TVでた蔵トップ>> キーワード

「ダイオウイカ」 のテレビ露出情報

問題「吉高由里子が生まれ変わりたいものとは?」。中間さんは「空と海が好きと言っていたので、もはや青色になりたい」、神山さんは「イルカ」、重岡さんは「空と海やから空海」、桐山さんは「『空と海との間には~』から、中島みゆきさん」などとそれぞれ解答した。正解は「海水になりたい。海って5%しか知られていなくて、95%知られていないってすごくないですか?なのでそれを知れるような感じ」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月11日放送 12:00 - 13:30 フジテレビ
有吉くんの正直さんぽ魅力度上昇中の福井さんぽ!特別編!あきらめ~場面SP
ダイオウイカの展示に一同大興奮だった。越前松島水族館では他にもイルカショーやガラス張りの水面の上に乗り海面を浮遊しているような気分を味わえる施設などが盛り沢山。

2025年1月11日放送 1:45 - 1:46 NHK総合
放送100年 1分クイズ放送100年クイズ
世界初、深海での撮影に成功したダイオウイカ。水深360mの潜水艇にやってきたのはあるものを捕食するため。クイズ「何を捕食しにきた?」と出題。正解は「ソデイカ」。ソデイカに引き寄せられた様子を高感度カメラが捉えた。

2025年1月7日放送 19:00 - 20:55 TBS
ヘンテコ生物100連発(ヘンテコ生物100連発)
中国の砂漠地帯には耳が超巨大のネズミがいる。オオミミトビネズミは体長8cm対し耳は6cmある。危機察知能力が強すぎて人間にも見つからなかった。
中央アジアには鼻がデカい牛がいる。サイガの鼻が長井ワケが半砂漠地帯でエサを求めて1日中走り回っていてその結果鼻が大きくなった。
深海に住んでいる魚のオニオンアイは目が巨大。浅瀬に住んでいたがいつも餌にありつけず深[…続きを読む]

2024年12月22日放送 19:30 - 20:42 NHK総合
ダーウィンが来た!ダーウィンが来た!
小山靖弘ディレクターは海の巨大生物を追って22年。いろいろな機材を自分たちで開発しているという。山形大学が開発した歩くカメラがスタジオに登場した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.