TVでた蔵トップ>> キーワード

「セブン-イレブン・ジャパン」 のテレビ露出情報

日本で初めてとなる本格的なコンビニチェーンが東京・江東区豊洲にオープンし、きょう開業から50年となった。セブン-イレブン・ジャパンは店のオーナーと契約をして販売や経営を行ってもらうフランチャイズ方式を日本で初めて採用、店のオーナー、山本憲司はオーナーになったときは24歳だった。この50年の間にコンビニはどのように変わってきたのだろうか。24時間営業の店舗が出始めたのは1975年だった。コンビニ定番のおにぎりは気軽に手に取っておなかを満たすことができ当時の働く人たちの残業の強い味方になった。1980年代から90年代にかけて導入が広がったのがPOSレジシステム。購入した顧客の情報がデータ化され、発注や商品開発などに生かすことができコンビニの発展に大きく寄与した。平成の時代、コンビニは徐々に社会インフラとして捉えられるようになってきたと指摘している。その1つの象徴がセーフティーステーション活動。商品やサービスを提供するだけでなく地域の警察や交通安全協会などと協力し防犯や防災の取り組みを進めてきた。そして2011年の東日本大震災、さらには新型コロナによるライフスタイルの変更が社会インフラとして認知される転換点になった。業界団体によるといまやコンビニの店舗数は全国で5万5000店台。ただ、ここ数年ほぼ横ばいとなっていて飽和状態との指摘も出ている。誕生から半世紀がたったコンビニ、これからどのような変化を遂げていくのだろうか。コンビニジャーナリストの吉岡秀子さんは「競合も増えているので1店1店の個性がもっと強まっていくと思う」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月18日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
コンビニ最大手のセブン-イレブン・ジャパンは、阿久津知洋執行役員が新しい社長に就任する人事を内定したと発表した。

2025年4月18日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
セブン&アイ・ホールディングスは、傘下のセブン-イレブン・ジャパンの社長に阿久津知洋執行役員を来月1日付けで昇格させる人事を発表。永松文彦社長は会長に就く。阿久津氏はこれまで、加盟店の経営支援に長く携わり、執行役員からの抜擢だ。

2025年4月18日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,BIZニュース
カナダのコンビニ大手から買収提案を受ける中、昨日セブン-イレブン・ジャパンは社長を6年ぶりに交代する人事を発表した。新社長の阿久津知洋氏は取締役を経験せずに社長に昇格する異例の人事だという。一方、ローソンとファミリーマートは共に増益となったと発表した。ローソンは営業収益が前年と比べて7.6&増の約1兆1707億円。からあげクンなどファストフードの販売が好調で[…続きを読む]

2025年4月17日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS Quick
セブン&アイ・ホールディングスはセブン-イレブン・ジャパンの永松文彦社長を会長に昇進させ、阿久津知洋執行役員を社長に就任させる。阿久津氏は成功も時には捨てる覚悟で時代のニーズにあった戦略を進めていきたいと話している。

2025年4月15日放送 15:49 - 19:00 TBS
NスタNスタ NEWS
今日からセブン-イレブンはおにぎりを最大16円値上げする。原因はのりの不作。セブン-イレブンは今年1月、おにぎりなどをコメの値上がりで値上げしていた。こうした中、ローソンでは今日からコメを使った割安商品を並べる。具材は今年恵方巻きを作った際に余った焼き穴子を活用した商品となっている。食品ロスや廃棄コストを削減する狙い。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.