TVでた蔵トップ>> キーワード

「大東文化大学」 のテレビ露出情報

陸上長距離界のミライ☆モンスター山本釉未さんの練習に密着した。練習は補強・ストレッチから始まり、動き作りやジョグなどを行っていた。朝と午後合わせて日に平均25~30キロ走るそう。立命館大学の女子陸上競技部の長距離には20名の選手が在籍しているが、釉未さんの5000mの記録は部内でトップとのこと。監督にスゴさを尋ねると、重心が安定していて後半にスピードが出せるなどと話した。全日本大学女子駅伝を走るメンバー発表が行われると釉未さんは2区での出場となった。代表メンバー6人で9年ぶりの日本一を目指す。
大会は前回大会の上位8校がシードに座り、予選を通過した17校などを加えた計26チームが覇を競う。コースは6区間に分かれていて、最長は5区の9.2キロとなっている。7連覇中の名城大学や留学生がいる大東文化大学など並み居る強豪を相手に立命館大学は9年ぶりの日本一を目指す。レースがスタートすると立命館は1位と2秒差で2区の釉未さんにタスキを渡す。2区で逆転し、1位でキャプテンにタスキをつなげることはできるのか。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月21日放送 11:00 - 11:30 テレビ東京
デカ盛りハンター予習復習SP(オープニング)
今回ははらぺこツインズに大食いで勝ったら10万円企画。挑戦者は大東文化大学ラグビー部。

2025年9月14日放送 0:35 - 1:15 フジテレビ
すぽると!すぽると!的トレンドニュース
きょう開幕の陸上世界選手権。注目は選手の多くが着用している厚底スパイク。21年東京オリンピックで厚底スパイクを着用したL.ジェイコブズが優勝して以降、日本短距離界はそれまで主流だった薄底から厚底にシフトチェンジ。好タイムを出せる要因の1つはソールの反発力。軽量で硬い素材のカーボンプレートも活用。

2025年9月4日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはSPO
13日に開幕する世界選手権 陸上男子100m日本代表に選出された守祐陽選手。21歳の新星を是永アナが取材し、世界選手権に向けた気持ちを聞いた。守選手は大学生で、富士北麓ワールドトライアル2025では歴代5位に並ぶ10.00をマーク。速さの秘密は高速ピッチにある。

2025年9月3日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,SPORTS
東京2025世界陸上開幕まであと10日。出場する日本代表選手が決定。男子100mには、8年ぶりに9秒台をマークした桐生祥秀と大東文化大学4年の守祐陽、パリ五輪で自己ベスト9秒96を叩き出したサニブラウンが選ばれた。2人の現役高校生も選出。清水空跳はリレーで代表入り。女子800m日本記録保持者の久保凛。高校生の女子個人種目出場は18年ぶり。

2025年8月4日放送 0:00 - 0:58 TBS
S☆1(陸上)
大学生の守祐陽が10秒00をマークし、成果陸上参加標準記録突破。代表有力となった。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.