TVでた蔵トップ>> キーワード

「カトリック教会」 のテレビ露出情報

G7サミット2日目。AI(人工知能)の活用や規制の在り方などを巡っても、議論が行われる予定。ここに出席予定なのがローマ・カトリック教会・フランシスコ教皇。G7サミットにローマ教皇が出席するのは初めて。AIの軍事利用に強い懸念を表明していて「深刻な倫理的問題が存在する」と述べている。そして「紛争ではなく、平和への道を開くために使用されるべきだ」と、平和利用を強く訴えている。AIを利用した兵器は、実際にウクライナやガザ地区の戦闘で使われており、軍事利用を巡っては、国際的なルール作りが急がれている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月15日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
ローマカトリック教会・フランシスコ教皇はローマ教皇として初めてG7サミットに出席した。AI・人工知能などをテーマにした会合で演説し、自律的に標的を選んで攻撃する兵器は禁止すべきだと訴えた。イタリ南部のプーリア州で開かれたG7サミットは全てのセッションを終了し議論の成果をまとめた首脳宣言を採択した。宣言では制裁で凍結したロシア政府の資産から得られる収益を活用し[…続きを読む]

2024年6月13日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
G7サミット開幕。最初のセッションのテーマは、アフリカや気候変動などについて。首脳たちの議論が行われている。このあと議論されるのが、ウクライナ情勢について。ロシアの侵攻が長期化し、欧米側で支援疲れも指摘される中で、引き続き、ウクライナを一致して支援する姿勢を打ち出せるかが焦点。G7は、新たな支援策として、制裁で凍結したロシア中央銀行の資産の活用で合意を目指し[…続きを読む]

2024年6月12日放送 15:10 - 15:55 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
今回の舞台はイタリア・プーリア州。G7イタリアサミットにはフランス・マクロン大統領らが参加する。フランス、英国、米国は国内の選挙で重要な局面を迎えている。メローニ首相はローマ出身の47歳、2022年の議会選挙でイタリアの同胞が第1党になり首相に就任している。どと紹介した。メローニ首相はサミット議長として手腕が問われることになる。サミットの課題は「アフリカの開[…続きを読む]

2024年3月11日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(最新ニュース)
ローマ・カトリック教会のフランシスコ教皇はインタビューの中で「最も強いものは状況や国民のことを考え白旗を上げる勇気を持ち交渉できるものだ」と発言した。そのうえで「自分たちが負けていて物事がうまくいかない場合、交渉する勇気を持たなければならない」とウクライナにロシアとの交渉の席につくよう促した。ローマ教皇のこの発言に対しウクライナのクレバ外相は10日、「我々が[…続きを読む]

2023年12月26日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチ(ニュース)
ローマカトリック教会のフランシスコ教皇は恒例のクリスマスメッセージでガザ地区での軍事衝突やウクライナ情勢の平和的解決を訴えるとともに、世界中で紛争に直面している人たちに思いをはせ、寄り添おうと呼びかけた。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.