TVでた蔵トップ>> キーワード

「公明党」 のテレビ露出情報

「年収103万円の壁」の見直しをめぐり自民党・公明党の与党と国民民主党が協議したが、合意には至らなかった。これを受け、与党側は、現在の与党案を政府案の修正案として国会に提出する考え。自民・公明の与党は所得税の非課税枠を上乗せする対象を年収850万円まで拡大し、非課税となる上限、いわゆる「年収の壁」を年収200万円以下の人は160万円まで引き上げる案を国民民主党に改めて示し理解を求めた。これに対して、国民民主党側は「所得制限のある案は受け入れられない」と拒否したという。国民民主党・古川代表代行は「我が党としては一応、この案ではなかなか受け入れることは難しい。これでは予算に賛成できないという話は、きょうも自公にも伝えました」と述べた。国民民主党は党内で協議をした上で、最終的な結論を今日、与党側に伝えるとしている。与党側は予算案をめぐる協議は「タイムリミット」だと主張して、現在の与党案を政府案の修正案として国会に提出する考え。3党は引き続き「103万の壁」の見直しやガソリン税の暫定税率の廃止をめぐる協議を続けていくとしているが、来年度に向けた修正協議は事実上、打ち切りとなる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月16日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!NEWSプラス
自民党と公明党の幹部が会談夏の暑さ対策で電気とガスの補助を行う方向で一致。7月あるいは梅雨の時期からさげられるよう政府を後押ししたいという。

2025年4月16日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
政府・与党は経済対策の裏付けとなる補正予算案の編成を検討していたが、トランプ政権による関税措置の影響が見えない状況で、補正予算案を組むことは適切ではないと判断した。一方、自民党・公明党の幹事長らが会談し、夏の暑さを乗り切るための支援策として、電気・ガス料金の補助を行う方針で一致した。今年度の予備費を活用する方針で、6月~8月の3ヶ月間の補助を検討しているとい[…続きを読む]

2025年4月16日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
政府・与党は物価高対策やトランプ関税への対応を念頭に補正予算案の編成を検討してきたが、予算案の今国会への提出を見送る方向で調整に入った。政府与党は経済対策として現金給付や商品券、マイナポイントの付与などを検討していたが、補正予算を組まない範囲で対応する方針。こうした中、物価高や夏の暑さ対策として検討している電気・ガス代の補助について、6月から8月の3ヶ月間を[…続きを読む]

2025年4月16日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
物価高対策を巡り、公明党は現金給付を行う場合の支給方法としてマイナポイントを活用する案を自民党に提出した。貯蓄に回る可能性がない等としている。マイナンバーカードを持っていない人には現金で給付する。低所得者に限って給付する案が有力だ。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.