TVでた蔵トップ>> キーワード

「世界文化遺産」 のテレビ露出情報

日本の最高峰・富士山。万葉集の中で「国の鎮めの神」と歌われ、日本を代表する信仰の山としても知られている。その姿は、数々の芸術作品にも。独特の文化をはぐくんできた富士山。2013年には世界文化遺産に登録され、海外からも多くの観光客が訪れている。山梨県側の富士山5合目に来た。富士山を巡るオーバーツーリズム。ここでも変化が見え始めている。急増する外国人観光客。中には、夜通しで一気に山頂を目指す、いわゆる弾丸登山と思われるケースも見られるという。5合目で3代続く土産物店を営む富士山五合目観光協会・小佐野昇一会長は「登山道で疲れて仮眠をとってしまう、山小屋のトイレで暖をとってしまう。準備不足が出てきている」と語った。ごみに関しても、小佐野会長たちは持ち帰る必要があると観光客に伝えているというが、観光客がほとんど帰った時間だが、ごみが残されている。小佐野会長は「インバウンドが増え、いろいろな文化の世界から来ている。富士山、日本のルール、ゴミは持ち帰る。ポイ捨てはしない。知ったうえで楽しんでほしい」と述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月17日放送 0:11 - 4:00 NHK総合
放送休止(世界遺産)
アマルフィ海岸、アルベロベッロのトゥルッリ、マテーラの洞窟住居などの映像。

2025年2月10日放送 19:00 - 20:40 テレビ朝日
帰れマンデー見っけ隊!!世界遺産 白川郷 No.1行列!激うまグルメを大調査
ここからは今年行くべき、白川郷の開運スポットと地元民オススメの御当地グルメ探しを行う。北エリアで探すグルメは「つけすて」。開運スポットは「約60年続く世界遺産・白川郷の風物詩”投げる開運アイテム”を探せ!」と発表された。道中、雪を水に落としたり、白川郷の雪景色を楽しんだ。白川郷は1995年に世界文化遺産に登録された今も約1500人住む世界遺産。インバウンド人[…続きを読む]

2025年2月9日放送 16:30 - 17:25 テレビ朝日
日曜マイチョイス(オープニング)
姫路城は日本の城で初めて世界文化遺産に登録された。おすすめ撮影スポットを巡る。

2025年1月29日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
政府は、奈良県にある飛鳥時代の遺跡を世界文化遺産の候補地とする推薦書をユネスコに提出した。奈良県にある飛鳥時代の遺跡「飛鳥・藤原の宮都」は、日本列島で初めて生まれた古代国家の宮都の遺跡群。天皇の宮殿があったとされる飛鳥宮跡や高松塚古墳など19の文化財で構成されている。政府は去年の秋にユネスコに暫定版の推薦書を提出していたが、きのう正式に推薦書を提出した。

2025年1月29日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE(カルチャー)
このあとは「いってらっしゃいNEWS」。奈良県に新たな世界文化遺産が誕生か。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.