TVでた蔵トップ>> キーワード

「台北(台湾)」 のテレビ露出情報

あくる朝、最長老の廖さんが石田さんと向き合った。語り出したのは日本統治下の少年時代。廖さんは「中日戦争の時、僕は小学6年生。あの時は日本の騎兵隊はあちこち行くから食うものが少ない。だから台湾の学生を利用して、台湾で馬の料理を準備して大陸へ送っていく。台湾人は日本兵になれないから軍務として徴兵されて戦争の補給をする。工業学校に入って2年後、台北の大空襲。今の総督府、爆弾で破壊された半分破壊された。少しずつ米を盗んで食べて発見される。逃げ帰ってきて、学校から通知がきた。部隊に行かなければ退学せよと。だけど翌日には日本は天皇陛下が降参の報を」など話した。太平洋戦争が終わり廖さんは軍人として33年間働いた。その後、ホテルにつとめ今の家を建てたという。また、あなたの人生は充実していたか質問されると廖さんは「苦しいことは多い。だけど後悔はしない。時代の問題だからしょうがない。(100歳まで生きることができるかは)考えられない」など話した。家主さんの人生を知るのは石田さんの最大の楽しみ。こうして台湾の旅は終わった。
鹿児島市で迎えた2025年3月14日。石田さん34歳の誕生日。「今晩泊めてください」と書かれた紙を広げて路上に立っていると男性に声を掛けられた。その男性は「僕も友達のところに泊めてもらっているから。泊めたいんだけどね。これいい考え。僕もあちこち旅行している。今カンボジアから帰ってきたばかり。ボランティアでカンボジアへ。そこで日本語と英語を教えたり。農業を教えたり色んなことをしている。家も何もないけど、もう全部売った。持ち物は5キロ、下着、半袖が2枚、半袖が2枚、パンツが3枚。物は持たない方が良い。物があるとホントだめ、物に縛られる。物から支配される。君もそうだろうけど動けば色んな人とつながりが出てくる。あんまり心配することはない。せっかく生まれたからにはやりたいことをやる」など話した。大先輩に背中を押された自分の生き方。リュックひとつ、体ひとつでさすらっていく。石田さんの自由な日々はいつまで続くのか。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月27日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!あなたの節約術教えてください
主婦のとっておきマル秘節約術を調査、中野区在住の平川さん夫妻は月1回ペースで海外を含めた各国旅行に行っているという。職業は高校教師、2DKで家賃12万円のマンションに住んでいる。御当地醤油やミッフィーコレクションや奥さんの旧姓福岡添田駅と結婚後の鹿児島平川駅を新婚旅行としその切符などが飾られていた。月1の旅行の秘密は「JALのマイルを貯める」JALのクレジッ[…続きを読む]

2025年8月25日放送 23:40 - 23:45 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
台湾で中国の国旗を掲げて「台湾は中国のものだ」と発言した日本人2人を強制退去処分にしたと報じた。

2025年8月21日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
台湾の行政院は来年の防衛費を増額するとした。

2025年8月20日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道INTERNATIONAL NEWS REPORT
台湾のホンハイはソフトバンクグループと合弁会社を設立しAIのデータセンターの設備をアメリカで生産することを明らかにした。ソフトバンクグループ・オープンAIなど3社は、アメリカでAIに関するインフラ整備を進めるため「スターゲート」事業を立ち上げ、今後4年間で5000億ドルを投資する計画を明らかにしている。

2025年8月19日放送 8:00 - 9:55 TBS
ラヴィット!アインシュタインの夏休みin台湾
アインシュタインの夏休みin台湾。1738年建立の龍山寺に祀られている神様は100柱以上。ここの台湾式おみくじは、日本のおみくじとは全く違う仕組み。ステップ1「観音菩薩に自己紹介し願い事を伝える」。ステップ2「神様が質問に答える気があるかポエを使い確認」。ステップ3「おみくじを引いて番号が合っているかポエで確認」。2個のポエが表・裏が出た場合はおみくじを引い[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.