TVでた蔵トップ>> キーワード

「北海道大学」 のテレビ露出情報

8月の沖縄。甲子園で熱戦が繰り広げられた同じ時、今年初めての試みとなるサマーリーグが始まった。灼熱の沖縄で1週間白球を追いかける高校球児たち。そんな中、1人クーラーの効いた控室で過ごす選手は北海道からやってきた半田悠くん。参加した理由は最後の夏が不甲斐なかったからだという。中学時代には名門リトルシニアで全国ベスト4まで進んだ。高校では1年秋からエースナンバーを背負い甲子園を目指すもこの夏は2回戦敗退。忸怩たる思いで参加した。有名選手もいる中で活躍できたらなどと語っていた。サマーリーグでは、参加者が3チームに分かれ、7日間毎日2試合行う。半田くんはキャッチャーを座らせて投げるのは大会終わって以来だという。ストレートで押していけたらと意気込みを語っていた。帝京の黒木くんはいきなり2者連続三振。その裏、半田くんも2奪三振。次の回に黒木くんは3者連続三振。試合は白熱の投手戦となった。両者1歩も譲らず5回を投げ無失点。互角の成績で試合を終えた。半田くんは、まだまだ球を速くしないと上のレベルではできないなどと課題を語っていた。球速にこだわる理由は、石垣くんなどすごいピッチャーがいっぱいいるのでそこと肩を並べて同じ世界で戦える選手になりたいからだという。半田くんも高校進学時に智弁和歌山など名門校からの誘いもあったというが、北海道の進学校に進むことを決断。その理由は文武両道というのが自分の中にあったからだという。高校生活最後なので145キロを出して終わりたいなどと話していた。
サマーリーグ3日目。午前の2試合後に、午後からは技術面だけでなく体の使い方、メンテナンスなど各分野のプロコーチ陣のアドバイスを受ける。メジャーやプロ野球でも導入されている機器で自分の今を知ることもできる。自主練の相手は帝京の黒木くん。宿泊先に戻ると大学入試に向けて勉強を。沖縄でもう1つのめあてが名物のステーキ。
サマーリーグ最終日。高校最後のマウンドの意気込みを問われた半田くんは全力で投げられるよう頑張りますとコメント。甲子園のスター・石垣くんの背中ははるか先だと思い知った7日間。それでも3回のピッチングは2本のヒットとデッドボール、パスボールもあり1点を失いなおもピンチ。ここでフォアボール。球速も最速139キロ。これが今の自分。五十嵐氏は半田くんについて、投げているボールは良かったしフォームはきれい、菅野投手と体の使い方が似ているので参考にしたらいいのではとコメント。サマーリーグを終えて、半田くんと黒木くんが交わした約束は「プロになって会おう」ということ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月10日放送 16:30 - 17:25 テレビ朝日
日曜マイチョイス一流企業から早期退職さん 離島SP
36品種のブルーベリーを栽培。現在日本で流通しているブルーベリーの品種は数百種類。品種によって甘みや酸味など特徴が異なり様々な味を楽しめるのも魅力の1つ。林田さんのブルーベリー農園一番の特徴が、ブルーベリーを摘んでそのまま食べてもらえるよう、毎日4時間以上1本1本手作業で害虫駆除している。さらに併設しているカフェではブルーベリーを使ったスイーツを販売。イチオ[…続きを読む]

2025年8月8日放送 18:30 - 21:58 フジテレビ
ザ!戦後80年の映像遺産SP 池上彰×加藤浩次の運命の転換点(ザ!戦後80年の映像遺産SP 池上彰×加藤浩次の運命の転換点)
戦争中、精神障害を発症した兵士は国府台陸軍病院に集められた。兵士たち8002人の病床日誌が今も保管されている。そこには発症の原因となった体験がありのままに記されている。沖縄戦で心に傷を負った当時少年兵だった男性の話を聞くことができた。瑞慶山良光さんは16歳で護郷隊というゲリラ部隊に召集され自爆作戦を命じられた。その後命令が下る前に作戦が中止となり命拾いをした[…続きを読む]

2025年7月4日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
北海道札幌市で猛毒植物「バイカルハナウド」が発見された。強い毒性があり触ると激しい皮膚炎を引き起こす。これまで国内では未確認だったが先月、北海道大学校内で、よく似た植物が見つかった。今月1日には札幌・白石区で似た植物が40株発見された。札幌市は対象の植物を刈り取ったが、同様の植物がないか緊急点検している。

2025年7月3日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
おととい札幌・白石区のサイクリングロード沿いで猛毒植物バイカルハナウドに似た植物が見つかった。先月24日、北海道大学校内でも似た植物が見つかっていた。見えている茎や葉などは除去されている。バイカルハナウドは繁殖力の強い雑草として知られ、日本では未確認の毒性生物。高さ4m以上に成長し、口は直径約5~10cm、濃い赤紫色の斑点があるのが特徴。触れると危険。花や葉[…続きを読む]

2025年6月30日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS Quick
函館市と北海道大学による養殖試験で育てられた「キングサーモン」が水揚げされた。人工孵化させた稚魚を水槽で育て、海上のいけすで養殖した体長最大70センチ、約100匹。函館市などは国内初の完全養殖を目指す。今回水揚げしたサーモンの成分などを調査し今後商業化を目指す。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.