TVでた蔵トップ>> キーワード

「サッチャー元首相」 のテレビ露出情報

総裁選から一夜明けたきょう、番組は高市早苗氏の推薦人のひとりで衆院議員の松島みどり氏を取材。松島氏は高市氏について仕事人で政策の重要性で詰める人などと話した。好きなものはブレずに突き詰めるという高市氏が理想の政治家と語るのがイギリスのサッチャー元首相。ごく普通の過程で育ったという高市氏が政治家を志したきっかけは松下幸之助だったそう。神戸大学卒業後に松下政経塾に入塾したが、当初目指していたのは企業の経営者だったという。しかし松下氏の90年代になったら日本が長期不況に突入するとの言葉から国政に出ることを決めたとのこと。その後松下政経塾を離れるとアメリカ議会のスタッフを経験し、帰国後にテレビキャスターを経て31歳で参院選に初挑戦し落選した。その後無所属で出馬した衆院選で初当選し、32歳で政界入りを果たした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月13日放送 9:00 - 11:50 NHK総合
国会中継(国会中継)
国民民主党・浜野喜史による質問。浜野喜史は「石破前総理は賃上げと投資が牽引する成長型経済への移行を目指していると話していた。高市早苗の方向性と同じと理解しているが、見解を聞きたい。」等と質問した。内閣総理大臣・高市早苗は「危機管理投資に重点を置いて経済成長を目指している。」等と答えた。浜野喜史は「賃上げと消費・投資の拡大がポイントと認識しているが、総理の考え[…続きを読む]

2025年11月7日放送 16:48 - 18:50 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
高市政権になって初の予算委員会が7日から始まった。身内の斎藤元経産大臣から「あまりにハードワーク。いいパフォーマンスをするには休憩も必要」などと言った心配の声があがった。高市総理は7日、午前3時頃から働き始めた。予算委員会の答弁を準備するための勉強会を開催し総理秘書官らが参加した。国民民主党・榛葉幹事長は「総理が3時からなら、ジム型は1時半、2時から待機して[…続きを読む]

2025年10月23日放送 4:05 - 4:15 NHK総合
視点・論点(視点・論点)
ことし国連が誕生して80年になる。職員として内側から国連を見てきた根本かおる氏が解説。国連は対話を推進し、ともに協力することであらゆる人々が健全な地球の上で平和・尊厳・平等のうちに暮らせる世界を構築できるという理念を掲げてきた。国連創設70周年の2015年にはSDGsを採択。また、パリ協定も合意された。
しかし、国連はいま逆風の真っ只中にある。各国で自国第[…続きを読む]

2025年10月22日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
高市総理はイギリスのマーガレット・サッチャー氏を憧れの政治家としている。11年に渡って首相を務め、鉄の女と言われた。サッチャー氏の私設秘書を務めたスロコックさんは「彼女は性差別や女性蔑視に直面していた。」等とコメントした。男性のようなリーダー像を見せる必要があった。サッチャー氏は声を低くゆっくり話す事に努めた。スロコックさんは「ロールモデルになった。日本には[…続きを読む]

2025年10月22日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
高市政権発足。会見で高市氏は「果敢に働いてまいります」「初日からトップスピードで」「決断と前進の内閣です」などとコメント。総理大臣指名選挙は21日午後1時から行われた。高市氏が投票を行った際には大きな拍手も。273票を獲得し、高市氏が選出された。高市氏の地元・奈良では喜びと期待の声が聞こえ、高市ヘアの生みの親であるゆかりの美容室からは「自分の主張を頑張って押[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.