TVでた蔵トップ>> キーワード

「国民民主党」 のテレビ露出情報

午後の参院本会議で可決・成立したのは立憲民主党など野党7党が提出した政策活動費全面廃止の法律のほか、公明党と国民民主党が提出した第三者機関を設置する法律、自民党が提出した政治資金収支報告書のデータベース化などの法律の3つ。企業・団体献金の禁止について石破首相は「禁止よりも公開、透明化に向けた取り組みが何よりも重要だ」としたうえで「来年3月末日までには結論を得たい」と述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月10日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
自民党との連立政権の是非をめぐり、公明党は、斉藤代表らに判断を一任しました。党幹部からは、政治とカネの問題で自民党から十分な回答がなければ、連立離脱もやむをえないという意見が相次いでいて、斉藤氏は、きょうの高市総裁との党首会談を踏まえて判断する方針。一方、野党の一本化は不透明。

2025年10月10日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
ガソリン税の暫定税率廃止や「年収の壁」の引き上げなどに意欲を示している自民・高市総裁。その窓口となる税調会長について、宮沢税調会長の後任に小野寺前政調会長を起用する考えを表明。

2025年10月9日放送 23:45 - 0:30 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
立憲民主党は臨時国会での総理指名選挙における野党の統一候補の擁立を目指し、各党への働きかけを続けている。これで、日本維新の会と国民民主党を含め主要な野党への要請を終え、引き続き協議を求める方針。一方、有力な候補として名前が挙げられた国民民主党の玉木代表は慎重な姿勢を崩していない。

2025年10月9日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
国民民主党の玉木代表は自民党が公明党との連立を維持するかどうか極めて重要だと話しているという。自公に国民民主党が加われば衆院で過半数を超える。公明とが抜けると自民・国民民主党では過半数には届かない。高市総裁は高い壁にぶつかっているという。

2025年10月9日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
自民党との連立政権継続をめぐり公明党は会合を開き地方組織代表者らから意見を聴いた。中央幹事会を開催し、あすの斉藤代表と高市総裁との党首会談に向けた対応を協議。連立協議の難航を受け、与野党の間では首相指名選挙を行う臨時国会の召集は今月20日以降にずれ込むという見方が広がっている。立民は野党での候補者の一本化を目指していて維新・国民などに呼びかけている。自公の連[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.