TVでた蔵トップ>> キーワード

「三原市(広島)」 のテレビ露出情報

今日は気温が大幅に上がり関東から西を中心に初夏の陽気となった。桜の開花が待たれる中、各地は今年一番の暖かさににぎわった。靖国神社(東京・千代田区)にあるソメイヨシノの標本木。午後1時時点で1輪も咲いておらず、きょうの開花発表はなかった。東京・台東区の上野公園では、早咲きの大寒桜などは咲いていたが、ソメイヨシノはまだつぼみ。園内には多くの花見客の姿。宴会をしたり弁当を食べたりしていた。きょう東京都心は最高気温23.6℃と今年1番の暖かさとなった。全国的に気温が上がり、宮崎・日向市で27.0℃となるなど、西日本の各地で夏日となった。三重・早田漁港では「早田ブリまつり」が行われ、会場では春ブリが1本1万円前後の格安で販売され長い列が出来ていた。広島・三原市では江戸時代から続く「ふとんだんじり」が開催された。能登半島地震で大きな被害が出た石川・七尾市、のとじま水族館ではきょうから全ての展示が再開、休止していたイルカのショーも復活。のとじま臨海公園水族館海洋動物係長・松岡哲也は、お待たせしましたという感じですが本当に嬉しかったですと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月25日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース広島局 昼のニュース
広島空港に近い神戸税関麻薬探知犬広島管理センターにラブラドール・レトリバーの2歳のメス「カーラ号」が新たに配備され、きょう検査のデモンストレーションが公開された。全国では約130頭の麻薬探知犬が活躍しており、カーラ号は神戸税関が管轄する中国地方や四国地方など空港や港で活動するという。

2025年8月24日放送 14:30 - 15:30 TBS
緊急!レスキュー24時緊急!レスキュー24時 ~真夏のドクターヘリ出動SP~
近年、猛暑の影響で海水浴や夏のレジャーでの救急搬送が増加している。愛媛県上島町は高齢者が半数近く占める島で、周辺の島も含めて診療所はあるものの大きな病院はない。そこで活躍するのがフェリー型高速救急艇。救急車ごと患者を本当へ運べる日本初の舟で、船内に救急車と同じ設備も搭載している。密着初日、救助訓練を行っている時に救急要請アラームが鳴った。要請内容は役場に勤務[…続きを読む]

2025年7月25日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京
昼めし旅(広島県三原市)
三原市独自のプリン・みはらプリン。三原市内の42店舗で77種類のプリンを販売。各店舗オリジナルのプリンを作っていて、老舗和洋菓子店のゑびす家本店では「みはらとろける はっさくプリン」を販売している。

2025年6月20日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
天皇皇后両陛下が即位後初めて、被爆地の広島県を訪問して、被爆者などと懇談した。天皇皇后両陛下は広島県・三原市では、車の中から多くの人々に笑顔で手を振って応えた。広島市の平和公園では、慰霊碑に花を供えた。天皇陛下は、昭和52年には長崎市、昭和56年には広島市を訪問した。令和3年の記者会見では、「先の大戦で世界で唯一の被爆地となった広島、長崎には、永く心を寄せて[…続きを読む]

2025年6月19日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
天皇皇后両陛下が即位後初めて、被爆地の広島県を訪問して、被爆者などと懇談した。天皇皇后両陛下は広島県・三原市では、車の中から多くの人々に笑顔で手を振って応えた。広島市の平和公園では、慰霊碑に花を供えた。人々が、「平和を願って貰えるといい」「被爆者の気持ちに立って(話を)聞いてあげて欲しい」などと話した。天皇陛下は、昭和52年には長崎市、昭和56年には広島市を[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.