TVでた蔵トップ>> キーワード

「オーバーツーリズム」 のテレビ露出情報

ゴールデンウイーク後半、各地がにぎわう中、マナー違反対策や混雑を緩和する取り組みが行われている。きょう観光客であふれ返った神奈川・鎌倉市。緑のベストを着た人たちが配っていたのは、観光名所・鎌倉の大仏への徒歩でのルートが描かれた地図。江ノ島電鉄・鎌倉駅で行われたのは、オーバーツーリズムによる混雑を緩和するための実証実験。去年のゴールデンウィークでは、改札の外まで大行列が出来るほどだった鎌倉駅。観光客が集中し、地元住民が利用しづらくなるなど生活にまで影響を及ぼすことから、きょうとあすの2日間、鎌倉大仏まで徒歩での移動を呼びかけている。電車の移動と徒歩の移動にどれだけ違いを番組スタッフが時間を計測。電車は3つ先の長谷駅で降りて鎌倉大仏へ向かうルート。徒歩は沿線沿いの商店街や住宅街を通るルート。徒歩ルート:約28分30秒。電車ルート:約36分30秒。きょう番組スタッフの計測では、徒歩のほうが8分早く到着。その後も大混雑となっていた駅。徒歩移動を推奨する実証実験は、あすも行われる。
観光地はどこも人であふれるゴールデンウイーク。栃木・鹿沼市では、のんびり自然の中に身を置いて過ごす人も。鹿沼市を流れる清流・大芦川は、地元の人にとっては自慢の川。大芦川自然倶楽部・関谷忠一代表は、いろんな川で鮎釣りの大会をやってきたが、どこにいってもこの大芦川は負けない、などと話していた。しかし、バーベキューの道具をそのまま置いて帰ってしまう人がいるといい、実際に大芦川流域に捨てられたごみを紹介。バーベキューで使ったのか、そのまま放置された焼き台も。鹿沼市は、住民の生活環境と自然を守るため、きょうから大芦川流域の一部の区域でバーベキューや花火などの行為を条例で禁止にした。禁止行為をした場合、1人当たり最大5万円の過料を科す。きょうからパトロールも開始。監視員が見つけたのは、禁止区域でバーベキューをしていたグループ。天候にも恵まれる予想のゴールデンウィーク後半。その土地のルールを理解した行動が求められる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月27日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
世界最大級の旅の祭典が始まった。オーバーツーリズムの緩和へ観光客の分散が求められる中地方の魅力を発信するブースが多数出展。恐竜王国と呼ばれる福井県のブースでは、ティラノサウルスの模型が展示されるほか伝統工芸品の制作体験などができる。ホテルチェーン・マリオットインターナショナルは全国の「道の駅」の近くに系列ホテルの建設を進めている。フェアフィールドバイマリオッ[…続きを読む]

2024年9月23日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
今年日本を訪れた外国人の数は2400万人以上。高台寺岡林院の住職が書院の入口の欄干が破壊された、ここ最近は特にマナーが悪すぎますなどとSNSに投稿している。参道に面する短い橋の上に3本の竹が転がっている。竹は、立入禁止となっている橋の欄干の一部だったもの。さらに石柱も壊されていたという。参道では外国人の無断撮影が後を立たず、ゴミのポイ捨ても相次いでいる。

2024年9月18日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
北海道・函館ではオーバーツーリズムの解消が課題。人気の函館山の混雑のピークは午後6時〜8時頃。市内では今月末まで「ゆったり夜景とヨルメグリ」の実証実験が行われており、混雑時間を割けて山頂に向かう人を分散させる取り組みを行っている。一方、愛知・犬山では豊富な観光資源のネットワーク化が課題。現在、96.4%が日帰りの観光客となっている。犬山市観光協会・後藤真司は[…続きを読む]

2024年9月12日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
神戸市で日本、中国、韓国の観光担当の閣僚会合が開かれた。3か国は行き来する旅行者などの数を2030年までにコロナ禍前の水準を上回る4000万人に増やす目標に向けて連携を強化することで一致した。さらに多言語表記などの受け入れ環境を整備するほか、各国が持つ観光データを共有することも盛り込まれた。一方で、オーバーツーリズム対策や低炭素型の旅行商品の開発を進める方針[…続きを読む]

2024年9月6日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ〜GOGO!Smile!〜(最新ニュース)
イタリア・ローマの観光名所「トレビの泉」についてローマ市が、オーバーツーリズム対策として事前予約制や時間ごとに人数制限の導入を検討しているとロイター通信が報じた。トレビの泉は「泉に背を向けてコインを投げ入れるとローマを再び訪問できる」という言い伝えで知られる人気の観光名所だ。観光担当の評議員は「観光客から入場料として1ユーロおよそ160円を徴収することにも賛[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.