TVでた蔵トップ>> キーワード

「中津市(大分)」 のテレビ露出情報

パリオリンピックの新競技ブレイキンの全国大会で優勝した中津市の小学生がきのう市役所を訪れ市長に成績を報告した。中津市の大幡小学校6年生の徳永美心さんは先月、大阪で行われたブレイキンの全国大会「Japan Breakin’ Cup2023」の女子小学生高学年部門で優勝した。きのうは指導を受けている徳岡亮介さんと中津市役所を訪れ奥塚市長に優勝を報告した。DJがかける音楽に即興で動きを合わせ1対1で対戦するダンススポーツのブレイキン。技の完成度や独創性などを競う。徳永さんは小学2年生でブレイキンを始め持ち前の柔軟性とリズム感を生かして実力を伸ばしてきた。中津川市役所の映像。徳永さんは「世界的に活躍する選手になるために頑張ってもっと練習していきたい」とコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月8日放送 20:54 - 21:54 テレビ朝日
サタデーステーション(ニュース)
気象庁は「九州南部が梅雨入りしたとみられる」と発表。神奈川県鎌倉市で行列。あじさい寺として有名な明月院。約2500株のアジサイは「明月院ブルー」とも言われ、見ごろを迎えている。寺が懸念しているのが梅雨入りの遅れ。アジサイは乾燥と暑さに弱く、晴れの場合はほぼ一日中水やりに追われる。ことしは全国的にみても梅雨入りが遅れている。きょうは600地点以上で夏日を記録、[…続きを読む]

2024年5月14日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
気象庁と国土交通省は大雨などで災害が発生する危険度を分かりやすく伝えようと、おととしから防災情報の見直しを進めている。きょうの有識者検討会では災害の大きさを5段階で示すレベルを併記する案や「大雨浸水」の言葉を新たに用いる案などが示された。案には現在の「大雨特別警報(浸水害)」を「レベル5大雨浸水特別警報」とするものもあった。きょうの会議では意見が一致せず、座[…続きを読む]

2024年5月9日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!旅するエプロン
大分・中津市へやってきた池田さんと伊藤さん。中津市は養鶏が盛んで鶏肉消費量も多く、からあげの大会でも最高金賞を獲得しているお店が多数ある。今回は漁協の方からのお悩みを解決するために小祝港にやって来た。赤貝やハモなど新鮮な魚介が豊富。大分県漁協・中津支店の皆さんに出迎えられた。2人へのリクエストは「からあげに負けないおいしい魚料理」。中津で昔から親しまれてきた[…続きを読む]

2024年5月5日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(一週間のニュース)
東京・世田谷の住宅街では10軒ほどの空き家が連なる。この一角の空き家は同じ地主が所有していて30年ほど前から徐々に空き家になり始めた。今各地でこうした空き家の問題が深刻になっており、900万戸に上ることが明らかになった。特に深刻なのがマンションの空き部屋や売却目的の住宅などを除いた385万戸の放置空き家で、中には適正に登記がされず所有者すら分からない空き家も[…続きを読む]

2024年4月26日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!(ノンストップ!)
フジテレビ 3階 大階段広場のお台場からあげ祭会場からの中継。からあげ大吉のからあげは宮崎県や鹿児島県の若鶏に15種類以上の調味料を独自にブレンドしていて、秘伝のタレにしっかりと漬かった鶏肉を揚げている。この他からあげ まんぷく亭の「とりかわせんべい」や諭吉のからあげの「骨なしからあげ」などを紹介した。からあげ祭は今月29日まで開催している。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.