバヤシ」、主に東北産の牛肉や、国産豚を販売。店主は芝浦まで毎週豚肉を仕入れに行く小林広志さん。一頭買いするという豚肉の選び方は、「脂が厚いほうが肉がうまい」とのこと。そのこだわりにお客さんも「肉の質がとてもいい」と話していた。店頭にあるのは精肉だけだが、お惣菜売り場が一度外を経由すればあるとのこと。その惣菜売り場「デリカコバヤシ」では、揚げ物など様々な商品が並ぶ。お惣菜の担当は長男の小林伸広さん。お肉屋さんの定番、コロッケやメンチが人気。そんなお店の隣にあるのが「肉コバ食堂」、営業はお昼のみ。近くで働く人などでにぎわってる。惣菜売り場の伸広さんが食堂も兼任する。おすすめは「肉屋のとんかつ定食」。使っているのはもも肉の一部で“シンタマ”と部位、キメが細かく適度な脂身もあり。揚げ油は自家製のラード、豚肉の下処理で出た脂身をひき肉の機械に通しオーブンに入れる。焦げずに制度の高いラードが出来、これがお肉屋さんならではのこだわり。週3日限定の人気メニューとのこと。他にもお肉屋さんならではのメニューが「特選バラかつ定食」。200gを超えるバラ肉を丸ごと揚げたもの、豚の脂身をたっぷり味わうことが出来る。1977年に開業した「肉のコバヤシ」元々は精肉とお惣菜が一緒だったが、1998年に目の前の店が空いたのでお惣菜売り場をオープン。売り場を任された長男の伸広さんは、いつか飲食店をやりたいと思っていたとのこと。そして4年前、隣が空いたので念願の食堂をオープンした。注文が入ると惣菜売り場の厨房でとんかつを揚げ、それを食堂に持っていって盛り付け出来たてを味わってもらえるようになった。

キーワード
ショップ27デリカコバヤシ根岸線洋光台駅特選バラかつ定食肉のコバヤシ肉コバ食堂肉屋のとんかつ定食
肉屋のトナリの人気店 卸問屋おいしい焼き肉

続いては、JR藤沢駅。駅からバスに乗ること13分ほど、バスを降りてすぐのところに見えてきたのは。1990年創業の「石井ミート販売藤沢」、レストランなどに肉を卸している。扱っているのは一頭買いで仕入れた黒毛和牛。店主は石井明雄さん、長男の龍彦さんとともに切り盛りしている。そんな肉屋さんの隣にあるのが「焼肉駒形屋」。この日は11時の開店と同時に満席、近所の人のみならず市外からも車でやってくるそう。人気のメニューは、特選ハラミや希少部位のミスジカルビ。そして、お肉屋さんならではのランチが、特大の黒毛和牛ロースが1枚の「上ロースセット」。骨付きで仕入れた黒毛和牛の背中の部分、これを切り分けたリブロースは高級レストランでは見た目が良い芯の部分しか使えないので、買い手がつきにくいとのこと。なので、これを上ロースとして焼肉店で提供。一枚肉のスタイルで提供するアイデイアは料理長が考えたそう。1日30食、多い日で50食以上出る看板メニューになった。この他にも、卸しでは商品にならない肉の端材も利用しており、味は変わらないので安く提供出来る。5年前には近くに「Kitchenこまがた」をオープン。こちらでは黒毛和牛と国産豚の合い挽きを使った180gのハンバーグのセットや、和風のソースでいただく約200gのサーロインステーキなどがある。

キーワード
Kitchenこまがたサーロインステーキsetハンバーグset上ロースセット東海道線焼肉 駒形屋石井ミート販売藤沢藤沢駅
肉屋のトナリの人気店 おいしい匂い!焼き鳥

