TVでた蔵トップ>> キーワード

「ヘチマ」 のテレビ露出情報

今回は沖縄県南風原町にやってきた。少し歩いていき出会ったのは観光協会事務局長の安里洋子さん。悩みがあるようで丘の上に行くと「何かが見えない」という。それは沖縄で唯一海が無いとのこと。沖縄県の市町村の中で海に面していないのは南風原町だけとなっている。そして演劇を通して町の歴史や魅力を伝える活動をしている「劇団海」が踊りを披露した。オーディションの前に南風原町の特色を知るためにやってきたのは地元の農産物が集まる「くがに市場」。ゴーヤーやヘチマなど南国沖縄で育った大きな野菜が並んでいた。中でも絶品フルーツがあり、それはスターフルーツであった。
続いて案内されたのは南風原町役場。町ぐるみで推しているある偉人がおり、それは「飛び安里」でライト兄弟より先に飛んだとのこと。そこへ飛び安里研究会のメンバーが集まった。ほとんど資料が残っていないため研究会では古い文献を検証するなどして、その人物像に迫ろうとしている。さらに当時の飛び方を再現しようと飛行実験を行ったこともあった。最後に訪れたのは安里さんイチ押しのスポットで沖縄唯一のアイススケート場となっていた。氷を楽しむ一般客で賑わうほか、スケートやアイスホッケーの教室なども開かれている。
番組では街中にビラを配り、オーディションの参加者を募集。合格すれば町のPR動画「まちブイ」に出演できる。会場にはロバート秋山が特別に招集したという審査員の姿があった。オーディション開始となり、まずはクラウンのコトラさんがパフォーマンスを披露。町内のお祭りやイベントなどで芸を披露し、ふだんは教育関係で働いているという。次は会社員のコウタさんが自作の曲「ナンプウソウル」を披露した。ナンプウソウル=南風の魂だという。そして1組目が審査終了となった。
続いてオーディション第2グループとしてとある分野の第一人者というひろぴーさんと大学生で黒帯の腕前であるにゃーにょさんが登場。そしてにゃーにょさんに南風原の良いところをアピールしながら空手を披露してもらうこととなった。次にしろぴーさんは趣味で「漬け物アート」をしているとのことだが食べるのはあんまり好きではないとのこと。さらにひろぴーさんに向かってにゃーにょさんは空手を披露した。
続いてオーディション第3グループはキッズダンスチームのビュウリーズ。ダンスを披露し「はえばる美瓜」をPRしていると伝えた。
続いてオーディション第4グループは劇団海の小林拓也さんと南風原町出身のバイオリニストである中村祐実子さん。中村祐実子さんは即興で「南風原の風」を演奏した。そして小林拓也さんはけん玉を披露した。第1グループで熱唱したコウタさんを呼び3人で即興劇である「飛び安里」を披露していった。
ここですべてのオーディションが終了となり、審査結果の発表となった。ロバート秋山は「全員合格」と伝えた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月22日放送 18:51 - 21:56 TBS
世界ふしぎ発見!世界ふしぎ発見!春の3時間SP
風間俊介は「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:コズミック・リワインド」を体験。エプコットには自然の大切さを楽しく学べる場所もある。ジャーニー・オブ・ウォーターはモアナと伝説の海からヒントを得たアトラクション。モアナのようにまるで水を操るような体験ができる。他にもリビング・ウィズ・ザ・ランドはボートに乗って最先端農園を巡るアトラクションも。約200種類の農作[…続きを読む]

2025年3月13日放送 20:56 - 21:54 テレビ東京
ナゼそこ?ナゼそこに?人生激変 都会生活捨て秘移住SP
鹿児島県の山中で生活している、久志和治さんを取材。久志さんは、7種類の野菜・果物を自給自足している。久志さんが自転車に乗り友人のみかん農家のもとを訪れ、みかんをもらった。

2025年2月22日放送 10:25 - 11:00 フジテレビ
世界を日本語だけで旅してみたら?台湾 1泊2日のガチンコ旅
なんどか台湾に来たことがあるという神田さん。夜市で行列グルメを食べたいという。小籠包を食べたいとのこと。林麗櫻さんは、母が日本人だとのこと。黄龍という店の小籠包がおいしいという。日本台湾交流協会によると、台湾人がもっとも好きな国は日本だとのこと。日本語を猛勉強した方にお会いした。黄龍は黄龍荘という店名だとのこと。黄龍荘に到着した。行列のできる店だという。小籠[…続きを読む]

2024年11月13日放送 18:25 - 21:00 テレビ東京
ソレダメ!観光大使も知らない!?我が町の新常識!
群馬県が東京に勝っているところを街頭で聞いた。治安の良さや、温泉、物価が安いことや、駐車場が広くて無料などの声があがった。その中で、多かった答え上位5つをランキング形式で紹介。
群馬県民に聞いた東京よりスゴいところランキング。第5位は「温泉」。県内におよそ100箇所の名湯が存在し、草津温泉や伊香保温泉などが有名。
群馬県民に聞いた東京よりスゴいところラン[…続きを読む]

2024年11月2日放送 18:30 - 19:00 日本テレビ
満天☆青空レストラン(満天☆青空レストラン)
本日の乾杯メニューは「ぺぺそばチーノ」。そば粉・小麦粉・卵を練り込んで平打ちパスタ麺にする。フライパンでオリーブオイル・唐辛子・ニンニク・ケッパー・ベーコンを炒める。パスタと野菜を茹でる。フライパンにパスタを野菜を加えて絡めたら完成。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.