TVでた蔵トップ>> キーワード

「ソウル(韓国)」 のテレビ露出情報

岸田総理大臣は訪問先の韓国で中国の李強首相と会談し、日本産水産物の輸入禁止措置を即時撤廃するよう改めて求めた。岸田総理は「戦略的互恵関係の包括的な推進と、建設的かつ安定的な関係の構築という大きな方向性に沿って、様々な課題や懸案について進展を図っていく、こういったことを確認いたしました」と述べた。大きな焦点だった福島第一原発の処理水放出について、岸田総理は「IAEAなどが行っているモニタリングが中国の理解を促進することを期待する」と述べた。これに対して、李強首相は「海洋放出は全人類の健康に関わることであり、日本側が責任と義務を効果的に果たすことを望む」として、議論は平行線のままだった。その上で、岸田総理は、中国側がとっている日本産水産物の輸入停止措置について、改めて即時撤廃を求めた。そして、中国が台湾周辺で軍事演習を行っていることなどに関連して、岸田総理は「台湾海峡の平和と安定が国際社会にとって極めて重要である」と懸念を示した。これに対し、李強首相は「台湾問題は核心利益の核心である」という表現を使って、中国として譲れない問題であるとの考えを示した。一方で両首脳は、正当なビジネス活動が保障される環境を確保することの重要性を改めて確認し、日中ハイレベル経済対話を活用し、具体的な協力を拡大することで一致した。そして、岸田総理は、日本人の短期滞在ビザ免除措置の早期再開を要請し、中国当局に拘束された日本企業社員の即時解放も求めた。日中関係が冷え込む中、行われた会談だったが、ある外務省幹部は「とげとげしい雰囲気ではなく、かなり真剣なやりとりができた」と話していた。今回の会談を関係改善の糸口とできるかが問われる。きょう午前には、およそ4年半ぶりとなる日中韓首脳会談が行われ、経済などの分野で協力を深める共同宣言を採択する見通し。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月3日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
韓国史上最悪の山火事。いま1人の女性に批判が集中している。消火のためゴルフ場の池の水を汲むヘリに向かって、ゴルフボールを打つ姿にバッシングの嵐が。その後女性は耳を疑う主張をしていた。一方、弾劾か職務継続か明日憲法裁判所から結論が出される尹錫悦大統領。その妻、金建希夫人に「激痩せ」「白髪」「薬を多用」という異変が。

2025年3月31日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
日中韓の経済貿易担当の閣僚が会合を開き、日本からは武藤経産大臣が出席。アメリカのトランプ政権による関税措置についても情報を交換した。

2025年3月31日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
約5年半ぶりとなる日中韓3カ国での経済貿易担当の閣僚会合が、韓国・ソウルで開かれ、FTA(自由貿易協定)の交渉を加速させることで一致した。アメリカ・トランプ政権が保護主義に傾く中、会合では停滞していたFTA交渉を加速させることや、WTO(世界貿易機関)を核とする自由で開かれた貿易体制を支持する共同声明を発表。共同声明ではサプライチェーンの強化やデジタルグリー[…続きを読む]

2025年3月31日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
韓国・ソウルで約5年ぶりに行われた日中韓の経済防衛相会合。日本からは武藤経産大臣が出席。3か国会合ではWTOのルールに基づいた貿易体制の支持などで合意。二国間会談(日韓・日中)では、“トランプ関税”の情報交換、韓国とは自動車など共通の課題について話し合った。

2025年3月30日放送 17:30 - 18:00 フジテレビ
Live News イット!(ニュース)
日本、中国、韓国の経済貿易担当大臣による会合が韓国・ソウルで行われ3カ国で貿易や投資環境を促進することなどで合意。会合では、透明性のある貿易や投資環境の促進に向けて公平な競争条件を確保する取り組みを続けることが確認された。さらに自由貿易を加速していくため議論を継続することやルールに基づく開かれた貿易体制を支持することなどを盛り込んだ共同声明が採択された。一方[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.