続いては横須賀市、京急本線・県立大学駅。駅から歩いて12分ほどのところにあるのが「鈴木精肉店」。1985年から続く街のお肉屋さん。店主は2代目の鈴木直義さん、先代の父・利美さんと母・千賀子さんで支える。炭火で半日かけてじっくり仕上げるやき豚は、継ぎ足しのタレに漬け込んで焼いている。そして店の名物が、金曜・土曜限定販売の焼き鳥。10種類あると言うメニューは、バラやレバーのほか豚の軟骨などお肉屋さんならではの珍しい部位もある。2日間で1000本以上売れるとのこと。そんなお肉屋さんの隣にあるのが「味処なっとく」。カウンター6席に、小上がりもあるお店。仕事中の昼食に立ち寄る人や、家族でやってくる人もいる。お肉屋さんならではの人気メニューが豚の肩ロースを使った「生姜焼き定食」、野菜は入れず肉だけで勝負。「レバニラ炒め」は水曜日限定のメニュー。中でも一番人気は国産の鳥肉を使った「からあげ定食」。注文が入ると鶏もも肉をカット、下味は付けないのがこだわり。衣に醤油ベースの味付けがしてあり、新鮮な肉の旨みをそのまま閉じ込めて油の中へ。1985年父・利美さんが開業した鈴木精肉店、お客さんに肉の使い方を教えていたことが飲食店を開くきっかけになったと言う。店の移転と同時に、隣に「味処なっとく」をオープン。それまでお持ち帰りで売っていたからあげは揚げたてが味わえるようになり、定食が人気メニューになったそう。

キーワード
からあげ定食レバニラ炒め京急本線味処なっとく横須賀市(神奈川)炭火焼やき豚焼鳥生姜焼き定食県立大学駅鈴木精肉店
(番組宣伝)
有吉の壁

有吉の壁の番組宣伝。

(気象情報)
気象情報

日テレ・マイスタ前から中継。東京・浅草の様子を背景に気象情報を報じた。

キーワード
日本テレビ マイスタジオ浅草(東京)
気になる!
働くシニアも増加「年金だけでは大変」厳しい現実

年金支給日の先週水曜日、千葉・栄町にあるナリタヤ食彩館 安食店ではシニアDAYとしてほぼ全品5%引きが行われている。年金・月約5万円の女性は食費だけで大変などと語った。マンション管理で週4日勤務の男性は90歳までは働きたいなどと明かした。ガス設備の会社で在庫管理などしている庄司は、65歳で運送会社を退社し、年金生活に不安を抱いて今年春に再就職したなどと紹介。働くことが難しく厳しい生活を送っている北原は25年間タクシードライバーをしてきたが82歳で免許を返納した。北原は食費を切り詰め1日500円で生活しており、週1回の1人カラオケを生きがいにしているなどと紹介した。

キーワード
いいわけシャ乱Qナリタヤ 食彩館安食店年金栄町(千葉)高齢社
きょうコレ
副大臣・政務官に“不記載議員”7人

高市首相は各省庁の副大臣政務官人事を臨時閣議で決定した。外務副大臣に堀井巌氏、農水副大臣に根本幸典氏、国交副大臣に佐々木紀氏、国交・復興副大臣に酒井庸行氏、財務政務官に高橋はるみ氏、経済・復興政務官に小森卓郎氏、国交政務官に加藤竜祥氏となり不記載議員が採用された。木原官房長官は適材適所の人事を行ったとした。野党側からは反発が出ており、国民・玉木代表は国会審議が滞らないよう徹底して説明責任を果たすことが大事だとした。

キーワード
佐々木紀加藤竜祥国民民主党堀井巌小森卓郎木原稔根本幸典玉木雄一郎酒井庸行高市早苗高橋はるみ
中国メディア 1面で「高市新首相」報じる

中国の環球時報は高市氏の当選はタカ派の立場が外交に影響する可能性もと報じた。また環球時報は専門家の分析として高市首相はすぐに厳しい課題に直面する見通しと指摘した。

キーワード
環球時報高市早苗
岡本和真MLB挑戦 「勝負したい」

岡本和真がポスティングシステムを利用してMLBに挑戦すると発表した。WBCでは7打点で世界一に貢献した岡本は複数のメジャー球団が視察するようになり注目されていた。岡本は今季ケガで約3か月離脱するも69試合・打率.327・15HRの活躍をしてきた。岡本はどれだけ戦えるのか勝負したいなどと伝えた。

キーワード
ポスティングシステムワールド・ベースボール・クラシック(2023年)岡本和真
通信大手4社が「連携強化」発表

NTTグループ、KDDI、ソフトバンク、楽天モバイルは大規模災害が起きたとき復旧に向け資材置き場の共用利用などで連携すると発表した。4社は支援先が重複するケースもあるため担当エリアの分担など連携体制強化を目指している。また被災地では契約状況にかかわらず通話やネット通信が利用可能となる。4社は被災シミュレーションを踏まえた合同訓練も進める方針としている。

キーワード
KDDINTTグループソフトバンク千代田区(東京)楽天モバイル
(エンディング)
エンディング

鈴江らが終わりの挨拶を行った。

1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.