TVでた蔵トップ>> キーワード

「三菱総合研究所」 のテレビ露出情報

大阪関西万博。今課題となっているのは、いかに関心を高められるか。民間の調査(三菱総合研究所)では大阪関西万博に「大いに関心がある」、「まあ関心がある」と答えた人の割合関心度は、25.6%と、前回去年10月の調査から1.9ポイント低下。前売券の販売状況も、博覧会協会が目標としている1400万枚に対し9日の時点でおよそ714万枚と、半分程度にとどまっている。さらに課題は防災面でも。大阪湾に浮かぶ夢洲へのアクセスルートは橋とトンネルの2つだけ。博覧会協会は、橋とトンネルは耐震化工事が行われ、南海トラフ巨大地震による激しい揺れにも耐えられ、かさ上げされた会場は津波による浸水は想定されていないとしている。ただ、橋やトンネルの安全確認に時間がかかれば最大15万人が一時的に孤立する可能性があり、食料の備蓄が計画されている。また、来年4月から10月の期間中、猛暑や台風への備えも欠かせない。博覧会協会では年内をメドに具体的な対応マニュアルなどを整備し、訓練も実施する方針。
住所: 東京都千代田区大手町2-3-6
URL: http://www.mri.co.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月15日放送 5:00 - 5:10 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
昨日夕方、会見したのは農水省の江藤農相。米の価格高騰が続く中、流通を円滑にするために今月10日から行われた入札。JA全農などの集荷業者が参加した。江藤農相は対象となった15万トンのうち9割以上落札され、60キロあたり、消費税抜きで2万1217円。備蓄米の放出にいたった背景には、米の値上がり。スーパーでの米の平均価格は右肩あがり。落札された備蓄米は、今月下旬以[…続きを読む]

2025年3月15日放送 4:00 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
ランチタイムの和食レストランで、客のお目当てはサックサクのとんかつ定食。とんかつとくれば、一緒に頬ばりたいのが炊きたての白いごはん。おいしい白米を好きなだけ食べられるのが売りだが、お店の悩みの種は一向に安くならないコメの価格。スーパーなどに並ぶ5kgの袋も平均で約4000円と家計を直撃している。こうした中、政府が切り札として打ち出したのが備蓄米の放出。倉庫で[…続きを読む]

2025年3月14日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
ランチタイムの和食レストランで、客のお目当てはサックサクのとんかつ定食。とんかつとくれば、一緒に頬ばりたいのが炊きたての白いごはん。おいしい白米を好きなだけ食べられるのが売りだが、お店の悩みの種は一向に安くならないコメの価格。スーパーなどに並ぶ5kgの袋も平均で約4000円と家計を直撃している。こうした中、政府が切り札として打ち出したのが備蓄米の放出。倉庫で[…続きを読む]

2025年2月13日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
価格高騰が続くコメ。政府は備蓄米の放出について、その数量や対象者などの概要をあさって公表すると明らかにした。東京・世田谷区の販売店では、コメの仕入れ価格の上昇を受けて、去年の秋以降、一部の商品を10%ほど値上げした。しかし、秋以降も仕入れ価格の上昇は続き、先月からは去年の同じ時期の2倍以上の水準だという。コメの流通が滞っているとして放出される備蓄米。去年6月[…続きを読む]

2025年2月12日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
止まらないコメの価格高騰。この問題の解消につながるとして期待されているのが、国による備蓄米の放出。国はあさって、入札で売り渡す備蓄米の数量や対象者などの概要を公表すると明らかにした。東京・目黒区にある昼間は土鍋ごはん食べ放題の飲食店では、今週も仕入れ値が上がるなど、苦境が続いている。去年一部のメニューを値上げして以降は、価格を据え置いているが、加藤雄大店長は[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.