TVでた蔵トップ>> キーワード

「トランプ氏」 のテレビ露出情報

きょうのゲストはSBI証券・榮聡さん。きょうのテーマは「トランプ新政権誕生で注目。ビットコインは今後どうなる?」。暗号資産を後押しするトランプ氏の勝利を背景にビットコインへの注目が高まっている。年始に現物のビットコインを組み入れるETFが承認され、投資の利便性を高めたことで上昇した。4月には半減期が到来し、その後はビットコインが上昇しやすい傾向がある。7月にはビットコインのカンファレンスでトランプ氏が基調講演を行ったことで支援的であることが判明。11月の大統領選挙でトランプ氏が総理したことで大幅に上昇した。榮さんは「イベントとして1月20日の(大統領)就任式が重要だと思う。その後、戦略備蓄構想というのは噂の段階だし、ハードルは非常に高いと思うが、仮に実現するとビットコインへの影響は非常に大きいと思う。あとは中期的に注目しているのが、決済利用の推進策。ビットコインはデジタルデータにしか過ぎないので、ここに価値を見出すには決済で使えるということが必要だと思う」などと話した。
今回はビットコインに関連する銘柄を紹介。「マイクロストラテジー」はビットコインを大量に保有、「コインベース」は取引所、「ブロック」は暗号資産の交換を手掛ける企業、「マラホールディングス」「クリーンスパーク」は暗号資産のマイニング企業。今回注目するのは「マイクロストラテジー」。本来はビジネス・インテリジェンスのソフトウェア企業だが、ビットコインの保有が事業戦略の一環となっており、世界最大のビットコイン保有会社。27.5万ビットコイン(日本円で24兆円近く)を余裕、ビットコインの代替として投資される。また、2025~27年の3年間で420億ドルの資金調達を計画しているという。リスクとしてはビットコインの下落が挙げられる。「コインベース・グローバル」は暗号資産の取引所で、100カ国以上で事業展開をしている。収入は交換手数料やサブスクリプションサービス料。暗号資産への世界の関心が高まると市場参加者が増加するため、それにより恩恵を受ける。コインベース・グローバルでは幅広い資産に事業を分散しており、ビットコインの収入シェアは37%のため集中していない。また、ETFの保護預かりにより高シェアを持っている。リスクとしては暗号資産への関心が低下することと、ETFの利用が広がりすぎること。榮さんにはきょうの番組終了後、7時8分頃からの「モーサテプレミアム」で引き続きビットコインの特徴や上値目処、その他の関連銘柄について詳しく解説いただく。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月15日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(ニュース)
トランプ大統領は中国による米国産大豆の買い控えに「敵対的行為」と非難した。中国は2025年5月以降アメリカから大豆を購入していない。USTR代表は中国への100%の追加関税を発動するかはレアアース輸出規制を巡る中国の対応次第と述べた。

2025年8月7日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,(オープニング)
「インドに追加関税計50%に」、「大谷先発ヌートバーと対決」などラインナップを伝えた。

2025年8月7日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
日本が合意した80兆円規模の投資について「契約金」と表現したトランプ大統領。日本と同様にEUが合意した巨額の投資についても「これは“贈り物”だ借金とは違う」と話している。訪米中の赤沢大臣はトランプ大統領の発言について「日本にメリットがなければ協力しないが、米国内にサプライチェーンを作り上げる話などで米国の意向を当然踏まえないといけない」と話した。

2025年8月6日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS Quick
アメリカのトランプ大統領は5日、CNBCテレビのインタビューで医薬品に対する関税を250%まで段階的に引き上げる考えを示した。トランプは「当初は低い関税を課し1年から1年半の間に150%に引き上げ最終的には250%にする」と明らかにした。一連のトランプ関税の中では最高水準で、「今後1週間ほどのうちに具体的に発表する」としている。

2025年8月6日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルANN NEWS
トランプ大統領は5日、CNBCのインタビューで日米関税交渉で合意した最大5500億ドル(約81兆円)の日本の対米投資について「野球選手が受け取る契約金」と述べ、「我々が好きなように投資できる資金だ」と強調した。日本はあくまで政府系金融機関が出資や投資などを行う枠で、実際に資金を投入する出資は1~2%にとどまるとしている。4日間の訪問日程で先ほどワシントンに到[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.