TVでた蔵トップ>> キーワード

「アメリカ」 のテレビ露出情報

富士山のオーバーツーリズム問題。山梨県は7月1日の山開きを前に富士山の登山予約の受付を始めた。予約は、富士登山オフィシャルサイトから申し込む。登山の前日まで申し込み可能で名前などを入力。今年から義務化された通行料金1人2000円を事前決済する。河口湖駅近くのコンビニ前が富士山のきれいな写真を撮影できるスポットとしてSNSで拡散。現地の交通や住民の生活に影響が出ている。そこで地元の富士河口湖町は撮影ができないようにするため、あす富士山を覆い隠すための黒幕を設置する予定。山梨県は吉田ルートで1日の登山者数が4000人を超えた場合、山小屋の宿泊者を除いて通行を禁止する。夜通し登る弾丸登山を防ぐため午後4時から午前3時までの通行も規制。山梨県は通行料収入を、およそ3億円と見込んでいて安全対策にあてるとしている。世界では自然保護のため入山料をとる山も多い。米国のデナリ山の入山料はおよそ6万9000円。ネパールのエベレストに至っては、およそ170万円かかり、日本とは大きな違いがある。登山家・野口健さんは今回の料金の導入についてSNSで「大きな第一歩」と評価。ただ、富士登山には山梨県側の吉田ルート以外に静岡県側にも3つの登山ルートがあるため、通行料の導入で、ほかのルートに人が流れるおそれもある。環境省などが運営する富士登山のオーバーツーリズム対策を考える協議会では、今年度の取り組みを検証し、来年度にさらなる対策を立てるとしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月2日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道WOW!The World
ロボットがブレイクダンス!?アメリカのロボット開発会社が公開した新型ロボットは難しい動きをバランスよくこなしている。一方、中国の企業も負けていない。ロボットが空中側転を成功させている動画を公開。こうした人形ロボットの開発競争が今世界で過熱しているようだ。

2025年4月1日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23sports23
日本ハムは63年ぶりの開幕3連戦3連勝。きょうは北海道に戻ってホーム開幕戦。盛大に行われた試合前のセレモニーでは北海道のファンを沸かした。3点を追う2回、4番の野村佑希が3号ソロを放つ。伊藤大海は柳田に豪快アーチを浴びるなど5失点。143連勝とはならなかった。

2025年4月1日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(バイオリニストHIMARI 密着取材)
バイオリニストHIMARIさん(13)に密着取材。出場したコンクールは全て1位、現在はアメリカの名門音楽院「カーティス音楽院」に最年少で通っている。世界最高峰のオーケストラ・ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の定期演奏会にソリストとして招かれた。演奏する曲は超難曲として有名なヴィエニャフスキの「バイオリン協奏曲 第1番」。HIMARIさんは「年齢関係なくベル[…続きを読む]

2025年4月1日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル追跡
桜を楽しむ外国人でいっぱいの上野恩賜公園(東京都台東区)。シャンパン片手にお花見。花より団子という外国人も。アメリカから男性。上野公園で70年以上続く東照宮売店へ。「焼きそば」「カレーそうめん」を紹介。

2025年4月1日放送 15:10 - 16:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
オンラインゲームが普及しているが、パキスタンの通信環境を見てみると、その環境が悪くてゲーム機を持てる富裕層も一部に限られるということでゲームセンターで1時間110円で好きなだけできるそして指導も受けられるのがまさに道場の役割を果たしているという。トッププロになるとeスポーツ業界は日本円で数千万円から1億円ほどの報酬が得られるという。パキスタン政府は今後eスポ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.