TVでた蔵トップ>> キーワード

「つくば万博」 のテレビ露出情報

次は井戸田潤が真夏に白いシャツの長袖ばかりと答えて正解となり10点となった。真夏のつくば万博では白い服を来ている人ばかりだが昨年8月の渋谷では逆に白い服が少なかった。当時は白色の服=光を反射し涼しいと思われていて小麦肌に白い服が好まれた時代でもあった。冷感・速乾性に富んだ機能性インナーが登場したことや白色を着ると日焼けが目立つことに抵抗を持つ若者も多く、夏場に白を着るイメージは減ったという。また巨人帽ばかりかぶる子どもたちに違和感があったが、当時は巨人が9年連続で日本一を達成していた黄金期の真っ只中だったからである。
次は浅香唯が来場者が走って危ないと答えて正解となり10点となった。つくば万博は1日で約33万人の来場者がおり、その数は満員の東京ドームおよそ6倍で大阪万博にいたっては約83万人が1日で来場。そのため人気パビリオンでは4~5時間待ちの大行列となりそれを避けるため目当てのパビリオンへ向け走る人が続出していた。しかし時代は代わり、現在は事前予約で優先券の導入など対策が進んでいる。今回の万博も事前予約制を導入しており、パビリオンやイベントにも抽選・予約制度を導入。
次に猪狩蒼弥が昔の人が考えるロボットはなぜ「?」と答えた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月22日放送 22:10 - 22:54 テレビ朝日
THE世代感(オープニング)
日本で20年ぶりに行われる大阪・関西万博開催を前に、1970年に開催された大阪万博と1985年に開催されたつくば万博からクイズを出題。

2024年12月17日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびトレンドの現場
茨城・つくば市から中継。「ゆるぎ石」は一点で支えられている絶妙なバランスの石。少しの力で揺らすことが出来る。小沢アナが来ているのは楽しく学べる科学館「つくばエキスポセンター」。1985年開催の「つくば万博」の跡地で、近隣には筑波大学のキャンパスもある。つくば市は150以上の研究機関、2万人の研究従事者、8,000人の博士号取得者が活躍する世界有数の研究学園都[…続きを読む]

2024年12月16日放送 2:20 - 2:50 テレビ東京
田村淳のTaMaRiBa万博プロジェクトSP
番組レギュラー陣のテレビ東京の藤井由依アナウンサー、ゲストのEXILEの橘ケンチ、テレビ東京の北島諒人さん、武蔵野大学の澤円さん、日本IBMの藤森慶太さん、内閣府の谷浩さんが、スタジオに登場してオープニングの挨拶をした。今日はこのメンバーで話し合う。テーマは、「TaMaRiBaが万博をやるぞ!!スペシャル」。来年、「大阪関西万博」が開催される。日本ではこれま[…続きを読む]

2024年10月20日放送 6:00 - 6:45 TBS
バナナマンの早起きせっかくグルメ!!(バナナマンの早起きせっかくグルメ!!)
バブル景気時代に起こった出来事を時系列どおりに並び替えるクイズに、バナナマンが正解した。写真投稿者に、保冷機能付きトートバッグをプレゼント。番組HP・公式Xで投稿を募集している。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.