TVでた蔵トップ>> キーワード

「丹波篠山市(兵庫)」 のテレビ露出情報

北海道警は速度取締装置の模造品を設置。本物は1台1000万円、ダミーは100円。兵庫・丹波篠山市には今月1日、ダミー人形が設置された。人形などを制作する会社が警察に許可を得て以前から会社にあった人形を設置した。信号がなく通学路だがスピードを出す車が多かったので設置したところ減速する車が増えたという。人形のデザインをビートたけしさん似にしたのは制作者が尊敬しているからだという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月15日放送 5:45 - 7:30 TBS
夜明けのラヴィット!(夜明けのラヴィット!)
河野純喜は、桶ット卓球で最強になることを諦めたくない!桶ットは、兵庫県丹波篠山市で生まれたラケットの代わりに木製の風呂桶を使う。河野純喜は、ラヴィット!でトップはとったので、丹波篠山の最強おばあちゃんチームに勝って最強桶ットプレイヤーになりたいなどと話した。ふらわぁ桶ットの3人が登場。ふらわぁ桶ットは、2011年結成の部員13人の平均年齢70歳桶ット卓球チー[…続きを読む]

2024年5月25日放送 22:00 - 23:24 TBS
情報7daysニュースキャスター(オープニング)
兵庫・丹波篠山市の映像を紹介。ルール違反を抑止するためにパトカーや警察官のマネキンなどがあるが、テーマパークのオブジェなどを作っている宮田守さんが作ったものがかなりリアリティーがある。宮田さんは県警本部に許可を取り、パトカーも廃車を使って作った。全国の自治体からも問い合わせがあった。

2024年5月16日放送 8:00 - 9:55 TBS
ラヴィット!(ラヴィット!)
NON STYLE・石田さんのオススメは兵庫・丹波篠山市のご当地卓球“桶ット卓球”。ラケットの代りに木製の風呂桶を使う。試合はダブルスで、サーブを打つときに「アーユーオーケー?」「オーケー!」と言ってから打たないと失点となる。世界大会もあるほど盛り上がっているという。このあと桶ット卓球で対決する。

2024年5月10日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋世の中のナゼに迫る!ナゼナゼNEWS
北海道・札幌市の通学路に立つ警察官の横にある秘密兵器が。”ダミー速度取締装置”。一斗缶で出来ていて正面のカメラレンズはカラーコピー、フラッシュはアルミホイルで再現。本物の可搬式速度取締装置は一台約1000万円。北海道警察はこの装置を8台持っているが道内全域をカバーするのは難しく財政面から台数を増やすのは難しい。そこで開発されたのがこのダミー。材料のお起きは再[…続きを読む]

2024年5月9日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE(ニュース)
兵庫県丹波篠山市の国道で突然視界に入るのは、警察官と速度違反を取り締まる装置。車がスピード違反をしていないか見張っていると思いきや。そっくりな人形だった。パトカーもすべて偽物だった。パトカーの側面にはPOLICEではなく、PEACEと書かれている。エムクラスガーデンCEO・宮田守さんは「見ていてもスピード出る車が多いから危ないと、ちょうどパトカーとか警察官の[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.