TVでた蔵トップ>> キーワード

「共和党」 のテレビ露出情報

11月5日の大統領選で勝つのはどちらか。選挙戦が早くも熱を帯びる中、その動きが注目される第3の候補がいる。米国ニューヨーク州で集会を開いたのは、無所属で大統領選に出馬しているケネディ候補。弁護士として長年環境問題に取り組んできたロバートケネディジュニア氏。ケネディ元大統領の甥で抜群の知名度があるが、小児用ワクチンや新型コロナワクチンに反対の立場をとることでも知られている。選挙集会では特に、国の分断に警鐘を鳴らし、互いを攻撃し合うバイデン氏、トランプ氏双方を批判している。最新の世論調査(出典:NBCテレビ)では、バイデン氏、トランプ氏が支持率40%近くでほぼ並んでいるのに続き、ケネディ氏が13%の支持を得ている。2大政党制の米国だが、過去には3人目の候補が大統領選の結果を左右したことがある。1992年には、実業家のロスペロー氏が全体の19%ほどの票を獲得。保守派の支持が割れたことで、当時のブッシュ大統領は再選を果たせなかった。2000年には消費者運動の旗手と言われたラルフネーダー氏がリベラル層の一部の票を奪い、民主党のゴア候補が共和党のブッシュ候補に惜敗する一因ともなった。バイデン陣営とトランプ陣営は共にけん制を始めている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月7日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタそれが知りたかった!
ワシントン支局から中継。トランプ関税について樫元照幸が解説。現地時間4日、トランプ大統領がSNSで「今はかつてないほど金持ちになる時だ」と投稿した。マーケットが開く直前の発言で、ハッタリのようなもの。このハッタリは効かず、株価はすぐにダウ平均で1000ドル程下がった。この後ニューヨーク市場ではアジア市場の流れからまた下がる懸念が広がっている。アメリカの国民で[…続きを読む]

2025年4月6日放送 20:56 - 22:15 テレビ朝日
有働Times(ニュース)
ワシントンから中継。アメリカではトランプ大統領は株価急落を受けてもフロリダで連日のゴルフ三昧でいかがなものかという批判もある。アメリカでは老後の資金を株式で運用するケースが多く、株安は国民の将来の不安。関税により物価が上がるのはもう少しあとと見られるが家電や車など高額な商品は高くなる前に買おうという動きも出ている。関税で苦しむのはアメリカ人だという声も出てい[…続きを読む]

2025年4月5日放送 20:54 - 21:54 テレビ朝日
サタデーステーション(ニュース)
ジャーナリスト・柳澤秀夫(湾岸戦争など記者として取材。国際情勢に精通)が「アメリカでは景気が停滞して失業が増え物価上昇が続くスタグフレーションに陥るのではという専門家の指摘もある」などスタジオコメント。貿易戦争、中間選挙、共和党について言及あり。

2025年4月5日放送 11:30 - 13:30 テレビ朝日
ワイド!スクランブル サタデーNEWSドリル
トランプ大統領は憲法で禁じられている3期目に意欲を見せているという。アメリカNBCニュースのインタビューで、トランプ大統領は3期目を目指す可能性について「方法がいくつかあるこれは冗談ではない多くの人がそれを望んでいる」と発言している。ちなみに2期を満了した時点でトランプ大統領の年齢は82歳。これはトランプ氏が高齢だと批判をしていたバイデン前大統領が退任した時[…続きを読む]

2025年4月4日放送 23:00 - 23:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS Quick
アメリカ議会上院の与野党の議員が3日、トランプ大統領による関税発動の権限を抑制する法案を提出した。法案では、大統領が新たな関税を課す場合消費者などへの影響の説明が求められるほか議会の承認が必要になる。法案を提出した共和党の上院議員はあまりにも長い間通商を規制する権限を行政府に委譲してきたとしている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.