TVでた蔵トップ>> キーワード

「マイクロソフト」 のテレビ露出情報

ダウ平均株価が16日、取引時間中として初めて一時4万ドルの大台を突破した。好調な米国株に注目するのが日本の個人投資家。15日に発表された米国の消費者物価指数でインフレ率は減速。年内に利下げが行われるとの期待が広がり株価が上昇した。ただ、このところ株価の上昇が続いたことで利益を確定するための売りも相次ぎ終値は4万ドルを下回った。米国株への投資熱を高めているのが日本の個人投資家。スマホで米国株に投資ができるブルーモ証券のアプリは、アップル株などへの投資で知られるウォーレンバフェット氏など著名な投資家やマイクロソフト株を大量に保有するビルゲイツ氏などの資産の組み合わせ、ポートフォリオをまねすることができる。自分で資産配分を変えることもできてあとは自動で株式の売買をしてくれる仕組み。今年1月、新NISA(少額投資非課税制度)が始まり個人投資家が増加。新規の口座開設数は1年前と比べ3.2倍に膨らんだ。こうした中、ブルーモ証券の試験運用に参加する数百人のうち6割以上を占めるのは20代から30代。投資初心者の若者たちをメインターゲットとして狙う。ブルーモ証券・中村仁CEOは若者が投資や資産づくりに向けた一歩を踏み出すようなアプリにしたいと考えている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月7日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
トランプ氏との交渉の余地について加谷珪一は「下手に対立を煽ってしまうような交渉はやめた方が良い。」などと話した。日経平均とダウ平均は4月に入って下落している。ダウ平均は相互関税が発表された日に1679ドル下落、中国政府の報復関税が発表された日に2231ドルの下落となった。アップルの株は16%下落し、約78兆円の損失となった。iPhoneは大半が中国で生産され[…続きを読む]

2025年4月6日放送 13:00 - 13:27 TBS
週刊さんまとマツコMr.都市伝説 関暁夫 なぜか秘密が集まる男の人生グラフ
関暁夫の人生グラフ。まずは幼少期、実家は銀座の寿司をやっていて杉並区に独立。お客には大学教授などがおり、教授から坂本龍馬は生きていたなど言われ業界に入ってからまんざらウソではないとなっていると話した。誰も知らない本当の話が大好きになった関だったが勉学には興味は持たず中学をドロップアウトし素行も悪くなる。寿司屋の2階がたまり場になっていたという。人生の転機とな[…続きを読む]

2025年3月28日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
アメリカ・マイクロソフトは、日本国内のデータセンターを拡充すると発表。去年4月に発表した29億ドル(約4400億円)の対日投資計画の一環。今回の拡充では、生成AIの普及を見据え、膨大なデータの高速処理が可能なエヌビディア製のGPU(画像処理半導体)を導入する。4月中旬から利用可能になる見通し。

2025年3月28日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE(ニュース)
マイクロソフトのサティア・ナデラCEOが来日し、日本国内にあるデータセンターのAI処理能力を高めると発表した。マイクロソフトのデータセンターの拡張計画は、昨年4月に発表した約4400億円の投資の一環。

2025年3月27日放送 22:15 - 23:13 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS Quick
アメリカのマイクロソフトは今日、日本国内のデータセンターを拡充すると発表。これは去年4月に発表した29億ドル、およそ4400億円の日本に対する投資計画の一環で、今回の拡充では生成AIの普及を見据え、膨大なデータの高速処理が可能なエヌビディア製のGPU=画像処理半導体を導入する。来月中旬から利用可能になる見通し。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.