TVでた蔵トップ>> キーワード

「能登半島地震」 のテレビ露出情報

能登半島地震からきょうで半年。石川県・輪島港は地面が大きくひび割れ歪んでいる。海底は約2m隆起し、復旧のめどは立っていない。輪島には海での漁を生業にした約130人の海女さんたちがいる。7月1日は毎年、海女漁が解禁になる日だが、漁はまだ再開できていない。「先が見えない」と語る海女さんたちの今を取材。
元日の午後4時10分、北陸を最大震度7の地震が襲った。石川県では299人が亡くなっている。能登半島地震から半年、輪島朝市の火災現場には草木が生えていた。輪島朝市近くの漁港を訪ねた。門木奈津希さんは家族代々海女で約27年、海に潜っている。輪島の海女は素潜りの技術を代々受け継ぎ、アワビやサザエ、もずくなどを収穫。その技術は国の重要無形民俗文化財に指定されている。漁港は地震で使用できない状態。漁場には多くのゴミが押し寄せ、撤去に追われている。地震で海底が約2メートル隆起。海に出られなくなった約130人の輪島の海女にいま思うことを聞いた。石川・輪島の海女さんたちの今を取材。アワビもサザエもとることはできなくなった。先の見えない不安が続く中、もずくの生育状況を見るため、地震で変わった海へ入った。先週金曜日、今月から試験的に海女漁を再開できることが決まった。まずはもずくを対象とした漁から始める。生業を取り戻す一歩を踏み出せた。
再開に向けた一歩となる試験的な漁は始まるが、海産物を船から運び出した後の港の工事は見通しが立っていないため、本格的な漁を始めることはできていない。先行きが見えないことが精神的にも経済的にも大きな負担となっている。その背中を押していく息の長い支援と見通しを1日でも早く描くことがあすへの希望につながる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年10月4日放送 13:55 - 14:00 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
石川県内では元日の能登半島地震で8万棟余りの住宅に被害が出たほか、先月の記録的な大雨の影響で400人余りが避難所に身を寄せている。衆議院選挙は今月15日に公示され27日に投開票が行われる見通しだが、輪島市内では複数の投票所が避難所として使われていたり地震の被害で建物が使えなくなったりしているため、別の施設を活用しても投票所の数が20か所から18か所に減る見込[…続きを読む]

2024年10月4日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(富山局 昼のニュース)
能登半島地震で橋が被災し途中で折り返し運転となっている黒部峡谷鉄道。「トロッコ電車」の愛称で知られる黒部市の黒部峡谷鉄道は能登半島地震で橋が落石の被害を受け、復旧に時間がかかることから来月末までの今シーズンの全線開通を断念し、始発駅の宇奈月駅と途中の猫又駅の間で折り返し運転を行っている。猫又駅は工事関係者用だったが鉄道会社はふだんは降りられない駅に降りて峡谷[…続きを読む]

2024年10月4日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(ニュース)
石破総理は秋に取りまとめる経済対策の策定に着手するよう関係閣僚に指示。物価高対策や地方経済の成長、能登半島地震からの復旧・復興が柱。物価高対策として低所得者向けの給付金や、自治体に対する交付金を盛り込む方針。電気などの緊急支援策は10月分で終了見込みで、林官房長官は「今後の対策は総合的に検討する」と述べた。政府は2024年度の補正予算案を衆院選後に国会に提出[…続きを読む]

2024年10月3日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
地震の被害から立ち直ろうとしていたさなかを襲った先月の記録的大雨。それでも前を向こうとしている人がいる。石川・珠洲市の伝統工芸・珠洲焼作家・篠原敬さん(珠洲焼創炎会会長)。元日の地震で窯が全壊した。篠原さんは避難先の野々市市から通いながら、制作の再開を探っていたが、大雨が降った。篠原さんは「みなさん会うと笑顔だが、内心しんどいと思う」と語った。元日の地震では[…続きを読む]

2024年10月3日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.4時コレ
元日の能登半島地震で倒壊したままとなっている石川・輪島市河井町の7階建てビルについて、市が今月7日から公費解体に着手する方針を固めた。このビルは地震で倒壊し2人が犠牲になった。地元からは早期の解体、撤去を求める声が出ていた。上層階から輪切りにして解体していき、基礎部分は国土交通省が調査を進める。市は年度内の取り壊し完了を目指す。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.